木陰で。。。
- 2010/07/31(Sat) -
s-_MG_3047.jpg
木陰で一休みです。木漏れ日が背中にキラリ。キレイでした。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
半開き
- 2010/07/30(Fri) -
s-_MG_3177.jpg
しばらく、口が半開きのままでした。^^
なんだろう???


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
雄たけび
- 2010/07/29(Thu) -
s-_MG_3296.jpg
石の上はホットホット!「アチィィィィ!」と叫んでました。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
気まま。。。
- 2010/07/28(Wed) -
s-_MG_3262.jpg
木の高い所に飛んで行きました。^^
カメラマンたち、勝手気ままなカワセミに遊ばれてます。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
休息場
- 2010/07/26(Mon) -
s-_MG_3154.jpg
いろんな池を飛び回りましたが、ここが一番、滞在時間が長かったですね。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
木漏れ日
- 2010/07/25(Sun) -
s-_MG_2971.jpg
暑いのかな、たいてい日陰にいます。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
おっとっと。。。
- 2010/07/24(Sat) -
s-_MG_3058.jpg
飛び出しの瞬間ではなく、枝が揺れバランスを崩して羽で立て直す瞬間です。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
空中停止
- 2010/07/23(Fri) -
s-_MG_3023.jpg
s-_MG_3024.jpg
カワセミの妙技。ホバリング。空中で停止し魚を探し急降下。カッコイイです。^^
しかし、撮るのは難しいです。(-_-;)でもこのブレ加減が良いかとも思います。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
1か月ぶり
- 2010/07/22(Thu) -
s-_MG_3003-7.jpg
やっとマイフィールドでカワセミを見ることができた。
1か月くらいカワセミを見てませんでした。こんな小さかったかなと再認識。
オス1羽元気に飛び回ってました。若かどうかはわからない風貌でした。
この時期のカワセミは羽が荒れてますんで、個体判別は難しいです。
でも、うれしかったぁ~!(*^^)v


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
小さな花の集まり
- 2010/07/21(Wed) -
s-_MG_2933.jpg
名前わからない。。。(^_^;)
かわいいピンクの小さな花がいっぱい集まってキレイでした。^^
ヤナギハナガサかな?ピンク色でなく薄紫色なのかな。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
桔 梗
- 2010/07/18(Sun) -
s-_MG_2922.jpg
キバナコスモスといっしょにキキョウも咲いてました。^^
この頃は、花や蝶に癒される(遊んでもらう)コウであります。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
潜り込む。
- 2010/07/17(Sat) -
s-_MG_2898.jpg
s-_MG_2900.jpg
s-_MG_2914.jpg
ノカンゾウに黒い大きな蝶が花の中まで潜り込み蜜を吸ってました。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
あじさい寺
- 2010/07/16(Fri) -
s-_MG_2784.jpg
s-_MG_2820.jpg
地元で有名なアジサイ寺です。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
美味しいのかい?
- 2010/07/15(Thu) -
色の濃すぎるノカンゾウをムシャムシャ食べてました。^^
s-_MG_2889.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
2度目の誕生!?
- 2010/07/14(Wed) -
鳥でいったら巣立ちになるのでしょうか。巣立った後の様ですね。^^
s-_MG_2875.jpg
キバナコスモスが咲いてました。^^去年知った花です。
コスモスにこんな色があるなんてって驚いたのを覚えてます。(^_^;)
s-_MG_2919.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
- 2010/07/11(Sun) -
どうやら何も撮れない私を待っていてくれてるような、優しいやつです。^^
s-_MG_2668.jpg
ハンゲショウとう植物だそうな。葉っぱが白くなる面白植物ですね。^^
s-_MG_2858.jpg
半夏生、半化粧、調べると名の由来は面白いです。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
声は聞こえるが。。。
- 2010/07/10(Sat) -
近くの梅畑にオナガがこのごろ飛来してるんですが、声だけで姿見えず。
やっとこ隙間から撮れました。(^_^;)
s-_MG_2780.jpg
これは以前公園でジョウビタキのメスが
ユリの表札に次から次へと乗ってくれ紹介してくれた記事を投稿しましたよね。
そのユリの一つが咲いてました。スカシユリの表札付近に咲いてましたが
スカシユリかは定かではありません。。。(-_-;)
s-_MG_2628.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | オナガ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
若いカップル
- 2010/07/09(Fri) -
羽の掃除が終了してバッサバッサと乾かしてました。
s-_MG_2769.jpg
昨日のノカンゾウは赤すぎますね^^これが本来のオレンジのノカンゾウです。^^
s-_MG_2850.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
君も幼鳥かな?
- 2010/07/08(Thu) -
この頃公園に行っても鳥見の人もいないし、鳥もいない。。(-_-;)
カラスが相手です。(^_^;)
s-_MG_2624.jpg
後は、花と昆虫で楽しんでおります。(^_^;)
ノカンゾウだそうな。。。
s-_MG_2836.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハシブトガラス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
成長してるね。^^
- 2010/07/07(Wed) -
1週間前に遊んでくれたハクセキレイの幼鳥。だいぶ成鳥になってきましたね。
カワセミもあれから見てないんです。うまく子育てしてるのかな???
ハクセキレイ君だけが遊んでくれました。^^
s-_MG_2645.jpg
s-_MG_2652.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
もういいか。。。
- 2010/07/04(Sun) -
若、調子良すぎ!すぐ今度は魚ゲットでプレゼント!
s-_MG_2443.jpg
そして、またまた、獲れた様で持ってきたけど。。。
もうメスカワちゃんお腹いっぱいみたいで奥に引っ込んでしまいました。(^_^;)
s-_MG_2482.jpg
こんなに、あげたのを初めて見ました!7回位プレゼントしてました。短い時間で。。。
若、お疲れさん!^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
また、獲ってきた!
- 2010/07/03(Sat) -
この日の若は凄かった。
思うように餌が獲れるようになったからなのか。
メスカワちゃんに大サービス中です。^^
険しい顔でメスカワちゃんを見詰ています。(*^_^*)
s-_MG_2422-1.jpg
またすぐ狩りに行きました。ここで狙ってます。菖蒲をバックに。。。^^
s-_MG_2437.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
3回目?のプロポーズ。。。
- 2010/07/02(Fri) -
この日の若は絶好調!^^
プレゼントを次から次へと持ってきます。(*^^)v
メスカワちゃんが大きく見えますね^^お腹いっぱいですかね。^^
s-_MG_2373.jpg
s-_MG_2405.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
見詰合いの後。。。
- 2010/07/01(Thu) -
カメラの設定もままならぬまま、突然の出来事でした。\(◎o◎)/!
見詰合いの後、はじまりました。(*^_^*)
s-_MG_2292.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |