葉っぱも!
- 2010/01/31(Sun) -
s-_MG_9510.jpg
葉っぱも一緒にゲットじゃ!
s-_MG_9546.jpg
何度か若にちょっかいを出していたメスカワちゃんは、何処かへ行きましたが、
若は長いこと、ここに佇んでおりました。^^
工事現場、お気に入りになったかな。。。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
2ショット
- 2010/01/30(Sat) -
どんな関係か、わかりませんが、いつも距離をおいて一緒にいます。^^
s-_MG_9313.jpg
だいぶ、木道工事現場にも馴れたようです。^^
s-_MG_9506.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
今年の干支
- 2010/01/29(Fri) -
もう少し早く出会いたかった。
トラツグミがいるよとは聞いていましたが、私はまったく出会いがありませんでした。
ルリやらミソを探し歩いていると、みなさん池の方を向き撮っている。
カワセミだろうって余裕かましてたら、なんと!初見のトラでした!
s-_MG_9689.jpg
s-_MG_9693.jpg
枝に止まるなど、もっと良いシーンがあったのに、このトラの模様、見失うんです。
それも見失ってるのは私だけの様で、みなさんのシャッター音が。。。くっくやしい。。。(*_*)
で、撮れたのが、枯れ草の上のみ。(-_-;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | トラツグミ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
再 会
- 2010/01/28(Thu) -
s-_MG_9087.jpg
s-_MG_9096.jpg
また会えました。^^
しかし、残念なことがありました。
去年同様、カメラマンマナーの苦情が公園管理所にあったらしく、警告立て看板が立てられてました。(-_-;)
私らのいつも会う鳥見仲間では、気持ちよく鳥見以外のみなさんも公園利用できるよう、
木道をふさがない、餌付けをしない、木道柵外には出ないなど、気を配っているのに、悲しいです。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
君は誰?
- 2010/01/27(Wed) -
いつも行く公園には、カモ類はカルガモだけですが、この日は1羽別物が、、、
s-_MG_8949.jpg
マガモのようですが、中途半端な頭の緑に、嘴の色、特徴である尻尾のカールもないような。。。
成鳥への最中なのかな?エクリプスの時期でもないと思うのですが???
この子はこの日で何処かへ行ってしまったようです。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | マガモ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
接近!
- 2010/01/25(Mon) -
s-_MG_9246.jpg
若が魚を捕らえ戻った先がメスカワ(母?か姉?)の横!そっぽを向いてます。
^^若もペロリと食べてしまいました。^^
s-_MG_9213.jpg
すぐに離れ、この状態の2羽。若は見守られてんだか、監督されてんだか。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
やっと会えたパート2
- 2010/01/24(Sun) -
s-_MG_9063.jpg
s-_MG_9081.jpg
鳥見のおじさんが、私がルリを探してるっていったら、今から行ってみるかって、教えてくれました。(*^^)v
その場所に着いて10分もしないうちに来てくれました。^^
でもここに来る、このルリ君はちょっと青が薄く、鳥見仲間内では、あまりよろしくないルリ君らしい。。。
もっと綺麗な青のルリ君がもう1羽いるらしいのだ。あまり来ないらしく、忍耐が必要のようです。(-_-;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
一人の時、、、
- 2010/01/23(Sat) -
少しいつもより早めに来た公園。
一人、木道を歩いて鳥を探していました。
「チャッチャ」「チャッチャ」と鳴いている、立ち止り静かに出てくるのを待ちました。
木道の下が通り道のようです。^^やっと出てきて会えました。(*^^)v
s-_MG_8971.jpg
しかし、さすがに小さく早い動き。あっという間に何処かへ、、、
s-_MG_8953.jpg
今年初見。ピン甘、、、見れて撮れただけ、良しとします。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミソサザイ | CM(12) | TB(0) | ▲ top
置物のよう、、、
- 2010/01/22(Fri) -
親だとしたら、しっかり若を見守っているように見えてきた。
s-_MG_8650.jpg
若、もう少しこちらを向いてくれ。
「水仙」を背景に、試みているコウです。(-_-;)あともう少し背が高ければ。。。
ベンチにゴメンナサイして乗って撮りましたが、、、もう一息ですな。。(-_-;)
s-_MG_8687.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
親なの?
- 2010/01/21(Thu) -
s-_MG_8559.jpg
こちら(上)、メスカワちゃん(若の母だと思っている)がいなくなってから縄を張っている若ですが、
ここ最近、メスとまだ幼いオスが若のテリトリーに入ってきました。
私は、推測で姉と弟だと言って喜んでましたが。。。

先日、ベテラン鳥見カメラマンさんがおりましたので、
「この3匹が、この時期に一緒にいる現象は、公園特有のものなんですかね?」
と聞いてみましたら。

「あのメスは親だよ。餌の獲り方教えにきてるんだ。もうすぐ追い出しにかかるんじゃないか!」
っておっしゃったので。。びっくり!

でも去年ずっと私が撮っていたメスカワちゃんではないと思うし、
わからなくなってきました。(^_^;)

まぁでも実際は、だれも確かなことはわからないですね。
どうなることやら、見続けたいと思います。(*^_^*)
s-_MG_8638.jpg
母親なのですか?姉ですか?


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
初梅
- 2010/01/20(Wed) -
s-_MG_8723.jpg
いつも行く公園の蝋梅が咲き始め、いい匂いがしてます。^^
s-_MG_9418.jpg
s-_MG_9423.jpg
こちらは、家の近くの畑の梅です。毎年早くに咲き始めます。
朝陽に照らされ綺麗でした。(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
お気に入りの止まり木
- 2010/01/17(Sun) -
s-_MG_8539.jpg
若、お気に入りの止まり木ですね。^^
姉、弟の登場で気が気でないと思いますが、、、
やはり男前の若であります。(*^^)v


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ひっそりと。。。
- 2010/01/16(Sat) -
s-_MG_8516.jpg
弟は離れて、ひっそりと地味な所にいつもおります。^^
だいぶ1週間で足の黒み、とれてきました。
兄姉とは争いもせず平和主義者です。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
休憩中。。。
- 2010/01/15(Fri) -
カワセミ撮影後、ふっと一息ついていつも見ない小川の方を見たら
久しぶりのキセキレイに会いました。^^
滝をのぞきこんでます。いや何かを捕食してるだけですね。(笑)
s-_MG_8745.jpg
近くまで寄って来てくれました。^^
でも吠えられた。(笑)
s-_MG_8823.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | キセキレイ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
おてんば
- 2010/01/14(Thu) -
s-_MG_8289.jpg
姉です。(勝手に決めてます。)
このメスカワちゃん元気に動き回ります。^^
若は距離を保ちつつ警戒しています。
それにはお構いなしに楽しんでる様子です。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
にほふ
- 2010/01/13(Wed) -
s-_MG_7796.jpg
いつも行くカワセミフィールドに何か匂ってきました。^^
スイセンが咲いてました。(*^_^*)
s-_MG_8607.jpg
残り少なくなったサザンカ?も撮ってみました。^^
s-_MG_7797.jpg
キレイに青空が池に写ってましたので、思わず切りました。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
若に姉弟!
- 2010/01/10(Sun) -
このフィールドは若だけのものかと思ってましたが。。。
ライバル出現です!
おそらく姉であろう、メスカワちゃんです。^^
s-_MG_8472.jpg
とっても活動的で、人にも馴れている様子、すごく近くに来たりします。^^
若ともよくバトルをしてるようです。私はまだ見てませんが。
一定の距離を保ち、鳴きあってます。(*^_^*)
s-_MG_8354.jpg

そして弟まで発見!明らかにまだ足が黒く最後に生まれた子でしょうね。^^
この子はいつも離れた所(背景の悪い場所)に、静かに佇んでます。
でも大きなザリガニを、捕まえ食べてましたので、前途有望ですね。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
お食事中スミマセン(^_^;)
- 2010/01/09(Sat) -
家の近くで、だいぶ前からなっている赤い実ですが、
食べごろを知っているのか、
食べるものが無いから仕方なくなのか、
ヒヨが、この時期に、この赤い実を食べていきます。^^
s-_MG_8141.jpg
s-_MG_8142.jpg
s-_MG_8143.jpg
s-_MG_8144.jpg
最後パクリと、、
目があってしまった。。。。(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヒヨドリ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
やっと出てきた。
- 2010/01/08(Fri) -
s-_MG_8082.jpg
やっと藪の中から、出てきてくれました。
メスなのか?オスの若なのか?わかりませんが、撮れました。(*^^)v
オスは青くなるのに4,5年かかるそうです。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
1周年!
- 2010/01/07(Thu) -
ブログ開設して一年がたちました。
皆様の励まし、応援のおかげです。(*^_^*)
ありがとうございます!
これからも、よろしくお願いします。(^_-)-☆
s-_MG_8043.jpg
時すでに遅し。
若!モミジ、散ってしまったよ!今年は頼むよ。(-_-;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
今年もよろしく!
- 2010/01/06(Wed) -
s-_MG_7893.jpg
あけましておめでとうございます!
今年も、野鳥たちに、魅せてもらおうと思っております。
よろしくお願いいたします。(*^_^*)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
| メイン |