由比ヶ浜
- 2013/03/31(Sun) -
海を見てきた。^^久しぶりの海。気持ちよかった。^^
s-130319311.jpg

「とんび」がサンドイッチをねらって急降下してきます。肩を小突かれました。怖かったぁ~
s-130319279.jpg

クリックで大きくなります!^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | トビ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
いぶし銀
- 2013/03/30(Sat) -
でっかいリクガメ!ほとんど動かない。目が動いたのを見逃しませんでした。^^
s-130319169.jpg

足 ゾウの様です。^^
s-130319171.jpg
アルダブラゾウガメです。^^ガラパゴスゾウガメに次ぐ世界最大級のリクガメ!^^

クリックで大きくなります!^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
構造色
- 2013/03/29(Fri) -
カワセミの羽の発色、クジャクの羽の発色、どちらも構造色というらしい。^^
羽そのものの色素によるものでなく、光の波長、羽根の持つ微細構造による発色現象だそうだ。
s-130319117.jpg

s-130319110.jpg

クリックで大きくなります!^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
春 眠
- 2013/03/28(Thu) -
春は眠いですねぇ~^^エリマキキツネザルです。^^
s-130319065.jpg

険しい顔をしておりました。^^クモザル^^
s-130319083.jpg

クリックで大きくなります!^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
白黒
- 2013/03/27(Wed) -
シマウマの模様の不思議さ美しさ。。。^^モノクロにしてみた。(*^_^*)
s-130319038.jpg

s-130319050.jpg

写真クリックで大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
松カワ
- 2013/03/25(Mon) -
歴代のカワセミたちはよくこの松に止まりました。^^
この子はあまり止まりません。やっと撮れた。。。
s-130312142.jpg
クリックすると大きくご覧になれます。






人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
おいしぃ~!^^
- 2013/03/24(Sun) -
ニッポンの孟宗竹は美味しいですねぇ。^^
s-130319026.jpg
動物園へ行ってきました。
美味しいのか、眠いのか、眩しいのか、目を閉じながら竹の葉を食べておりました。
シセンレッサーパンダだそうで、中国の竹林に生息するレッドパンダです。
孟宗竹の葉が主食だそうです。^^
クリックすると大きく見れます。^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
カーブ
- 2013/03/23(Sat) -
打者目線!
左投手のカーブの軌道です。^^
s-130318010.jpg

紅梅を後ろから^^
s-130318014.jpg

ヤマザクラでしょうか^^
s-130318028.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
弾丸ライナー
- 2013/03/22(Fri) -
s-130312129.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
練習
- 2013/03/21(Thu) -
撮影には成功したが、狩りは失敗だった。(-_-;)
s-130312076.jpg
写真をクリックすると大きめで見ていただけます。



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
飛込む宝石
- 2013/03/17(Sun) -
s-130312038.jpg

s-130312040.jpg
写真をクリックして大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
タイミング
- 2013/03/16(Sat) -
おそらく私が来る前にたくさん飛び込みお腹いっぱいなんでしょう。
動かないんですねぇ。(^_^;)
s-130304066.jpg

エナガが「飛ぶぬいぐるみ」ならカワセミは「飛び込む宝石」!?
s-130304122.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
嘴と尾羽
- 2013/03/15(Fri) -
エナガの嘴の短さと尾羽の長さ。カワセミの嘴の長さと尾羽の短さ
バランスとってるんですかね。^^
s-130304031.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ぬいぐるみ
- 2013/03/14(Thu) -
^^カワイイくちばし^^
s-130304099.jpg

^^ふわふわ^^
s-130304101.jpg
2枚ともサムネイル画像ですので、クリックしてチョット大きいキレイ?な画像で見てくださいね。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
辛夷
- 2013/03/13(Wed) -
まぁ~ゆっくり撮らせてくれない鳥です。(^_^;)
s-130304090.jpg
写真クリックで大きくなります。大きくして見てみてください!^^再度クリックで元も戻りますからね。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
reflector
- 2013/03/11(Mon) -
池がレフ板に。。。^^
s-130226101.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
隙間から^^
- 2013/03/10(Sun) -
まだ、いました。^^
ひざまずいて隙間を見つけ手持ち撮影。(^_^;)
s-130304194.jpg
この写真サムネイルで投稿してます。写真クリックすれば大きめでキレイ?な画像でご覧いただけます。
再度クリックすれば元に戻ります^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
竹竹竹竹
- 2013/03/09(Sat) -
s-130226082.jpg

かぁ~~!ぺぇっ!
s-130226095.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
奇はと!
- 2013/03/08(Fri) -
珍しいハトに会えた!^^黄色いがアオバト^^
群れで潮水を飲みに海岸に来ている写真を見たことがあるが。
こんな所で会えるとは!\(◎o◎)/!
s-130304137.jpg

s-130304146.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオバト | CM(2) | TB(0) | ▲ top
気を取り直して。
- 2013/03/07(Thu) -
少しボーっとしてましたが、狩り再開です。^^
s-130226017.jpg

今度は離しません。
s-130226029.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
茫然自失
- 2013/03/06(Wed) -
s-130226012.jpg
この少し前、大きなザリガニを捕獲、さぁ一発叩こうかと振りかぶったら、ポロっと落下。。。
えっ!って感じで、落ちた先を首かしげながら見つめる、メスカワちゃんです。(・_・;)



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
森の中
- 2013/03/03(Sun) -
森の中にいるようなカワセミもいいものです。^^
s-130218065.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠くと近く
- 2013/03/02(Sat) -
他の池へ飛んで行ってしまった。カメラマンと三脚の足の隙間から。^^
s-130218026.jpg

すぐに帰ってきた。^^でも、足元で近すぎです。(^_^;)
s-130218039.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
橋の上から。。。
- 2013/03/01(Fri) -
ふと見下ろすとアオサギ。大きいなぁ。嘴が少し婚姻色になってますね。^^
s-130218078.jpg

警戒心強のサギ。すぐさま飛び立ちます。^^
s-130218083.jpg

でかい!^^
s-130218085.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオサギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |