戦い終えて。。。
- 2015/04/30(Thu) -
高台からの観戦でしたが、終わったようなので思い切って下へ降りてみた。

重い機材を抱え、キジを見失わないよう足早に、かつ慎重に。。。(^_^;)

ある程度の距離で構えました。何故だか1羽は私の方へやってくる。
右上端に見えてるのがさっきまで闘っていた相手。
s-150406444.jpg

まだ興奮してるような感じですね。
s-150406446.jpg

さっきまで闘っていた相手はその場を動きませんね。
s-150406448.jpg

ふん!!       私、ジッと構えてますが、こっちへ来るぞ。。。
s-150406449.jpg

胸を膨らませてます。なんだなんだ。。。
s-150406451.jpg
明日へつづく。。。
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
睨み合い
- 2015/04/27(Mon) -
睨み合いの続くキジをしり目に、ムクドリたちも退散!
s-150406419a.jpg

ムクドリが去った後もまだ続く!
s-150406423.jpg

激しい攻防!
s-150406425.jpg

s-150406427.jpg

s-150406433.jpg

睨み合いが続き、話し合ったのか。。。
両者ゆっくり離れていきました。
s-150406442.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
縄張り主張
- 2015/04/26(Sun) -
キジも繁殖期です。カワセミ撮ってたら大きな声で「ケーン」鳴きました!^^

この時期、大きな声でオスが鳴いてくれるので見つけやすいです。^^

最初1羽でしたが、左の方から足早にもう1羽が接近!
どうやらオス同士、決闘がはじまりそう。

両者近づく。。。
s-150406384.jpg

はじまったぁ!
s-150406388.jpg

睨み合い。。。
s-150406394.jpg

ジワリジワリ。。。
s-150406395.jpg

アチョ~!
s-150406397.jpg

あまり接触はしてないが、威嚇の仕合!
s-150406398.jpg

傷つけあうことはしないのかな。でも激しい戦いです。^^
s-150406408.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キジ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
ダミーの穴
- 2015/04/25(Sat) -
巣作りはオスメス交代で10日前後で終わりますが、
ヘビなどの天敵に対するカモフラージュなのか
近くにいくつかのダミーの穴も掘ります。

ですが。。。このペア。。。メスは全然手伝いません。(^_^;)

s-150406325.jpg

s-150406298.jpg

どうやらメスの前で、ダミーの穴を開けてるようです。^^この愛!メスに届け!^^
s-150406330.jpg

失敗作だが、面白いので採用!飛びます!
s-150406206.jpg

右へ左へ。。。(*^_^*)
s-150406258.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
求愛飛翔!?
- 2015/04/24(Fri) -
オスはアピールに必死です。^^

繁殖期、オスはメスの回りをよく飛び回ります。(*^_^*)
時折向かい合って嘴を大きく開けて威嚇し合うような
一見、ケンカでもしてるような行動もとります。^^

でも、どうもこのペアはメスが一方的にオスにむかって怒ってる?ようにみえます?(^_^;)
s-150406277.jpg

プレゼントは受け取ってもらえたが、回りを飛べば吠えられてるような。。。(^_^;)
s-150406278.jpg

微妙な距離感でダンマリ。。。(^_^;)
s-150406289.jpg

がんばれ!オスカワ!^^
s-150406291.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
給餌の後。。。
- 2015/04/23(Thu) -
メスはプレゼントの魚をくわえたまま。。。そっぽをむいて。。。(^_^;)

オスはとうとう飛び立つ。。。(-_-;)
s-150406252.jpg

その後、食べ始めました。^^
s-150406255.jpg

オスは飛びまわります。アピーーーーール!^^
s-150406257.jpg

近くに止まってみたり。
s-150406264.jpg

s-150406274.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
求愛給餌
- 2015/04/22(Wed) -
つがいの誕生を意味する求愛給餌は、観察していて美しい光景であります。^^

オスがメスのために魚を捕って与える行為です。^^

オスが、魚の頭部を先にしてくわえ、飛んできました。^^
s-150406217.jpg

魚をくわえていても鳴けるんですね。メスを呼んでました。^^
s-150406221.jpg

来てくれました!
s-150406222.jpg

さぁ。つがいの誕生か。(*^_^*)
s-150406230.jpg

ん?すんなり渡さない。。。(^_^;)何をバタバタしてるんんだ。(^_^;)
s-150406232.jpg

じらすのか? はやく離しなさい!^^
s-150406236.jpg

やっと渡したオスは、喜びを表現するかのように、得意げに背伸びして胸を張る姿勢をとります。^^
s-150406248.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
巣穴掘り
- 2015/04/19(Sun) -
カワセミの繁殖期。
巣穴掘りがオス主導で始まります。^^
s-150406124.jpg
嘴に土つけてますね。
s-150406162.jpg

この様な土壁が減ってきてしまった。。。(-_-;)
土壁の前。。。小さくホバリング。。。^^
s-150406173.jpg

突如、メスが横切る!^^いい相手をさがしてるのか。。。^^
s-150406186.jpg

土壁めがけ穴掘り開始!
s-150406199.jpg

s-150406200.jpg
巣穴の直径は6~8センチ、深さは50~100センチで奥に向かってやや高く掘るそうな。
一番奥は産室になる広いスペースを作ります。
産室が完成すると中で向きを変えて頭から出てくるようになります。^^

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
川原で
- 2015/04/18(Sat) -
名の通り、川原の鶸ですな。^^
対岸に飛んできた、小さな鳥。カワラヒワでした。^^
s-150406343.jpg

s-150406038.jpg

s-150406041.jpg

s-150330057.jpg

s-150330028.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワラヒワ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
沢登り
- 2015/04/17(Fri) -
キセキレイの沢登り^^
s-150406086.jpg

SSを操作。遅めで。。。^^
s-150406119.jpg

s-150406121.jpg

s-150406065.jpg

s-150406072.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | キセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
花見中に出会った鳥たち^^
- 2015/04/16(Thu) -
s-150406048.jpg

s-150406060.jpg

アオサギ
s-150406073.jpg

カルガモ
s-150406074.jpg

モズ
s-150406085.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
桜満開!^^
- 2015/04/15(Wed) -
もう、こちらは葉桜になってますが、
うちより気温が5℃~10℃は低い故郷の桜は、1週、2週遅く開花する。(^-^)

s-150406002.jpg

何だか田舎の桜はボリュームが違うな。(^_^;)
s-150406011.jpg

s-150406013.jpg

s-150406015.jpg

s-150406016.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ここにも。^^
- 2015/04/13(Mon) -
美しいブルーの翼。飛ぶのが見えた!。。。カワセミだ!^^

おい!チョウゲンボウはもういいのか。(^_^;)
やっぱりカワセミが気になる。(*^_^*)

カワセミ探索へ!Go!^^小さな川です。
慎重にそ~っと歩いて遠くにいるのを確認しながら。。。(^_^;)

メスのようです。
だいぶ体が汚れ、巣作りに励んでるのがわかります。
s-150331210.jpg

s-150331214.jpg

s-150331227.jpg

オスも発見。近くにいました。やはり巣穴を掘ってるようですね。
嘴の先に土が。(*^_^*)足も土で白くなっちゃって(*^_^*)
s-150331237.jpg

s-150331241.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
橋の下へ。。。
- 2015/04/12(Sun) -
下へ移動したら、動きがありました!^^

橋の上でガマンしてた方が良かったか。。。(^_^;)

s-150331176.jpg

メスはその後、プレゼントのトカゲを食べてました。^^
s-150331183.jpg

s-150331185.jpg

最後はポリポリと頭を掻いて、この表情。(*^_^*)
s-150331188.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
待ちます。^^
- 2015/04/11(Sat) -
カメラマン達は動きがあるのを待ちます。メスもオスのプレゼントを待ちます。^^
s-150331133.jpg

s-150331134.jpg

お互い長いこと待たされてます。(-_-;)羽繕いを始めました。^^
s-150331141.jpg

次に、ストレッチのようです。^^
s-150331166.jpg

s-150331167.jpg


写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2年ぶり
- 2015/04/10(Fri) -
前に行って、うまく撮れないし、難しい所だなという印象。。。橋桁、暗いとこで撮れただけでした。(-_-;)

チョウゲンボウ。2年ぶりに行ってみた。^^

うっ!これでは2年前と同じ。橋桁、コンクリート背景。(-_-;)
2,3枚撮ってこの子は終了。メスですね。^^カワイイ猛禽です。^^
s-150331001.jpg

オスは、エサ探し。トカゲなんかを捕まえます。繁殖期。メスへのプレゼント。カワセミといっしょですね。^^
s-150331007.jpg

s-150331011.jpg


メス。^^ジッとオスがエサを持ってくるのを待ってます。^^
s-150331024.jpg

s-150331035.jpg

s-150331070.jpg

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
お手を拝借
- 2015/04/09(Thu) -
s-150330018.jpg

菜の花背景!^^
s-150330020.jpg

花見をしながら新築作業!^^
s-150330128.jpg

s-150330133.jpg

s-150330136.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
桜を背景に
- 2015/04/08(Wed) -
コゲラが今年も新居を。。。^^

木くずが飛び散ります。
s-150330099.jpg

顔のまわりは木くずだらけ。。。^^
s-150330108.jpg

s-150330112.jpg

桜をバックに。^^もう尾羽がちょっと見えるくらいまで入れます。^^中でコツコツ音がします。^^
s-150330118.jpg

s-150330122.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | コゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
サクラ
- 2015/04/05(Sun) -
残念ながら、鳥はいません。。。(^_^;)桜だけ黙々と撮りました。(^_^;)
s-150330001.jpg

s-150330003.jpg

s-150330006.jpg

s-150330012.jpg

s-150330015.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
花見
- 2015/04/04(Sat) -
桜を見に森林公園へ。。。^^

何やら撮影をしてるみたい。邪魔しちゃいけない。
カメラを向けてもいけないなと思って、気になりつつも横を通り過ぎようかと。。。(^_^;)

そしたら、スタッフの方から「どうぞ撮ってください。」♪っと明るく♪^^

ミュージックビデオの撮影だそうです。(*^_^*)

s-150330034.jpg

メイクさんと談笑中。^^
s-150330031.jpg

撮影開始。本を読んでるシーン。^^
s-150330037.jpg


s-150330035.jpg

スミレ
s-150330033.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
束の間
- 2015/04/03(Fri) -
池に着いた時はご不在で、グルッと1周してきて寄ってみたら。。。
久しぶり、オスカワでした。1度飛び込みすぐ飛び去ってしまった。
オスメスでの目撃情報があるので楽しみなのですが。。。(^_^;)

止まりもののみ。。。トホホ。。。ワンチャンスだった飛び込み。。。反応できなかった。。。(>_<)
s-150317014.jpg

s-150324017.jpg

s-150324022.jpg

s-150324028.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
もう1羽
- 2015/04/02(Thu) -
もう1羽、お風呂に入りに来ました。^^
s-150317179.jpg

s-150317189.jpg

s-150317201.jpg

いつもいるアオジくん。
早く出ないかなぁって、隠れてみてました。^^
s-150324011.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カケス | CM(6) | TB(0) | ▲ top
JAY JAY JAY
- 2015/04/01(Wed) -
鳴き声から英名はJAYだそうだ。ジェージェー鳴きますからね。^^
また、
唯一カナダからのメジャーリーグ球団。トロントを本拠地とするブルージェイズ。
北米で見られる美しい鳥 アオカケス が球団名になってますね。^^
ちなみに、川崎宗則選手が活躍していたチームです。^^

日本にいるのはブルーでないJAYです。でも、羽にキレイなブルーが入ってますね。^^
近くまで寄ってくれた。^^
s-150317204.jpg

s-150317209.jpg

s-150317212.jpg

s-150317224.jpg

最後は頭の上でした。(^_^;)
s-150317228.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | カケス | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン |