餌がないのか下手なのか。。。
- 2009/10/31(Sat) -
失敗じゃぁ~。ただの水浴びか?
s-_MG_6252.jpg
ふてくされてます。。。
s-_MG_6265.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
くちばし伸びた??
- 2009/10/30(Fri) -
s-_MG_6388.jpg
安定の悪い細い枝から身を乗り出して狙ってますね。^^
嘴が長く見えます。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ボスの日光浴
- 2009/10/29(Thu) -
s-_MG_6567.jpg
鳥見に見切りをつけて帰ろうとしたら、岩の頂から首をのばして
「もうお帰りかい」って言ってるかのように。。。(笑)
目に止まりましたので、今日最後の一枚パチリと撮って終了しました。(笑)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
初見のカモ
- 2009/10/28(Wed) -
s-_MG_6062.jpg
この公園にはカルガモしか飛来しませんが、見たことないカモが混じってました。。
とりあえず撮ったという、なんとも面白味のない作品ですが。。(-_-;)
自分が撮った鳥の種類が一種増えた、ということでまぁ良かったと。(*^^)v
おそらくオナガガモのメスではないかと思うのですが。。。判りずらいですね。
違ってたら教えてください。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | オナガガモ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
漆黒
- 2009/10/26(Mon) -
s-_MG_6144.jpg
後ろ姿ではありますが、漆黒の嘴の美しさを主役にして。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
表 裏
- 2009/10/25(Sun) -
s-_MG_6427.jpg
s-_MG_6446.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
枯葉舞い散る池の上で、
- 2009/10/24(Sat) -
s-_MG_6562.jpg
池の上でもこの形でお休みするんですね。^^
静かに浮かんでました。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
仲良いんだか悪いんだか。。。
- 2009/10/23(Fri) -
s-_MG_6212.jpg
この時期にカワセミのツーショットが撮れるとは思ってませんでした。\(◎o◎)/!
s-_MG_6237.jpg
s-_MG_6241.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
はじめまして!
- 2009/10/22(Thu) -
もう!びっくりです!若に妹が!
勝手ですが、なんとなく足にまだ黒さが残っているということで、
オス若より遅く生まれたであろうと決めました。。。(*^_^*)
s-_MG_6107.jpg
メスである証、まだ少しですが、嘴の下根元の方が赤いですよね。^^
お兄ちゃんを頼って飛んできたのでしょうか。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
でかい!
- 2009/10/21(Wed) -
いつも行く公園のメインの池に大きい亀がおります。
おそらくこの公園NO1じゃないかと思います。
これから甲羅干しのようです。^^
s-_MG_5637.jpg
s-_MG_5638.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ちょっと背伸び
- 2009/10/18(Sun) -
s-_MG_5904.jpg
いつも枝に止まるとふっくらした姿ですが、ちょっと背伸びしてスマートな姿になります。^^
何かを探す、なんともカワイイ仕草の一つです。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
上が気になる
- 2009/10/17(Sat) -
s-_MG_5899.jpg
この日はしきりに上空を見上げる仕草が多かったですね。
何か危ない目にでもあったのでしょうか?


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ちょこちょこ・・・
- 2009/10/16(Fri) -
この頃会えなくて(-_-;)、鳥見仲間に聞いてみると、朝午前中によく入るとの事。
よって、早めの時間に出動!
会えたぁ~!\(◎o◎)/!
s-_MG_5695.jpg
まぁ~まだ若造でして、いろんな場所に飛んでいきます。^^
大人のカワセミなら、そうは止まらない木道に、若は止まるんですねぇ~。^^
さすがに人が横を通れば逃げますがね。。。
s-_MG_5698.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
コスモス?
- 2009/10/15(Thu) -
s-_MG_4611.jpg
オレンジ色のコスモスがあるなんて?!
20年くらい前に配合して作られたそうですね。
コスモスに似てるけど色が違うしなぁって思って
近くに休憩してた老夫婦に聞いてみたんです。
「これはコスモスなのよ」って教えてくれました。\(◎o◎)/!
s-_MG_5388.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
慣れてきたかな。。。
- 2009/10/11(Sun) -
s-_MG_5383.jpg
近くで撮れました。^^
この池、フィールドにも少しずつ慣れてきたかな?
もう少し餌があると良いかね。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
秋ですねぇ。。。
- 2009/10/10(Sat) -
s-_MG_5344.jpg
落葉もチラホラ。
風が涼しく、肌寒くなってきましたね。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
いいイメージないけど、、、
- 2009/10/09(Fri) -
だいぶ鳥が下に降りてきたような気がしますが。。。
鳴き声も聞こえるようになってきましたね。^^
でも、いません。。。カラスしか撮れませんでした。(-_-;)
でもなんだかカワイイ顔したカラスでした。まだ若いのかな。(^_-)-☆
s-_MG_5536.jpg
s-_MG_5542.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハシブトガラス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
がおぉぉぉ~!
- 2009/10/08(Thu) -
s-_MG_5322.jpg
火でも吹きそうな勢いですが。。。
たまにやりますこの仕草。
食べて消化しきれなかったモノを吐き出します。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
水中からこんにちは。^^
- 2009/10/07(Wed) -
気配で水の中へ潜って逃げてしまう亀がほどんどですが、
この子はジッとして、睨みつけ?見てくれます。^^
s-_MG_5524.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
紅葉
- 2009/10/04(Sun) -
s-_MG_5111.jpg
一葉のみ紅葉、
もう少しですね。^^残念^^
久しぶりのカワセミに興奮、周りの景色が見えてませんでした。。。反省(-_-;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
少しずつ戻ってきたかな。。
- 2009/10/03(Sat) -
繁殖期でカルガモたちも姿を消していて寂しい公園でしたが、
いくらか戻ってきましたよ。若い子たちのような気がしますね。^^
体もまだ小さいし、なんかフレッシュさを感じますよ。(笑)
s-_MG_5508.jpg
不安定な場所で居眠りです。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
彼岸花
- 2009/10/02(Fri) -
少し盛りが過ぎてましたが、鳥見しながら撮ってみました。(^_^;)
s-_MG_4863.jpg
カワセミも一緒に撮れたら最高だなぁ~。
s-_MG_5179.jpg
小川なめで後景に、、、
s-_MG_5433.jpg
キレイなのが一本残ってましたのでアップで、、、
s-_MG_5492.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
雄姿
- 2009/10/01(Thu) -
まだ、このフィールドに定着する気がないようで、、、
着たり来なかったっり。すぐに、どこかへ飛び立ってしまいます。。。
s-_MG_5117.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |