野のヒタキ^^
- 2019/10/26(Sat) -
江戸時代中期ころから「野のヒタキ」でノビタキと知られていたようだ。

s-s191007035.jpg

s-s191007053.jpg

s-s191007067.jpg

s-s191007068.jpg

スナップシューター^^

公園の花壇にポーチュラカいっぱい!^^

座り込んんでジーッと観察。。。

頭突っ込んでるアリ発見!
s-sGR190928013.jpg

ポーチュラカとチョウ
s-sGR190928026.jpg
追記:ヒメアカタテハだそうです。教えていただきました。ありがとうございます!^^
s-sGR190928035.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ノビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
旅鳥
- 2019/10/25(Fri) -
夏に北の高原や北海道の草原で繁殖し秋に南下して立ち寄ってくれる旅鳥。

ノビタキ!^^草原性の小型のツグミ科に分類されている。ヒタキ科じゃないのか。。。

s-s191007004.jpg

s-s191007023.jpg

s-s191007024.jpg

s-s191007027.jpg

s-s191007030.jpg

スナップシューター^^

「満月と電車」
s-sGR190914094.jpg

s-sGR190914101.jpg

s-sGR190914104.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ノビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
最後の
- 2018/11/02(Fri) -
これがこの日ノビタキ最後のショットになりました。^^ありがとう^^
s-s181016247.jpg

s-s181016248.jpg

これで山の方へぐんぐんぐぅーーーっんと上昇し飛び去りました。。。終了!^^ヨカッタ!ありがとうねぇ!^^
s-s181016249.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ノビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
離れていく^^
- 2018/11/01(Thu) -
そして、どんどん離れていきます。^^
s-s181016239.jpg

s-s181016240.jpg

s-s181016251.jpg

s-s181016243.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ノビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
念願^^
- 2018/10/31(Wed) -
乗りましたねぇ!^^

虫をにらむノビ!^^
s-s181016162.jpg

s-s181016166.jpg

s-s181016173.jpg

s-s181016232.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ノビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ