おトイレ
- 2009/02/28(Sat) -
発射直後の映像
s-_MG_7067.jpg
池を汚したくないのか、決まった岩の上や、
木の上で発射します。真白です。。。
尾羽を上げて発射するので、ミソくんみたいになりますねぇ。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
小 枝
- 2009/02/27(Fri) -
s-_MG_6954.jpg
人工物(コンクリ)は、極力避けたいですが。。。
まっいいか。。。
小枝クンとのコラボです。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミソサザイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ブランコ
- 2009/02/26(Thu) -
s-_MG_7513.jpg
お腹も見せてくれました。
オレンジが映えますねぇ。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
翼整備
- 2009/02/25(Wed) -
s-_MG_7091.jpg
久し振り、カワちゃん登場です。
右ツバサを入念に手入れしておりました。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(7) | TB(0) | ▲ top
小川のほとり
- 2009/02/23(Mon) -
ルリくん、ちょっと近いんじゃ。。。
s-_MG_6915.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
サッパリ!
- 2009/02/22(Sun) -
「何見てんの」って言われてそうなんですが。。。
s-_MG_7315.jpg

「ふぅ~サッパリしたぁ~」
s-_MG_7316.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヒヨドリ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
頭上に参上
- 2009/02/21(Sat) -
s-_MG_7113.jpg
この下の池でカワセミ撮ってたら、頭上でカワイイ鳴き声がしました。
見上げてみると、シジュウカラさんでした。パチリッ。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | シジュウカラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
やっと会えた!
- 2009/02/20(Fri) -
s-_MG_7529.jpg
近くでは縄張りなのかメスしか会えません。。。
ジョウくんに会いたく、いつもと違う所に遠征しました。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
疲れたかね?
- 2009/02/19(Thu) -
s-_MG_7478.jpg
オス(右)に何か言われたかね?
頭がカユイんかね?
どうしたかね?


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワラヒワ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
溝小鳥
- 2009/02/18(Wed) -
s-_MG_6977.jpg
由来シリーズが続きますが。。。
「ミソ」は、味噌(笑)からではなく、溝のことなそうな。
「サザ」は、「ささやか」小さいことの意味なそうな。
「イ」は、鳥をさす「き」(?)が、なまったものだそうな。
よって、「小川にいる小さな鳥」ちゅうことになりますねんね。
まさに、その通りの名前ですね。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
あおしとと
- 2009/02/16(Mon) -
s-_MG_7336.jpg
古くはホオジロ類の総称を「しとと」と呼んでいたそうな。。
「青色のしとと」がいるということで、区別され「アオジトト」と呼ばれていました。
後に、これが簡略化され現在の「アオジ」になったとさ。。。
なぜ「あお」? 
古代日本人は「しろ」「くろ」「あか」「あお」4色で事たりていたそうな。。。
よってアオジくんは青色の範疇に入ったのでしょう。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
椿 姫?!
- 2009/02/15(Sun) -
s-_MG_7318-1.jpg
椿姫ならぬ椿ヒヨでしたぁ~。(^_^;)
いつも鳴きわめいている印象ですね。
カメラはじめた頃、シャッター押したくて
格好の練習相手でした。
ヒヨドリくんありがとう。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヒヨドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
羞恥
- 2009/02/14(Sat) -
s-_MG_7152.jpg
「チャッ、チャッ」っと鳴き声は聞こえてました。。
奥の湧水付近で、ゴソゴソ動くものが
ポテッと落ちる感じで水浴び開始。
お顔しか写ってませんが、ウグイスかと。。。
一番奥の端っこで、控え目な水浴びですねぇ。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウグイス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
突然の雨
- 2009/02/13(Fri) -
s-_MG_7253.jpg
雨宿り中にパシリッ。。。
いつもなら尾羽を上下に振りながら動き回ってるのに
木道の柱にチョコンと佇んでいました。
こんな時もあるんだね。キセキレイくん。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | キセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
幼顔
- 2009/02/12(Thu) -
s-_MG_4460.jpg
今フィールドを張っている、雌のカワちゃんと比べると
幼げが残ってますねぇ。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
しなり
- 2009/02/10(Tue) -
s-_MG_5802-1.jpg
ご飯食べた後だから、少し体重、増えちゃったかな?!
枝、しなっちゃってますよ。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
滝をバックに
- 2009/02/09(Mon) -
s-_MG_6927.jpg
滝と言いましても、小川のちょっとした段差の滝でして。。。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
超軽量
- 2009/02/08(Sun) -
s-_MG_6906.jpg
地べたに小枝が、突き刺さって立っていたのか
そんな細い枝につかまるかって。。。
鳥は相当軽いんですなぁ。


この記事のURL | ルリビタキ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
芽生え発見!
- 2009/02/07(Sat) -
s-_MG_6846-1.jpg
地上を跳ね歩き、立ち止まって胸を張る、お得意のポーズ。



この記事のURL | ツグミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
滑空
- 2009/02/06(Fri) -
s-_MG_6988.jpg
いつものフィールドで撮ってたら、「ゲー ゲー」
振り向くと、群れで来ました来ました。
木から木へと、スゥースゥーと
まさにグライダーのようでした。

 
この記事のURL | オナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
見得
- 2009/02/05(Thu) -
s-_MG_6971.jpg
苔石壇上で見得を切る ミソサザイ
「いよっ!待ってましたぁ!」

 
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
梅満開
- 2009/02/04(Wed) -
s-_MG_6790.jpg  
近所周辺の梅はまだですが、この畑の梅は何故だか、ほぼ満開です。
立春ですなぁ。
よって、朝からメジロはんが、た~くさん来ております。


この記事のURL | メジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
警戒心
- 2009/02/02(Mon) -
s-IMG_1372-1.jpg
ユリカモメの幼鳥です。成鳥になると嘴と足が赤くなるそうです。
いつも人から餌をもらってるのか、幼いからか、まったく警戒心無です。
目の前まで来てしまいます。(^_^;)


この記事のURL | ユリカモメ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
赤い実
- 2009/02/01(Sun) -
s-ツグミ
家の近くの畑。
よくヒヨドリが、この赤い実を食べにきてました。
またヒヨかなと思ったら、ツグミでした。


この記事のURL | ツグミ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |