何!カ・ケ・ス?
- 2015/03/29(Sun) -
ゲーゲーゲーとオナガが飛んでいきました。
すぐ、ジェージェージェーと声が、、、オナガとは違う、どちらもキレイとは言えない声。同じカラス科。(^_^;)

カケスじゃないですか!^^
s-150317136.jpg

水場で待ってたらやってきましたねぇ。^^頭の羽が立つんですね。^^
s-150317150.jpg


s-150317157.jpg

あ~すごいお姿に。。。(^_^;)
s-150317161.jpg

木の上へ。あっ。もうヘアスタイルは整ってますね。体は濡れてますが。。。^^
s-150317164.jpg


写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カケス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
春霞
- 2015/03/28(Sat) -
靄の中、シロハラ登場!^^
s-150317071.jpg

s-150317080.jpg

s-150317069.jpg

メジロがひょっこり現れた。^^
s-150317168.jpg


写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | シロハラ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
雨上がり
- 2015/03/27(Fri) -
明け方まで降っていた雨も止み、快晴の朝。森の中へ。。。^^

アオジがいつものように地を這いつくばっています。^^
s-150317024.jpg

s-150317027.jpg

s-150317030.jpg

s-150317032.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠くで。。。
- 2015/03/26(Thu) -
この日はアカゲラを見ることができた。遠くではあったが何度か見れた。^^

頭が赤くないのでメスですね。

s-150316080.jpg

s-150316117.jpg

s-150316120.jpg

s-150316128.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | アカゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
大音量
- 2015/03/25(Wed) -
まぁ近くで大きな声で鳴いてます。シーンとしてる森も寂しいですが、、、

ちょっと五月蝿い時もあるかな。(^_^;)
s-150316047.jpg

草陰ではあったがすぐ近く。あまりに大きな声で歌ってるんでカメラで覗いたら。。。
一旦歌うのを止め、睨んできた。(^_^;)
s-150316050.jpg

飛び去るかと思いきや。。。その場でまた歌いだした。(^_^;)
s-150316055.jpg

なんだか多いですよ。よく見ます。(^_^;)
s-150316096.jpg

s-150316102.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ガビチョウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
森の小鳥たち
- 2015/03/23(Mon) -
ヤマガラ。^^
s-150316109.jpg

スゥッと下に。水浴びでした。^^顔だけ見えます^^
s-150316113.jpg

コゲラ。^^コンコンコンと大きな音。あの小さな体にすごいパワーです。^^
s-150316107.jpg

エナガ。^^
s-150316085.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヤマガラ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
吸います
- 2015/03/22(Sun) -
雑食です。何でも食べるし、なんでも吸ってみます。^^
s-150316037.jpg

s-150316039.jpg

吸って落ちたものはちゃんと並べておきます。。。(ウソです。
s-150316067.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヒヨドリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
我関せず
- 2015/03/20(Fri) -
ツグミ歩きます。^^
s-150316008.jpg

右前方、キジバト!
s-150316025.jpg

お互いまったく気にせず。。。(^_^;)
ツグミ通過。キジバトわかってるんですよね。危険でないって。。。(^_^;)すごいな。^^
s-150316027.jpg

梅。
s-150316072.jpg

s-150316074.jpg

s-150316078.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
木の中へ
- 2015/03/19(Thu) -
森へ入る前にトイレに寄って、出て来た途端。。。

目の前を黒いものが横切り木の中へ。

カワラヒワでした。^^黄色がきれいだ^^
s-150316035.jpg

梅 梅 梅 鳥なし。。。(-_-;)
s-150310111.jpg

s-150310112.jpg

s-150310115.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワラヒワ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
立入禁止
- 2015/03/18(Wed) -
前はよく通っていた公園でしたが、木道工事が多くて、足が遠のいてました。

まだ続いているようで。。。(-_-;)

丁度、立入禁止区域の池で鳴き声が。

いたいた。^^何度も飛び込み楽しそうでしたが。
こちらからはこれしか見れない。。。(-_-;)
s-150310100.jpg

s-150310105.jpg

なんだかよくわかりませんが、目にとまったので、パチリ。^^
s-150310072.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
公園のコサギ
- 2015/03/15(Sun) -
足でゴショゴショして虫、エビ?が出て来た所をパクっとしてました。

公園内の小さな水路に小さいサギです。^^

s-150310029.jpg

s-150310050.jpg

s-150310061.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コサギ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ゴージャスな。。。
- 2015/03/14(Sat) -
ノラにしてはゴージャスな感じ。。。^^貫禄もありあり^^
s-150310083.jpg

正面顔は撮らせません。(^_^;)
s-150310093.jpg

左、右と目線はこちらを。。。(^_^;)
s-150310095.jpg

あっ。。おしまいですか。(^_^;)
s-150310098.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
春黄金花
- 2015/03/13(Fri) -
山茱萸 (さんしゅゆ)

別名 春黄金花(はるこがねばな)
s-150310009.jpg

”木全体が早春の光を浴びて黄金色に輝く”。
s-150310015.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
小鳥を蹴散らす
- 2015/03/12(Thu) -
縄張り意識が強いんです。
小鳥たちを、ダァーっと蹴散らしてくれます。(-_-;)
シロハラのメスでしょうか。
s-150302066.jpg

ガビチョウもやってくれますね。水場を占拠。(-_-;)
s-150302155.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
丸みのある体型
- 2015/03/11(Wed) -
初見初撮。^^まん丸で、ゆっくりな動き。2羽でノッソノッソと。。。^^
s-150302090.jpg

s-150302101.jpg

s-150302108.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コジュケイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
また会えた。^^
- 2015/03/09(Mon) -
ミヤマにまた会えました。^^
アオジと行動を共にしてるようでアオジの群れに混ざってました。^^
s-150302043.jpg

s-150302045.jpg

s-150302052.jpg

s-150302056.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミヤマホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
カラカラカラ
- 2015/03/08(Sun) -
カラ類。ヤマガラ、シジュウカラ。なじみがある野鳥たち。^^
s-150302023.jpg

s-150302167.jpg

s-150302014.jpg

s-150302142.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ヤマガラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
啓蟄
- 2015/03/07(Sat) -
昨日は、虫たちが地中から這い出すとされる啓蟄でしたね。

ガビチョウも何やら捕まえたようです。
s-150302007.jpg

s-150302004.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ガビチョウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
トゲ
- 2015/03/06(Fri) -
棘のある枝にジョウビタキのメス。
s-150216089.jpg

s-150216093.jpg

青空サギ。^^
s-150216011.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
枝先
- 2015/03/05(Thu) -
枝先に。。。
s-150216073.jpg

アオサギが草陰でジッと。。。
s-150216068.jpg

アオジが舌出して。。。
s-150216086.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
大きく。^^
- 2015/03/04(Wed) -
地味地味地味。(-_-;)
う~~~ん。。。2倍エクステ装着。大きく。(^_^;)
s-150216043.jpg

s-150216050.jpg

s-150216061.jpg

s-150216062.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
もう一度。。。(^_^;)
- 2015/03/01(Sun) -
日を改めて再度、川原へ。。。ホオジロばかり。。。(-_-;)

s-150216025.jpg

s-150216041.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |