3年ぶり^^
- 2018/02/28(Wed) -
3年も会えてないと腹打ち写真だろうがなんだろが見たい撮りたいのです。(^_^;)

ここではホント運が良くないと低い所では撮らせてくれません。

高~い所にお腹だけ写真。そして枝被りです。それでもいいから待ちました。。。(^_^;)

ここでは10時半がリミットらしく。この時間を過ぎると来る確率が落ちるようで。。。

ぞろぞろと帰るカメラマン。。。

もう帰ろう もう帰ろう と何度思ったか。。。12時過ぎ。。。2羽のヒレンジャク到着!\(^o^)/

予想通りの苦しい撮影でした。。。(^_^;)
s-s180213068.jpg

s-s180213085.jpg

s-s180213086.jpg

s-s180213115.jpg

s-s180213128.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
帰ります^^
- 2018/02/26(Mon) -
ベニマシコお食事終了。お帰りだそうです。^^

s-s180115880.jpg

s-s180115886.jpg

s-s180115894.jpg

s-s180115900.jpg

オスメス仲良く向こう岸の高い木に。。。ありがとうねぇ。(^^)/去って行きました(^^)/
s-s180115903.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ベニ三昧^^
- 2018/02/25(Sun) -
s-s180115805.jpg

s-s180115841.jpg

s-s180115845.jpg

s-s180115856.jpg

s-s180115867.jpg

s-s180115871.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
常鶲
- 2018/02/24(Sat) -
オスに会えてない今季です。。。

ジョウビはメスの方が「いいよ」という人は多いですが。。。(^_^;)

s-s180115914.jpg

s-s180115964.jpg

s-s180115965.jpg

カワラヒワ^^
s-s180115967.jpg

アオジ^^
s-s180115638.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
残念なアカ
- 2018/02/23(Fri) -
ベニを撮りすぎてホッと一息。。。

下流でオレンジ腹の鳥がこちら岸に飛んだ。

咄嗟にアカハラだと思い走った。

枝がどうしても。。。残念なアカハラになってしまった。(-_-;)
s-s180115616.jpg

口から何やら実を出してました。枝がねぇ。。。(-_-;)
s-s180115618.jpg

他の鳥たちも色々来てくれます。カワセミ^^
s-s180115445.jpg

ホオジロ^^
s-s180115597.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | アカハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
紅色
- 2018/02/22(Thu) -
やっと姿を見せてくれました。^^
s-s180115650.jpg

s-s180115658.jpg

s-s180115784.jpg

s-s180115786.jpg

s-s180115802.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ペア^^
- 2018/02/21(Wed) -
やっとオスが浮上!^^メスも横にいるぞ^^
s-s180115707.jpg

s-s180115745.jpg

s-s180115748.jpg

s-s180115750.jpg

s-s180115756.jpg

s-s180115772.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
いいとこ^^
- 2018/02/18(Sun) -
オス待ちですが。。。

いいところなので撮ります。撮ります。(^_^;)メス ベニマシコ(^_^;)
s-s180115543.jpg

s-s180115552.jpg

s-s180115558.jpg

s-s180115535.jpg

s-s180115538.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
チクチク
- 2018/02/17(Sat) -
川岸を歩いてるとよくひっつくんです。これ。

これも食べるんだね。刺さらんかね。(^_^;)
s-s180115346.jpg

s-s180115350.jpg

s-s180115367.jpg

s-s180115499.jpg

s-s180115513.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
再び川へ^^
- 2018/02/16(Fri) -
紅猿子。
メスはサービスいいです。^^オス待ちになってきた^^

s-s180115269.jpg

s-s180115272.jpg

s-s180115273.jpg

s-s180115320.jpg

オス!^^ひょこっと出てきた!川バック!^^
s-s180115337.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
kirei
- 2018/02/15(Thu) -
雪の上のセキレイ。

キセキレイ。

キレイ。
s-s180130074.jpg

s-s180130082.jpg

s-s180130086.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | キセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
チャッチャッ^^
- 2018/02/14(Wed) -
体は小さいが大きな声で鳴きます。

私の後ろで鳴き始めた。

必ずこちらへ来ると。。。今回は動かないで待った。。。すぐでした!

正解!^^

私のいる木道の下を猛スピードで通過し私の正面へ飛んできた。(^^)/

やっと撮れた。。。ふぅ~。。。(^^)/
s-s180130035.jpg

s-s180130040.jpg

s-s180130059.jpg

s-s180130064.jpg

s-s180130069.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ランウェイ^^
- 2018/02/12(Mon) -
キセキレイのファッションショー!^^
s-s180130006.jpg

s-s180130012.jpg

ハイ!ストップ!キメテ!
s-s180130013.jpg

ハイ!ターン!^^
s-s180130015.jpg

ハイ!スマイル!^^
s-s180130018.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | キセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
黄鶺鴒
- 2018/02/11(Sun) -
まだ撮れない、ミソサザイ待ち。。。(-_-;)

スゥ~っとキセキレイ!^^
s-s180129219.jpg

s-s180129221.jpg

s-s180129229.jpg

s-s180130003.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | キセキレイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠ざかる♪
- 2018/02/10(Sat) -
追いません。出てきてくれてありがとう!^^ルリ男くん^^
s-s180129163.jpg

s-s180129165.jpg

少しづつ遠ざかります。^^
s-s180129170.jpg

s-s180129178.jpg

ありがとう!じゃ~ねぇ~!^^
s-s180129184.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
珍機
- 2018/02/09(Fri) -
鳥待ち中。。。

何やら迷彩柄のいつもとは違うずんぐりお鼻の飛行機。

暇なのでパシパシ連写してました。

するとほかのカメラマンが目当ての鳥かと寄ってきます。(^_^;)

なんだ飛行機かと。。。(^_^;)

そのうちの一人のおじさまが「あれ日本に1機しかない飛行機だよ」と教えてくれた。

なんでも撮っとくもんですね。(^_^;)

EC-1 電子戦訓練機というそうな。あの大きなお鼻は妨害電波発生機らしいです。
s-s180129024.jpg

シロハラに追われ 桜の大木にへばりつく ルリビタキ ^^
s-s180129055.jpg

s-s180129078.jpg

s-s180129084.jpg

s-s180129130.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
残雪ルリ^^
- 2018/02/08(Thu) -
雪の上で遊んでいるようでした。^^

s-s180129135.jpg

s-s180129136.jpg

s-s180129138.jpg

s-s180129140.jpg

s-s180129156.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ルリビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
カワイイ百舌^^
- 2018/02/07(Wed) -
s-s180116031.jpg

s-s180116037.jpg

立春。過ぎ。。。まだまだ寒い。でも梅が咲きだしたぞ。^^
s-s180129001.jpg

s-s180129003.jpg

これ。。。なぁ~にぃ~????
s-s180129005.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | モズ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
雪解け♪
- 2018/02/04(Sun) -
ベニマシコ 川探鳥 撮りすぎで。。。後回しにします。(^_^;)

タイムリーな雪がらみを。。。(^_^;)

s-s180129006.jpg

雪上ルリビタキ!^^
s-s180129103.jpg

s-s180129117.jpg

今季思うように撮らせてくれないミソサザイ。。。

たまぁ~に鳴いて居場所を教えてくれるけど。。。ムズカシイ。。。

木道の下にいた。。。(-_-;)バックの白は残雪です。(-_-;)
s-s180129241.jpg

s-s180129249.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
久しぶり!^^
- 2018/02/03(Sat) -
川を歩いてのベニマシコ探鳥。川にはいろんな鳥が居て飽きません。^^

ベニ量産したんで、別の鳥も。。。と。。。(^_^;)

ふと下流を見ると黄色が見える。なんだぁ。

アオジのお腹でした。^^
s-s180115263.jpg

そして。。。その奥に。。。翡翠色! カ ワ セ ミ だぁ! \(^o^)/

走ってしまった。重い機材なので実際は早歩き程度。。。(^_^;)

枝が。。。被らないところをウロウロ動く。^^オスのカワセミ^^久しぶりです。(^^)/
s-s180115409.jpg

s-s180115437.jpg

s-s180115438.jpg

s-s180115442.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
撮りすぎ。。。^^
- 2018/02/02(Fri) -
待っただけあってシャッター押しまくり。。。(^_^;)

長い時間この枯草に居てくれるもんだから止まらない。。。(^_^;)

s-s180115219.jpg

s-s180115226.jpg

s-s180115231.jpg

s-s180115246.jpg

s-s180115248.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
上がってきた!^^
- 2018/02/01(Thu) -
待ちました。やっと。。。(^_^;)

なんだか微妙な角度だなぁ。。。(^_^;)

色も薄くないか。。。もっと赤くなかったかな。。。(^_^;)

贅沢言ってはいけませんね。(^_^;)うれしかったです(^^)/

s-s180115192.jpg

s-s180115194.jpg

s-s180115198.jpg

s-s180115205.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^



人気ブログランキングへ
 
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |