飛びだし^^
|
- 2016/03/31(Thu) -
|
|
風を受けて
|
- 2016/03/30(Wed) -
|
![]() 大好きなアンテナ向けてまっしぐら!^^ ![]() アンテナ到着^^ ![]() 交尾が見れました。^^ ![]() 菜の花が咲く畑に下りてきてくれないかと待ちました。ダメでした。。。(-_-;) ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
溝を見る^^
|
- 2016/03/28(Mon) -
|
|
セーフ!^^
|
- 2016/03/27(Sun) -
|
|
屋根の上から^^
|
- 2016/03/26(Sat) -
|
本来、チョウゲンボウは自然の岩場などに営巣してましたが。。。
近年、都市部に進出。人工建物に営巣する個体が増えているそうです。 電柱やら屋根やらアンテナ、外灯などなど人工物絡みの画になります。(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
チョチョチョ^^
|
- 2016/03/25(Fri) -
|
チョウゲンボウ!^^
去年はほとんど動きがなく我慢比べでした。 今年。今回は適度な風がありチョウゲンボウにとって良い日和だったようです。 活発に動いてくれ楽しめました。^^ オスです。^^ ![]() ![]() ![]() 目前の外灯の上。近い! ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
再び登場^^
|
- 2016/03/24(Thu) -
|
|
そーっと覗く^^
|
- 2016/03/23(Wed) -
|
|
溝から
|
- 2016/03/20(Sun) -
|
チャッチャッと鳴いてる。^^
ミソは溝のこと。 サザは「ささやか」小さいこと。 イは鳥を指す。 正に溝から出てくるのを待ちました。^^ ![]() 何か待ってるとよく来るんだ。^^エナガ^^ ![]() ![]() 足元にガビチョウ!はみ出します。近っ!^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
菜の花色
|
- 2016/03/19(Sat) -
|
|
碧空
|
- 2016/03/18(Fri) -
|
|
ヤゴ
|
- 2016/03/17(Thu) -
|
|
HEY!
|
- 2016/03/16(Wed) -
|
|
フリフリ^^
|
- 2016/03/14(Mon) -
|
尻羽フリフリ。^^モズ^^
しっぽをフリフリしながら獲物を探します。^^ ![]() あっ!?尾羽がない! ![]() 安心してください。ssが遅いと動いてるものは消えます。^^ ちゃんとついてます。^^ ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
モモ?
|
- 2016/03/13(Sun) -
|
|
juriri
|
- 2016/03/12(Sat) -
|
何かに待ちぼうけをくらってる時、よく来てくれます。^^エナガ^^
^^チーチーツリリジュリリジュリ^^って鳴いてね。 ![]() ![]() ![]() コゲラもいつも居てくれますね。^^ギーギー^^ ![]() ヒヨドリもね。^^ピィ~ピィ~(^_^;) ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
初鳴日^^
|
- 2016/03/11(Fri) -
|
ウグイスが鳴きだしましたね。^^
鳴いてるウグイスって見つけられないんだよなぁ。(*_*) 声だけ楽しみました。まだ上手いとは言えませんがいいもんです。^^ 藪の中に見つけた! ![]() ![]() ![]() 藪の中にスゥ~っと入ってきた。ルリビタキでした。(^^)/ きれいな個体でしたが。。。蔓が被った。。。(^_^;) ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
使い
|
- 2016/03/10(Thu) -
|
イカルの群れを待っていたが、使いが1羽やってきたのみ。
「ここには来ません」とね。。。(-_-;) 嘴が少し灰色がかってる。若いのかな。^^使いのイカル。^^ ![]() ![]() ![]() 赤いモヒカン。^^アオゲラのオス^^ ![]() 帰り、小川でエサ取りに夢中のコサギ。近寄っても全然逃げません。^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
白腹
|
- 2016/03/09(Wed) -
|
|
蝋嘴鳥
|
- 2016/03/05(Sat) -
|
シメ^^冬鳥^^別名^^蝋嘴鳥^^ろうしちょう^^
嘴(くちばし)の色がロウに似た白色なのが名前の由来。 「シー」と聞こえる鳴き声と、鳥を意味する接尾語である「メ」が和名の由来となっている。^^ ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() |
左向け^^
|
- 2016/03/04(Fri) -
|
|
ギーギー^^
|
- 2016/03/03(Thu) -
|
|
よくみます^^
|
- 2016/03/02(Wed) -
|
|
| メイン |
|