抜け殻
- 2009/09/04(Fri) -
ふと上を見上げたら抜け殻が・・・
s-_MG_3841.jpg
抜け殻三匹。^^
s-_MG_3847.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<クサギカメムシ | メイン | >>
コメント
-今年は異常発生?-
今年は本当にセミが多かったような気がします。
いたるところでこのような抜け殻を見かけました。
尤も私が見たのは目線より下、特に地面が多かったです。コウさんのように木の上を見上げで気がつくことはありませんでした。
2009/09/04 07:56  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> 今年は本当にセミが多かったような気がします。
> いたるところでこのような抜け殻を見かけました。
> 尤も私が見たのは目線より下、特に地面が多かったです。コウさんのように木の上を見上げで気がつくことはありませんでした。

なんなんでしょうね?
何か環境の変化が関係してるんでしょうか?

今朝も玄関出てすぐのところに裏向いた蝉がいまして、
最後の力を振り絞ってか、びびびびびっと羽を震わせ
驚かされました。。。(笑)びっくりします。。。(^_^;)
2009/09/04 09:48  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
たくさん抜け殻ありますね。
しかもなんと葉っぱの裏に!
よくぞこんなとこで羽化ができますね。

抜け殻だけでは種類まではわかりませんが
見る人が見れば、クマゼミ、アブラゼミの抜け殻なんて
わかるのでしょうね^^
2009/09/04 11:48  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> たくさん抜け殻ありますね。
> しかもなんと葉っぱの裏に!
> よくぞこんなとこで羽化ができますね。

そうですねぇ~。^^
こんなフラフラユラユラするとこでね。

> 抜け殻だけでは種類まではわかりませんが
> 見る人が見れば、クマゼミ、アブラゼミの抜け殻なんて
> わかるのでしょうね^^

そうだと思います。^^
私にはいつも同じ形のしか見てないような・・・(*^_^*)

ありがとうございます!
2009/09/04 13:16  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-初めて・・・-
葉の裏側で羽化をするのは初めて見ましたv-405
樹木の木の部分でしか見たことありませんでしたから・・・。
昆虫もさることながら、爬虫類も大好きです。
もちろん、両生類や鳥類、哺乳類も・・・あっ、全部やん(笑い)。
2009/09/04 21:20  | URL | 清美さん #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 清美さん-
> 葉の裏側で羽化をするのは初めて見ましたv-405
> 樹木の木の部分でしか見たことありませんでしたから・・・。

あっそうですか!
たくさんくっついてますよ。
よくもこんな所でっておもいますけどねぇ。(笑)

> 昆虫もさることながら、爬虫類も大好きです。
> もちろん、両生類や鳥類、哺乳類も・・・あっ、全部やん(笑い)。

動物は小さいころから好きでした。^^
今は、見るだけなら大好きです!(^_^;)
2009/09/05 10:14  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/183-79280c66
| メイン |