ちょう
- 2012/06/30(Sat) -
s-1206188413.jpg

スカシユリこの色も咲いてました。^^
s-1206188392.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
スカシユリ
- 2012/06/28(Thu) -
マイフィールド、相変わらず静か。。。花と蝶など撮って帰宅。。。
s-1206188384.jpg

もうそろそろカワセミ子どもが来そうな気もしますが。。。^^

人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
待ってくれぇ!
- 2012/06/27(Wed) -
一番小さい子でしょうかね。他の2羽は追いませんがこの子はまだ寂しいようです。^^
s-1206059841.jpg
グングン親はスピードをあげ引き離してました。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
かきつばた
- 2012/06/24(Sun) -
北原白秋 作詞 山田耕筰 作曲
柳河風俗詩「かきつばた」
s-1205297741.jpg

柳河(やながわ)の
古(ふる)きながれのかきつばた
晝(ひる)はオンゴの手(て)にかをり
夜(よる)はしをれて
三味線(しやみせん)の
ほそい吐息(といき)に泣(な)きあかす。
ケエツグリのあたまに火(ひ)ん點(ち)いた、
潜(す)んだと思うたらけえ消(き)えた。

最後のケエツグリ…の部分は民謡の囃し言葉のようですね。
福岡の柳川にもケエツグリ=カイツブリがたくさんいたんでしょうね。
今もいるのかな?

s-1206059827.jpg

「カイツブリの頭に火が付いた。付いたと思ったらすぐ消えた」って、子供たちもはやしていたようです。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
消えた現場!?
- 2012/06/22(Fri) -
3兄弟が親を追います。^^
s-1206059797.jpg

あれ?母ちゃんが?
s-1206059798.jpg
戻れぇ!


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
急に消える!
- 2012/06/20(Wed) -
子供たち、親の後ろを泳いでました。親がドロンと潜水して消えてしまいました。
子供たちはあれ?
s-1206059792.jpg

急いで葦のある岸辺へ戻ります。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
背中に!^^
- 2012/06/15(Fri) -
まさか、この光景が見れるとは思っていませんでした。
葦の陰から登場したとき何やらおかしいぞ!\(◎o◎)/!
背中に乗ってるぅぅぅぅぅ!^^!
s-1206059745.jpg

カイツブリの親は子を背中に乗せるんだと聞いてはいました。
でも産まれて間もない頃にするんであって、もうその時期は終わったんだとあきらめていました。
s-1206059748.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
争わない^^
- 2012/06/14(Thu) -
ひょっこり親が葦の中から魚をくわえやって来た。^^
s-1206059587.jpg

我先にと争うのかと思いきや、1羽なんかそっぽ向いてます。
順番がきまってるのかなぁ?
s-1206059588.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
3兄弟
- 2012/06/13(Wed) -
3羽。開けた所に出てきてくれました。^^
s-1206059567.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
給食
- 2012/06/11(Mon) -
s-1206059530.jpg


s-1206059534.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
- 2012/06/10(Sun) -
餌やりシーン、親の体に隠れて撮れず、こちらを向いたところをパチリ。^^
s-1206059506.jpg

また狩りへと潜っていきました。
s-1206059508.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
汗みずく
- 2012/06/09(Sat) -
この日は風が強く波が高かった。
潜水が上手く確率よく魚をゲットします。^^
s-1206059475.jpg

s-1206059495.jpg

目があってしまった。(^_^;)
s-1206059500.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
- 2012/06/08(Fri) -
バンのいる池にプチ遠征。^^
雛はもう大きく育っていて、おのおの自由に泳いでおりました。
バンの幼鳥です。↓
s-1206059418.jpg

ウン?バンにしては小さい。。。よく見ると。。。カ イ ツ ブ リ!\(◎o◎)/!
s-1206059405.jpg

葦の中にはカワイイ雛がおりましたぁ!\(◎o◎)/!
s-1206059412.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カイツブリ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
rush
- 2012/06/06(Wed) -
忙しさと鳥に会えないストレスと運動不足でリフレッシュすべく高尾山へ!
ケーブルカーの駅舎にたくさんの燕の巣!\(^o^)/
s-1206047873.jpg

s-1206047886.jpg

途中、休憩所からの見晴らし八王子市街でしょうか。
s-1206047810.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツバメ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
見返る
- 2012/06/02(Sat) -
s-1205297664.jpg


この株だけ咲いてました。^^
s-1205297779.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
巣立ち
- 2012/06/01(Fri) -
ハクセキレイの幼鳥(若鳥っていうのかな?)だと思います。4羽いました。^^
もう自力で生きていかなくては。。。でしょうが、親が餌をもって来てくれるのを待っているようです。^^
s-1205297686.jpg

s-1205297689.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |