短い嘴
- 2009/06/28(Sun) -
s-_MG_2472.jpg
これからキレイな色になっていくのかな。。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
見守る
- 2009/06/27(Sat) -
s-_MG_2435.jpg
若よりも高い位置で、少し離れて見守っていました。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
落ち着かない^^
- 2009/06/26(Fri) -
s-_MG_2422.jpg
あまり近づくと逃げてしまいます。
親鳥が撮らせてくれる距離まで行くと、若はまだ怖いようですね。
陰になる所でキョロキョロしてます。(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
若鳥!!
- 2009/06/25(Thu) -
待望!ホームフィールドに若鳥。。。
s-_MG_2380.jpg
もう、うれしくって うれしくって。\(◎o◎)/!
半分あきらめてました。。。よかったぁ。
メスカワちゃんも一緒に来てました。わが子を見守ってるって感じでした。(*^_^*)
s-_MG_2510.jpg
少しお疲れかな。やつれたような。。がんばったね。^^そして、ありがとう!!


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
紫陽花
- 2009/06/24(Wed) -
近所のアジサイ寺に行ってきました。
s-_MG_2020-1.jpg
お寺の屋根をバックに。。。
s-_MG_2046.jpg
ヒメジャノメという蝶かな。
s-_MG_2077.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ゴジュウカラ
- 2009/06/22(Mon) -
このごろカワセミ以外の野鳥がみれないので。。。
ちょうど1年前のこの時期に山中湖に遠征して撮ったものです。 
s-IMG_3269-2.jpg 
初めて見ました。うれしかったぁ^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ゴジュウカラ | CM(5) | TB(0) | ▲ top
立派な魚を獲ります^^
- 2009/06/21(Sun) -
ホームフィールドのカワセミたちは、ザリガニ、エビばかりでしたので、
魚を獲ったカワセミは、また新鮮に見えてしまいます。(^_^;)
s-_MG_2234.jpg
頭を先にしてるので、まだ子供にあげてるのでしょうか?
それかメスへのプレゼントか。。。(*^^)v
s-_MG_2245.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お話し中
- 2009/06/20(Sat) -
s-_MG_2198.jpg
2度目のペアリングに向けてメスとお話中です。(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
子供発見!
- 2009/06/19(Fri) -
真っ暗木の陰です。。。
見れたということで、アップしますね。(^_^;)
s-_MG_2118.jpg
ここにジッとしてました。そして暫くして元気よく何処かへ飛んで行きました。
もう、狩りの仕方とか教わったのかな?
s-_MG_2167.jpg
この子のお父さんの雄姿です。(*^^)v
s-_MG_2205.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
子育て一休み
- 2009/06/18(Thu) -
私のいつものホームフィールドはさっぱりなので、残念ですが
こちらにお邪魔しております。。。(^_^;)
s-_MG_1813.jpg
こちらでは順調に子供が育ち
2回目のペアリングが始まっているそうな。
s-_MG_1959-1.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
森の人
- 2009/06/17(Wed) -
s-_MG_1646.jpg
オラウータンです^^
アップをもう一枚。
s-_MG_4330.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
着陸(木)体勢
- 2009/06/14(Sun) -
s-_MG_1866.jpg
飛び込み帰りの一歩手前です。
羽でブレーキ掛けて足がカワイイです(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
ホバリング
- 2009/06/13(Sat) -
s-_MG_1927.jpg
ホームフィールドでは何度か見てはいましたが、明るさ不足でダメでした。
ここは広いので、なんとか撮れました。(^_^;)
s-_MG_1929.jpg
空中で静止。なんとも凄い技の持ち主です。(*^^)v
s-_MG_1930-1.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
水遊び
- 2009/06/12(Fri) -
嘴で水をビシャビシャ。(^_-)-☆
s-_MG_1739.jpg
キレイな白に黄色い嘴、涼しげでした。。。
s-_MG_1755.jpg
オレンジのアイリングがいいですね^^
s-_MG_1748.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | セグロカモメ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
新緑の池面(イケメン)
- 2009/06/11(Thu) -
s-_MG_1870.jpg
なんてこたない飛び出しですが。背景の湖面(池面)がキレイなので(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
こらぁ~!
- 2009/06/10(Wed) -
いつもの私のホームフィールドのオスカワくんとメスカワちゃんは
来る回数も少なくわからない状況です。(-_-;)
このフィールドでは順調な子育て中のようです。
オスがいつもの止まり木で休憩中、突如メスがオスめがけて突進!
そのオスの驚きようです\(◎o◎)/!
s-_MG_1792.jpg
「あなた何してんの餌、早く持ってきてよ!」
と言っているようでした。オスは逃げて行きました。(^_^;)
s-_MG_1795.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
リーフイーター
- 2009/06/08(Mon) -
昨日と同様リーフイーター(葉喰いサル)の仲間です。
ドゥクラングールです。(^_-)-☆
s-_MG_1662.jpg
お疲れのようです・・・
s-_MG_4068.jpg
気持よさそうに寝てます^^
s-_MG_4074.jpg
ベトナム、ラオス、カンボジアに生息。
ベトナム戦争時、米軍によって散布された枯葉剤によって生息地の大半を失って激減、
生存が極めて危険な状態にあるようです。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
chic name
- 2009/06/07(Sun) -
フランソワルトンです^^
s-_MG_1659.jpg
兄弟なのか親子なのかぴったりくっついて行動してましたね^^
中国南部からベトナム北部にのみ生息するサル。
フランス領事 フランソワ氏が発見しこの名が付けられたとか
「ルトン」はマレー語で「葉を食べるサル」という意味だそうです。
なんかおしゃれな名前ですね。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
カンムリシロムク
- 2009/06/06(Sat) -
s-_MG_1643.jpg
動物園へ遠征です^^
ムクドリの仲間のようです。
頭の冠を逆立てるディスプレーを行うようですが、見れませんでした。
現在はバリ島 バラト自然保護区内の一部にしか棲んでいないそうです。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カンムリシロムク | CM(4) | TB(0) | ▲ top
- 2009/06/05(Fri) -
s-_MG_1527.jpg
昨日の男前くんです。
葦をバックに・・・


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
美男子
- 2009/06/04(Thu) -
s-_MG_1599.jpg
別フィールドへ遠征してきました。
いつものオスカワくんには悪いが綺麗なオスでした。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
久しく
- 2009/06/03(Wed) -
s-_MG_0617.jpg
葉が生い茂ってから、葉の陰でゴソゴソ・・・
姿ははっきり見れません。
久しぶりに全身を見せてくれました。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | メジロ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |