あおしとと
- 2009/02/16(Mon) -
s-_MG_7336.jpg
古くはホオジロ類の総称を「しとと」と呼んでいたそうな。。
「青色のしとと」がいるということで、区別され「アオジトト」と呼ばれていました。
後に、これが簡略化され現在の「アオジ」になったとさ。。。
なぜ「あお」? 
古代日本人は「しろ」「くろ」「あか」「あお」4色で事たりていたそうな。。。
よってアオジくんは青色の範疇に入ったのでしょう。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |