よいお年を^^
- 2015/12/28(Mon) -
s-141202016.jpg

s-141202019.jpg

s-141202056.jpg

s-141202072.jpg

s-141202077.jpg
今年最後の投稿になりました。
たくさんのご訪問、コメント、拍手、とてもとても感謝感激でした。^^
ありがとうございます!^^
また、来年も 『Kozy Photogallery』 よろしくお願いいたします。(*^-^*)

写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | カワセミ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
お目当て
- 2015/12/27(Sun) -
お目当ての鳥は。。。(^_^;)

スズメが来た。^^
s-s151208015.jpg

s-s151208060.jpg

s-s151208063.jpg

ヒヨドリ、ピーピー忙しなく飛んでる。
s-s151208065.jpg

s-s151208069.jpg

s-s151208072.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | スズメ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
メスは地味
- 2015/12/26(Sat) -
もう帰ろうと思っていた。

茶色いのがいる。またホオジロかなとファインダーを覗く。

うん?丸っこくってカワイイ顔をしてる。メスだけどヤッタァ!

探してました。赤いオスに会いたいが。。。最後の最後にウレシイ!(*^-^*)
s-s151207203.jpg

s-s151207212.jpg

s-s151207217.jpg

s-s151207219.jpg

s-s151207223.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
構造色
- 2015/12/25(Fri) -
カワセミの羽はコンパクトディスクやシャボン玉のように光の加減で色を発します。

いつもは公園で比較的暗い所で見てるので、青色(コバルトブルー?)のカワセミが多いです。

今回は自然の川。思いっきり太陽の光を浴びてます。

エメラルドグリーンっていうんでしょうか緑色のカワセミでした。

きれいなメスです。
s-s151207183.jpg

s-s151207191.jpg

s-s151207197.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
淡色
- 2015/12/24(Thu) -
ホオジロのメスかな。^^
s-s151207136.jpg

s-s151207137.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
オレンジ!^^
- 2015/12/20(Sun) -
今季もようこそ!^^
オレンジボディに紋付きジョウくんに会えたぁ!^^
s-s151207120.jpg

s-s151207128.jpg

ホオジロてっぺん。^^
s-s151207162.jpg

アオジ。
s-s151207173.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
来たねぇ^^
- 2015/12/19(Sat) -
今季も会えたねツグミちゃん!^^
s-s151207102.jpg

モズ!
s-s151207099.jpg

ホオジロもいました。^^
s-s151207113.jpg

s-s151207142.jpg

s-s151207144.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
黄色^^
- 2015/12/18(Fri) -
次に出てきてくれたのは、
黄色がポイントのカワラヒワでした。^^
s-s151207070.jpg

s-151207074.jpg

s-s151207084.jpg

s-s151207087.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | カワラヒワ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
多摩川へ^^
- 2015/12/17(Thu) -
久しぶりの鳥見。多摩川を散策。^^

最初スズメしか。。。やな予感。。。

よかったカシラダカが近くに来てくれた。^^
s-s151207041.jpg

s-s151207043.jpg

s-s151207048.jpg

s-s151207061.jpg

s-s151207063.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | カシラダカ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
やっと頂上^^
- 2015/12/16(Wed) -
富士山見えない。。。

もっと早く登らなきゃね。

霞んだ山並みにトンビが1羽。^^
s-s151201408.jpg

ゆっくり登りすぎました。このまま下山は暗くなってしまう。
ケーブルカーに乗ろう!^^
さすがにすごい人、150人ずつ7分間隔で動いているみたい。
列に並んだらちょうど151人目なのかここまで!
次、7分後一番乗りになった。。。(^_^;)
来た来た。ワクワク。
s-151201439.jpg

小さいころ乗った記憶があるが。。。すごい急角度だ。
ここは1番乗り。座らないで一番後ろに立って陣取る。
さすがにたくさん乗ってくる写真なんて撮れるのか。。。(^_^;)
s-s151201450.jpg
すごい勢いで下ってる揺れるし混雑だし。ほぼノーファインダーでシャッターを切る。
混雑の車内。私の連写音が鳴り響く。(^_^;)

もう一つの車体が、すれ違い今下りてきたところを登っていきます。^^
s-s151201461.jpg

s-s151201475.jpg

あっという間に下山できました。^^
s-151201477.jpg

下りたらサブちゃんがいた。^^
s-151201484.jpg

楽しかった。ありがとう高尾山。すっかり暗くなってしまった。^^
s-s151201491.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 旅行 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
美味しい!^^
- 2015/12/14(Mon) -
s-151201342.jpg

ゆっくり登ります。これ美味しいですよ!^^
s-151201343.jpg

ちょっと終わりかけの所もあったが、きれいな所で立ち止まり撮影。^^
s-s151201355.jpg

s-s151201361.jpg

一枚一枚落ちてくる。黄葉がヒラヒラと。。。うまく撮れなんだ。。。(*_*)
s-151201338.jpg

s-s151201391.jpg

s-151201350.jpg

高尾山2羽目の鳥。コゲラでした。^^
s-s151201392.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 旅行 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
指が!
- 2015/12/13(Sun) -
これも芸なのか。。。イタイイタイ!^^
s-s151201103.jpg

ハンサム^^
s-151201136.jpg

チリンチリン♪
s-s151201205.jpg

ファイトォォォォ!  イッパァ~~~~ツ!^^
s-151201211.jpg

いい横顔だ!^^
s-s151201307.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
綱渡り^^
- 2015/12/12(Sat) -
芸を魅せてくれます。^^

紅葉をバックに。。。^^
s-s151201192.jpg

レスキュー隊!^^
s-s151201184.jpg

s-s151201191.jpg

s-s151201173.jpg

s-151201197.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
眠気^^
- 2015/12/11(Fri) -
s-s151201110.jpg

s-s151201282.jpg

s-s151201287.jpg

この子がリーダーかな。^^
s-s151201229.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 動物 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
子ザルたち^^
- 2015/12/10(Thu) -
友情^^
s-s151201200.jpg

葉っぱと遊ぶ^^
s-s151201167.jpg

s-s151201169.jpg

s-s151201162.jpg

母ザルのもとへ^^
s-s151201153.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
表情
- 2015/12/09(Wed) -
高尾山には途中、さる園があります。^^

いつもは素通りですが、来年の干支でもあります。

はじめて入ってみた。小さいので動物園より近くで見れます。^^
s-s151201090.jpg

s-s151201087.jpg

s-151201092.jpg

表情の移り変わり。。。エサを投げてもらったが目で追うだけで他のサルに捕られてしまったサルの表情。。。
151201094-096.gif
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 動物 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
見晴らし
- 2015/12/06(Sun) -
甲州街道のイチョウ並木が見えますね。^^
s-s151201068.jpg

うっすらスカイツリーとどこかに東京タワーがあるはず。^^
s-s151201070.jpg

s-s151201081.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 旅行 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
見つけた^^
- 2015/12/05(Sat) -
人が多くてあまり鳥の鳴き声は。。。

ヒヨドリのピーピーは聞こえてましたが。。。

上の方に何やら動きが、メジロでした。^^
s-s151201054.jpg

s-s151201055.jpg

s-151201073.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | メジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
休憩
- 2015/12/04(Fri) -
s-s151201016.jpg

s-s151201026.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 旅行 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
高尾登山^^
- 2015/12/03(Thu) -
こんな人があふれている高尾山は初めてかも。。。^^
s-s151201001.jpg

早くから咲く桜があります。^^
s-s151201046.jpg

ヤマツバキっていうのでしょうか。^^
s-s151201049.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | 旅行 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
川の流れ
- 2015/12/02(Wed) -
ジッとしてくれるアオサギくんなので。

ss落として水の流れにひと工夫。(*^-^*)

s-s151116198.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | アオサギ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |