ツルウメモドキ
- 2023/01/21(Sat) -
ツルウメモドキの実 に アオジ 君 でした!^^

s-s221226004.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
藪から棒に。。。^^
- 2023/01/11(Wed) -
ルリかと思ったよぉぉぉ!(^_^;)

藪からピョンっと出てきた!!!アオジさんでした!^^
s-s221219172.jpg

s-s221219174.jpg

スナップシューター^^

今年最初の満月でしたね 1月7日 ウルフムーン
s-s20230107007.jpg

s-sGR20230107004.jpg

s-sGR20230107005.jpg

s-sGR20230107006.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
久しぶり!^^
- 2022/12/16(Fri) -
この時期になると山に入れば

アオジは枯れ葉の上で採餌してるのをよく見かけるのにな。。。

熊笹の中を歩いたらピョンピョンと跳んだ鳥!アオジ君でした。

近くにいました。驚かせてしまった。ゴメンゴメン。。。(^_^;)

s-s221212032.jpg

スナップシューター^^

変わった形の植物 種を飛ばした後の形が格好いいね!

ゲンノショウコという薬草だそうです。下痢止めに効き、煎じて飲めばすぐに効くところから

「実際に効く証拠」ということで「現の証拠」となったそうな。(^_^)

花が落ちた後の形から「ロウソクソウ」 や 種を飛ばした後の形から「神輿草」 なんて呼ばれたりしてるらしい。(^_^)

「ゲンノショウコ」
s-sGR20221108034.jpg

s-sGR20221108042.jpg

s-sGR20221108044.jpg

開花時期過ぎてるのに奇跡的?咲いてた!白い花かと思ったが紅紫色もあるらしい。

s-sGR20221114040.jpg

このロウソクみたいなのがクリンっとなって爆ぜる!^^種飛ばし^^
s-sGR20221114041.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
森に入ると。。。^^
- 2022/04/14(Thu) -
森に入るとまだ枯れ葉が満載なんですね。

そこにカサカサ動く。。。アオジでした。^^

s-s211227045.jpg

カワイイ!リスみたいじゃないか。。。^^
s-s211227048.jpg

s-s211227054.jpg

スナップシューター^^

ネコヤナギ の 花 !?

s-sGR20220321039.jpg

s-sGR20220321048.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
君もそろそろ
- 2022/04/07(Thu) -
高地へ移動かな。。。^^

また秋冬に逢いましょう!^^

s-s220124623.jpg

スナップシューター^^

利休梅

主張し過ぎない清楚な花が茶人に好まれ、茶庭に使われることが多い。

名前も千利休にちなんでおり、「千利休の命日に咲く」という逸話もある。

s-sGR20220321025.jpg

s-sGR20220321030.jpg

s-sGR20220321034.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ