アピール!^^
- 2014/05/31(Sat) -
昨日、仲睦まじいと書きましたが。。。どうなんでしょうか。。。

s-140519122.jpg

メスまったく関心なさげ。。。
s-140519123.jpg

クジャクのように尾羽を立てても。。。振りむいてくれないメス。。。
s-140519125.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
仲むつまじい。
- 2014/05/30(Fri) -
メスも出てきたぁ!^^
s-140519094.jpg

オスに寄って行く。
s-140519096.jpg

いっしょにご飯ですか。^^
s-140519102.jpg

オスはしっかり周りを警戒。
s-140519106.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
誇示
- 2014/05/29(Thu) -
縄張り主張!^^
s-140519074.jpg

s-140519079.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2度目^^
- 2014/05/28(Wed) -
渓谷ドライブの帰り、見晴らしのいい高台。

静寂をつんざく。「けっけけ~ん」。キジだ!^^

遠い。急いでカメラをセット。400mmに2倍のエクステ。

s-140519059.jpg

s-140519071.jpg

s-140519084.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
渓谷
- 2014/05/26(Mon) -
何か鳥が撮れるかなと渓谷ドライブ。^^
吊り橋の上から見下ろすと、人が岩場から飛び込み遊んでいる。 こりゃだめだ。。(・_・;)

ウグイスだけがひっきりなしに鳴いていた。。。(^_^;)

ファイトー!!!いっぱ~~~っつ!岩を支える男。意味不明。(笑)
s-140519029.jpg

下りてみた。。。
スローシャッターで。。。
s-140519200.jpg

s-140519206.jpg

s-140519207.jpg

カルガモが頭上を。。。
s-140519047.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 旅行 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
食料運搬
- 2014/05/25(Sun) -
シジュウカラの巣がありました。^^
もう産まれているようで、次から次へと餌を運び、雛のフンを外へ出してました。^^
s-140513060.jpg

大きいの持って来たね。^^
s-140513071.jpg

s-140513072.jpg

順番待ち。^^巣からでてくる方はフンをくわえてますね。^^無事巣立ってほしいですね。^^
s-140513076.jpg

こんなのがでてくるんですもん。カワイイですよね。^^これは3年前に撮った巣だったばかりの幼鳥^^
s-115234889.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | シジュウカラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
多いなぁ。。。
- 2014/05/24(Sat) -
ムクドリだらけです。(^_^;)
s-140519008.jpg

スズナかな^^かぶ^^
s-140519010.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ムクドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
わき見
- 2014/05/23(Fri) -
カワセミ待ちですが、わき見をして撮りました。^^
この様な事をしてるから良いシーンを逃すのです。(^_^;)
s-140520019.jpg

s-140520023.jpg

s-140513089.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジバト | CM(2) | TB(0) | ▲ top
キレイなメスカワ
- 2014/05/22(Thu) -
到着と同時にピピピーと来てくれた。^^キレイなメスカワ^^
少しくたびれたかな。。。^^
s-140520010.jpg

オスカワにも会えた。^^
s-140520026.jpg

いつもここは暗いですが、葉が生い茂りもっと暗い。。。
飛びものは無理です。
このように のびのび です。(^_^;)ss20分の1(^_^;)
s-140520029.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
キショウブ
- 2014/05/21(Wed) -
マイフィールドに咲いてました。^^
s-140513054.jpg

s-140513055.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
フライキャッチ
- 2014/05/17(Sat) -
芝生の上を 低く 縦横無尽 に飛び回ってました。^^
s-140513023.jpg

s-140513024.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ハクセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
親子
- 2014/05/16(Fri) -
スズメの親子がおりました。

まだ1羽だけ親離れできないのかな。^^

s-140513021.jpg

s-140513015.jpg

s-140513019.jpg

s-140513010.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | スズメ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
目撃者なし
- 2014/05/15(Thu) -
常連カメラマンさんに会えたので、消えたエナガの巣の真相を聞いてみた。。。

「誰も見ていないのだが、おそらく巣ごとカラスが持ち去ってしまったのでは」

との、見解でした。(・_・;)

s-140513088.jpg

昼咲月見草
s-140513001.jpg

s-140513005.jpg

カルガモの飛びだし^^
s-140513032.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カルガモ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
う~ん残念。
- 2014/05/11(Sun) -
もうそろそろ雛がかえって餌運びに奮闘してるのではと行ってみた。。。

ここにこの様に巣があったはず。。。
s-140429046.jpg

なななななんとない。巣ごと無くなってる。。。ショック。。どういうこと???
s-140505003.jpg

常連CMさんがいなかったので、お話が聞けませんでした。
どうしてこうなったのか。((+_+))

カラスなのかなぁ~。。。((+_+))

あい変わらずたくさんいた。

s-140505007.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
抱卵中
- 2014/05/10(Sat) -
さらに10日後。葉っぱも鬱蒼としてきました。

落ち着いてきましたか。動きがありません。^^

心配。カラスが多すぎます。カーカーうるさいです。

s-140426025.jpg

長いおっぽが出てるよ。^^

s-140426034.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
完成
- 2014/05/09(Fri) -
1週間後、様子を見にいくと立派に出来あがってました。^^

葉っぱが増え、巣が見えなくなっちゃうかなと心配しましたが。どうにか見える。^^

s-140415014.jpg

東側から撮ってましたが。あれ玄関がない。どうやら西側に玄関を作ったようです。(^_^;)
s-140415051.jpg

室内に羽毛を敷き詰めてるのかな。^^
s-140415120.jpg

おう!中から急にもう一羽が飛びだしました。^^
s-140415126.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
建築中
- 2014/05/08(Thu) -
まだ始まったばかりのようです。

次から次へと巣材を運び、積み上げていきます。^^

s-140407043.jpg

s-140407057.jpg

s-140407064.jpg

s-140407078.jpg

s-140407087.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | エナガ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
あの番は。。。
- 2014/05/07(Wed) -
緑が生い茂り鳥が見つけにくくなりました。(・_・;)

s-140429067.jpg

s-140429056.jpg

s-140429057.jpg

s-140429072.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
まだいたの。。。
- 2014/05/04(Sun) -
シベリアへもうお帰りになったとばかり思っておりました。^^

また冬にお会いしましょう!^^

s-140429069.jpg

s-140429070.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
新葉
- 2014/05/03(Sat) -
ホオノキの若葉がきれいでした。^^
s-140429060.jpg

ムクちゃんがいたるところで歩いてます。^^
s-140429037.jpg

s-140429043.jpg

これが全部カエルになると思うと。。。ゾッ。。。(^_^;)
s-140429051.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ムクドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
つつじ寺
- 2014/05/02(Fri) -
去年は終わりかけで残念でしたが、
今年はまずまずの咲き具合でキレイでした。^^よかった^^

s-140429096.jpg

s-140429100.jpg

s-140429114.jpg

s-140429123.jpg

s-140429128.jpg

s-140429131.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
過酷
- 2014/05/01(Thu) -
コゲラ抱卵中。たまに顔をだしてかわいいもんです。^^
s-140426010.jpg

s-140426015.jpg

s-140426017.jpg

自然界の厳しさ。。。

コゲラの巣を遠くから見させてもらってましたが、
雛が孵ったのを見計らってか、ヘビにあっさりとやられてしまったそうです。

巣穴からヘビが顔をだしていたそうです。(・_・;)

その一報を聞き、巣に向かいました。

巣穴の前を蜘蛛の糸か。。ユラユラと悲しげに垂れ下がってました。。。う~ん厳しい。。。
s-140429048.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |