新芽を食べる
- 2022/04/30(Sat) -
モミジに止まった。。。セッカ!^^

どうやら新芽を食べてるようです。

s-s220405226.jpg

s-s220405734.jpg

ここでも得意の止まり方だね。^^
s-s220405736.jpg

スナップシューター^^

アカハネムシ 小さい昆虫

この子ベニボタルを真似してる(擬態)昆虫なんだそうだ。

ベニボタルは毒があり捕食されにくいから。。。すごいね!^^

あともう一つ情報が。。。触覚が立派なのがオスだって。この子、オスだな!^^

s-sGR20220408009.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | セッカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
上がってきたぞ!^^
- 2022/04/29(Fri) -
ヒッヒッヒッって可愛く鳴きました!^^

こっち向いてくれたら口の黒いのも撮れたけど。。。(^_^;)

s-s220405556.jpg

s-s220405548.jpg

s-s220405603.jpg

s-s220405629.jpg

スナップシューター^^

雑草強いぞ!^^

側溝から出てきて花咲かす!オニタビラコ !
s-sGR20220410013.jpg

コンクリートの隙間から 黄色のキレイな花 !アカカタバミ !
s-sGR20220410019.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | セッカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お歯黒 ^^
- 2022/04/27(Wed) -
オスのセッカは繁殖期 口の中が黒くなるんだって!^^

婚姻色みたいなもんなんでしょうか。^^

ちょっと口空いてるのが撮れた。 (^_^) お歯黒セッカ (^_^)

s-s220405248.jpg

s-s220405247.jpg

s-s220405244.jpg

s-s220405238.jpg

s-s220405232.jpg

スナップシューター^^

ビオラ 水玉
s-sGR20220418178.jpg

コデマリ 水玉
s-sGR20220418196.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | セッカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
開脚止まり!^^
- 2022/04/24(Sun) -
セッカ お得意の 開脚止まり!^^

s-s220405480.jpg

s-s220405272.jpg

スナップシューター^^

勿忘草に水玉がいっぱい!^^
s-sGR20220418176.jpg

s-sGR20220418177.jpg

s-sGR20220418180.jpg

s-sGR20220418181.jpg

s-sGR20220418182.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | セッカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
活発に動き出す^^
- 2022/04/23(Sat) -
野鳥たち、繁殖期は活発に動き出しますね。^^

いつもはあまり姿をみせない セッカ も出てきてくれました。\(^_^)/

s-s220405202.jpg

s-s220405196.jpg

s-s220405206.jpg

s-s220405209.jpg

スナップシューター^^

曇ってましたが近所のツツジで有名なお寺さんへ

まだちょっと早かった。。。(^_^)でもキレイでした(^_^)

曇りなので空をいれない構図にしました。(^_^;)

s-sGR20220418107.jpg

s-sGR20220418174.jpg

仁王門の天井に天女が描かれてます。毎年来てるのに撮ってなかったな。(^_^;)

s-sGR20220419012.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | セッカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ