ふくらるり
- 2015/01/31(Sat) -
s-150119321.jpg

s-150119292.jpg

s-150119297.jpg

s-150119307.jpg

s-150119312.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
冬鳥vs留鳥!^^
- 2015/01/30(Fri) -
昨日に続き今日も吠えます!^^

冬鳥 ミヤマホオジロ VS 留鳥 シジュウカラ
s-150120036.jpg

s-150120037.jpg

s-150120038.jpg

s-150120039.jpg

こっちは1年中ここに居るんじゃいと言わんばかりに。。。留鳥シジュウカラの勝利。^^
体はミヤマより小さいのに。強いです!

ミヤマ退散。。。(^_^;)
s-150120044.jpg

その後、ミヤマのこの表情。(笑)べぇ~。また来るよぉ~(笑)
s-150120061.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミヤマホオジロ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
吠える
- 2015/01/29(Thu) -
s-150119235.jpg

さえずりではないですね。吠えた!^^
s-150119243a.jpg

その後、ふくらむ!^^
s-150119260.jpg

s-150119268.jpg

勇ましい!^^
s-150119270.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
深山
- 2015/01/28(Wed) -
ミヤマ○○○○、深い山、山奥にしかいない、とこから「ミヤマ」と名前につけられます。
ミヤマクワガタとかね。^^

が、、、、

ミヤマホオジロのミヤマは「山奥」ではなく「遠隔地」だそうだ。(^_^;)なんじゃそりゃ。(^_^;)
以前は朝鮮半島での繁殖は確認されていたが、日本での繁殖が確認されていなかった事に由来する。(^_^;)

遠隔地ホオジロなのだ!^^

だから、山奥でなくても見れる。^^
s-150119021.jpg

s-150119165.jpg

s-150119172.jpg

警戒すると冠羽がツルンとなるのかな。
s-150119204.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミヤマホオジロ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ガリッ!
- 2015/01/26(Mon) -
s-150112088.jpg

s-150112090.jpg

アオゲラ尊し♪
s-150105050.jpg

s-150105051.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
見えつ隠れつ
- 2015/01/25(Sun) -
s-150105094.jpg

s-150105105.jpg

s-150105117.jpg

s-150112021.jpg

s-150112025.jpg

s-150112027.jpg

s-150112066.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
アイリング^^
- 2015/01/24(Sat) -
シロハラのチャームポイント^^アイリング^^
s-150105125.jpg

s-150112044.jpg

水飲み!^^
s-150112053.jpg

メジロが苔の緑と相まって。。。^^
s-150112087.jpg

s-150112037.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
まだ鳴きません。
- 2015/01/23(Fri) -
ガサゴソ枝を揺らします。^^

枝が揺れると気になります。^^撮ってやるぅ~っとスイッチが入ってしまった。(^_^;)
こんなことしてると本命のチャンスを逃すのですが。。。(^_^;)

s-150105033.jpg

s-150105039.jpg

こんなスッキリしたところに。。。(^v^)
s-150105042.jpg

s-150105044.jpg

s-150105046.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウグイス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
横断
- 2015/01/22(Thu) -
青いルリの山道横断を待ってましたが、遠くで若かメスかが横断しました。(^_^;)
s-150105005.jpg

s-150105007.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
パクパク^^
- 2015/01/21(Wed) -
s-150102202.jpg

s-150102203.jpg

s-150102204.jpg

s-150102396.jpg

今日もたくさん食べたと。。。夕景のウソ。。。^^
s-150102380.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウソ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
池が。。。
- 2015/01/18(Sun) -
水面が澱み藻が一面に。。。これではカワセミは居着かないかなと思ってましたが。。。
オスカワが、その奥の小さな池で狩りをしてるようです。^^

きれいなオスです。^^
s-150105064.jpg

小さなエビが捕れたようです。^^
s-150105069a.jpg

s-150105071.jpg

s-150105073.jpg

去年の夏、こんな感じで撮った気がする。^^その時はメスカワだった^^
s-150105081.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
メスもね^^
- 2015/01/17(Sat) -
メスも撮っとかなきゃね。^^

s-150102252.jpg

s-150102256.jpg

s-150102263.jpg

ウソ撮影中にやってきたヤマガラ。^^
s-150102416.jpg

ウソかと思ってカメラを向けるとウグイスでした!^^
s-150102420.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウソ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
バリバリ
- 2015/01/16(Fri) -
この嘴は種や実などをかみ砕くのに適した形なのですね。
ボロボロとカスを落とし食べてます。^^
s-150102162.jpg

s-150102164.jpg

果敢に攻めます。^^細い枝先の種子を求めて。。。
s-150102168.jpg

おっとっと^^
s-150102173.jpg

s-150102188.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウソ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
水飲みに、、、
- 2015/01/15(Thu) -
s-150102479.jpg

s-150102486.jpg

s-150102495.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヤマガラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
帰りに、、、
- 2015/01/14(Wed) -
冬鳥に夢中で、カワセミには悪いがその後でもじっくり撮れると考えていた。(^_^;)

ルリ、シロハラ、ウソと冬鳥が撮れて満足して

水場を横目に森を出ようとした時、鳴きながらやってきた。

まさに私を引きとめるかのように!^^

うれしかったなぁ!(*^_^*)!
s-150102454.jpg

s-150102456.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
初!^^
- 2015/01/11(Sun) -
話には聞いていたが、来ない年もあって、撮れずにいました。(^_^;)

今季は来ました!(^o^)丿
食料を求めて来てるんだから食べる食べる。(^_^;)

オス。頬と喉が紅い。^^
s-150102043.jpg

こちらがメス。食べます食べます。ムシャムシャ。^^
s-150102062.jpg

メスとオス
s-150102067.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ウソ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
振り返れば。。。
- 2015/01/10(Sat) -
横からの光でこの枝止まりでとイメージして。。。
もうそろそろ縄張り巡回でやってくるだろうと待っていました。。。
こない。。。あと10分待とうと決め、時計をチラチラ。。。こない。。。
もう一回りかなと。。。歩みを進めた。

突然の鳴き声!振り返れば奴がいる!^^

思いっきり順光。白眉が飛びますよ。ルリくん!(^_^;)
それに、またしても手すりの上。(>_<)

s-150102026.jpg

s-150102031.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
来たね^^
- 2015/01/09(Fri) -
今季も来ましたね。冬鳥のシロハラ。^^

s-150102002.jpg

相変わらずの行動。ガサゴソ落ち葉をひっくり返します。^^
s-150102008.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
はやにえ
- 2015/01/08(Thu) -
モズは捕えた獲物を木の枝に突き刺す行為をする。これをモズの早贄という。^^
かわいいがちょっと奇妙な行動をする鳥である。

自ら早贄。。。(笑)
s-150101036.jpg

イタイイタイイタイ
s-150101047.jpg

川原に作られた、どんど焼きのテッペンに止まってました。^^
s-150101083.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | モズ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
川原は寒っ!
- 2015/01/07(Wed) -
一瞬ジョウビタキのオスかな、なんて思ってしまった。。。(^_^;)

s-150101012.jpg

モズくんでした。川原は寒いです。(^_^;)
s-150101018.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | モズ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今年もヨロシク!^^
- 2015/01/04(Sun) -
s-年賀ルリ2015
私の今年の年賀状です。(*^_^*)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!<(_ _)>
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ルリビタキ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
| メイン |