かわいいけど。。。
- 2013/07/31(Wed) -
またまた小さい虫。。(^_^;)

見つけました。^^でも農家、園芸の方達からは害虫として嫌われているそうです。(^_^;)
葉を食べちゃうんだって。(・_・;)

クロウリハムシ 頭とお尻がオレンジで背中が光沢ブラック!小さいです。^^
s-130716230.jpg

全身赤なんですね。^^顔まで^^
s-130716243.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
こんなに大きく^^
- 2013/07/28(Sun) -
今季久しぶりにマイフィールドで生まれたカルガモの子供たち!

立派に成長しましたね。^^お母さんがどれだか?^^
s-130716260.jpg

1羽は下で泳いでました!^^
s-130716274.jpg

まだ行動を共にしてるんですね。真ん中がお母さんかな?^^
全部で6羽。確か7羽生まれたから1羽だけの犠牲ですんだんですね。
s-130716275.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
7ミリの蜂
- 2013/07/27(Sat) -
小さな蝶を撮っていると、小さなオレンジ色の虫が動いている。
調べたら 蜂 だって! でも針が無い蜂だそうです。^^ホッ^^
なんだかオレンジがキレイに見えてきた。小さなホタルみたい。^^

ニホンカブラハバチ
s-130716203.jpg

葉の先に移動中
s-130716206.jpg

やっと到着!^^これ、、、飛ぶでしょ^^
s-130716214.jpg

鳥のようにはいきません。。。((+_+)) 残念 ((+_+))
s-130716215.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
蛇の目
- 2013/07/26(Fri) -
マイフィールドの小さな蝶 !^^

鳥除けのためなんでしょうか。蛇の目です。^^効果あるのかな^^

ヒメウラナミジャノメ
s-130716200.jpg

「縁取り」

葉っぱも縁取り。この蝶も縁取り。^^

名前わっかりません!(^_^;)
s-130716225.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
butterfly
- 2013/07/25(Thu) -
マイフィールドの蝶。^^

アオスジアゲハ
s-130716180.jpg

s-130716181.jpg

s-130716193.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
tombow
- 2013/07/24(Wed) -
マイフィールドのトンボたちです!^^

オオシオカラトンボ
s-130716155.jpg

赤いとんぼ
ショウジョウトンボかな?蜘蛛の巣だらけになってますね。^^
s-130716169.jpg

コシアキトンボ。顔にも白いポイントが。^^出っ歯^^面白いカラーリングです。
s-130716247.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
兄弟げんか
- 2013/07/22(Mon) -
ハクセキレイの幼鳥2羽が仲良く餌探し^^
s-130716066.jpg

こっちくんなやぁ~!なんじゃこりゃぁぁぁ!
s-130716099.jpg

うおぉぉぉぉ!
s-130716100.jpg

負けた。。。
s-130716121.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
涼しげ
- 2013/07/21(Sun) -
マイフィールド。長いこと改修工事をしてやっとキレイな芝生が生えそろいました。^^
シュインシュインシュインとスプリンクラーが回っていました。^^
なんだか気持ちいですねぇ~(*^_^*)
s-130716035.jpg

s-130716036.jpg

s-130716040.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ユリ
- 2013/07/20(Sat) -
マイフィールド。ユリがたくさん植えられています。もう終わりかけでした。(^_^;)

オニユリ
s-130716014.jpg

ヤマユリ
s-130716025.jpg

s-130716032.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
黄色いストロー
- 2013/07/19(Fri) -
赤い模様が目に着きカメラを向けました。^^
s-130716015.jpg

横向いたら黄色いストローが!オシャレだねぇ^^
s-130716019.jpg

調べたら、要注意外来生物らしい、神奈川で勢力拡大してるようです。
アカボシゴマダラという名が付けられてるようです。
もともと昔から奄美大島、徳之島でしかみれませんでした。1995年関東で発見。
中国や朝鮮半島に住んでいたアカボシゴマダラを持ち込み関東地方に放したのではないか
と言われているそうです。(・_・;)
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
- 2013/07/18(Thu) -
鳥見は、暑さと葉の生い茂りで難しい季節です。(^_^;)今までプチ遠征をしながら繋いできましたが。。。
久しぶりマイフィールドへ行ってみた。まずは入り口で出迎えてくれる花です。(*^_^*)
s-130716007.jpg

s-130716010.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
くたびれた羽
- 2013/07/17(Wed) -
子供たちの餌やりでお疲れの体です。
s-130701130.jpg

s-130701127.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
BIG FOOT
- 2013/07/14(Sun) -
幼鳥でこの足です。^^
まだ親を見ると追っかけてます。^^
s-130701118.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | バン | CM(8) | TB(0) | ▲ top
寄港
- 2013/07/13(Sat) -
航海中の船が港にって感じでした。
こちらに向かってくるので何だかうれしかった。。。(*^_^*)
s-130701102.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | バン | CM(6) | TB(0) | ▲ top
幼鳥たち^^
- 2013/07/12(Fri) -
公園内を探検してるようだ。^^
s-130701086.jpg

バンの子たちも自分で餌を食べてます。^^
s-130701097.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | スズメ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
追い出し
- 2013/07/11(Thu) -
よそ者カルガモがどこからか飛んできました。
着水。。。
s-130701088.jpg

木陰でのんびり休んでいた主のカルガモ、
すぐ気付きすごいスピードでよそ者の着水場所へ。。。見事。追い出しに成功!^^
s-130701091.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
暑い!
- 2013/07/10(Wed) -
ここは太陽を遮るとこがないので焼けます。((+_+))
遠くを見て、安全確認。
s-130701006.jpg

通年水浴びをする鳥たちですが、暑いんだろうなぁ。顔から浴びます。^^
s-130701025.jpg

日本の夏は暑いぜぇ!^^
s-130701022.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | スズメ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
池のほとり
- 2013/07/08(Mon) -
水際を歩くスマートな鳥。^^セグロセキレイ^^
s-130701044.jpg

散歩かと思いきや。小さく飛び込み!^^
s-130701069.jpg

何か小さな白いもの捕まえたみたい。^^
s-130701067.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | セグロセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
口を開けて突入!
- 2013/07/07(Sun) -
水浴びは、けっこう大胆にしぶきを上げます。体のドロでも落してるのかな。^^
給水は、チョンチョンと水切りしてるんですが。。。肉眼では見えていなかった。写真にして発見!^^
大きな口あけてがぶ飲みなんですね\(◎o◎)/!
s-130701030.jpg

s-130701034.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツバメ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
カワセミが来ない
- 2013/07/06(Sat) -
よって、ツバメと遊ぶことになります。(^_^;)
s-130701003.jpg

これぞ図案化されたツバメの飛び姿じゃないですか!^^
s-130701004.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツバメ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
逃げない^^
- 2013/07/05(Fri) -
この公園、スズメがたくさんいます。幼鳥も交じってますね。^^
s-130625164.jpg

この子は幼鳥のようです。^^
s-130625123.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | スズメ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
一段落
- 2013/07/04(Thu) -
子育てに一段落ついたのか。来る頻度が激減。(^_^;)
来てもあっという間に飛んで行っちゃいます。(^_^;)

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^
s-130625127.jpg

s-130625050.jpg

s-130625051.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
吠える!
- 2013/07/03(Wed) -
カワセミとツバメの飛翔撮影に集中してる最中。いつもこんなに鳴かないのに
バンが甲高い声で尾羽をピンっと立てて鳴きまくり。(^_^;)ご機嫌ナナメですかね(^_^;)

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^
s-130625119.jpg

バンにしては珍しく、羽をバタつかせ飛んでいる。
ガマの群生の中にダイブしてるバンがいる。。。気になる。何してるのかな。
s-130625134.jpg

そろそろと近づいてみた。ガマの花?実?種?をボソボソと頬張ってました。
上の方にあるから飛んでいたんですね。^^
s-130625169.jpg



人気ブログランキングへ
この記事のURL | バン | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |