多摩川探鳥後記(-_-;)
- 2019/01/31(Thu) -
多摩川ベニマシコ。昨年末に早々にチラホラ入っていて、新年明けてもチラホラ。。。

1月中旬にはと思っていたが。。。早くには入ったがそれっきりって感じだ。

個体数も少ない気がする。

多摩川ベニマシコ探索中にエナガが慰めに来てくれた。^^
s-s190102272.jpg

うん!柄が長いぞエナガくん!^^
s-s190102281.jpg

s-s190102296.jpg

直角!楽しませてくれるねぇ^^
s-s190102317.jpg

ありがとう!^^
s-s190102328.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
群れ
- 2019/01/30(Wed) -
ヒヨだろうと覗くとツグミだ!ツグミが群れてる。( ゚Д゚)

ツグミ6羽群れ。「渡り」は群れてやってくるそうです。

渡って来たばかりなのかな。^^
s-s190122005.jpg

水飲み
s-s190102195.jpg

s-s190102052.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ざんねん。。。(-_-;)
- 2019/01/28(Mon) -
結果。このショットのみで終わった。( ゚Д゚)

ベニやっと来たね!ちょっと遠い。。。まずはこの距離でパシパシと数枚切った。。。

5分くらいはここでムシャムシャしてくれると思って2倍エクステを急いで装着。

あれ?いない。。。飛んで行った。。。( ゚Д゚)

なんだかチラッとこちらを見てるようだ。。。(^_^;)
s-s190102006.jpg

しばらく待ち。。。探したが。。。これっきり戻ってきませんでした。(-_-;)

シメが飛んできた。
s-s190102042.jpg

その後、エナガの群れ。ううううぅぅぅぅ(^_^;)
s-s190102215.jpg

s-s190102228.jpg

s-s190102244.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ベニマシコ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
紛らわしい(^_^;)
- 2019/01/27(Sun) -
これまたちょっと陽の当たり加減で赤く見えたりしてね。(^_^;)

ベニマシコじゃないかと思っちゃう。。。(-_-;)

ホオジロは多いです。(^_^;)

この顔はオス。お腹はオレンジね。カシラダカは白ね。^^
s-s190102176.jpg

s-s190102181.jpg

これはホオジロのメスですね。優し気な顔してますね。^^
s-s190102174.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ホオジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
多摩川探索
- 2019/01/26(Sat) -
ベニマシコに苦戦です。少ないようです。。。(-_-;)

ベニを探していて出逢った鳥。^^カシラダカ^^です。

激減してるらしいです。絶滅危惧種に入ったとか。。。( ゚Д゚)

お腹が白いのでカシラダカでしょう。ちょっとウレシイ。(^_^;)
s-s190102009.jpg

s-s190102143.jpg

s-s190102147.jpg

s-s190102161.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | カシラダカ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
元日撮影(^_^;)
- 2019/01/25(Fri) -
元日に撮ったのを今頃出します。。。(^_^;)

冬は嘴がオレンジ。夏は黒。口角が目よりも後ろ!これはダイサギ!
s-s190101_0052.jpg

出動遅くもう夕刻。。。元日ですから。。。富士山見えるところへ移動!

着いてみたら頭がちょっと見えるだけ。。。まぁこんなものですよね。見えるだけスゴイ!^^

太陽が沈みます。刻々と色、雲の形などなど変化していきます。ワクワク ワクワク♪^^

s-s190101_0114.jpg

どんどん陽が沈みます。。。^^
s-s190101_0177.jpg

ちょっと移動して木のシルエットを。。。^^
s-s190101_0209.jpg

なんか傘雲になりそうな雲が形成。^^
s-s190101_0211.jpg

もう沈みましたか。傘にはならずレンズ雲で終了。でも真っ赤になったレンズ雲。^^
s-s190101_0214.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ダイサギ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
またまた。^^
- 2019/01/24(Thu) -
近いぞⅢ!^^またメスルリだけど。。。(^_^;)
s-s181218281.jpg

s-s181218287.jpg

s-s181218283.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
よく見れます^^
- 2019/01/23(Wed) -
今季、アトリよく見れます。

いつ来なくなるかわからないので撮っておきます。(^_^;)

s-s181225337.jpg

s-s181225344.jpg

s-s181225350.jpg

s-s181225367.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | アトリ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
たきにきた^^
- 2019/01/20(Sun) -
やってきました!滝に瑠璃色ルリビタキ!^^

s-s181225005.jpg

s-s181225013.jpg

s-s181225024.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠く遠く^^
- 2019/01/19(Sat) -
離れていても。♪ (^O^) ♪ いいでしょ。。。(^_-)-☆

s-s181218222.jpg

s-s181218235.jpg

s-s181218243.jpg

s-s181218244.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
もっと!^^
- 2019/01/18(Fri) -
近いなぁ~。Ⅱ
s-s181218101.jpg

s-s181218128.jpg

s-s181218166.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
近いなぁ^^
- 2019/01/17(Thu) -
森の中で一人待つ。。。

ヒョイっと頭上に現れる。フゥ~~~~近いぞぉぉ!^^

ルリビタキ メスタイプ 尾羽フリフリ^^
s-s181218105.jpg

静止。^^
s-s181218116.jpg

s-s181218123.jpg

また同じ画だね。(^_^;)
s-s181218160.jpg

s-s181218161.jpg

s-s181218173.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
山雀^^
- 2019/01/16(Wed) -
森に入って散策中ヤマガラが囀りながら寄って来た。^^
s-s181218011.jpg

s-s181218016.jpg

s-s181218030.jpg

近くまで来た!^^
s-s181218039.jpg

足元をチョコチョコと歩いて落ちてる実を啄んでました。
s-s181218056.jpg

s-s181218068.jpg

s-s181218084.jpg

s-s181218086.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ヤマガラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
コムラサキ^^
- 2019/01/14(Mon) -
「 コムラサキ と メジロ 」

キレイなムラサキの実。^^

もう帰ろうとカメラを担いで歩いていたら足止めをくらいました。(^_^;)

s-s181211193.jpg

s-s181211200.jpg

s-s181211218.jpg

s-s181211243.jpg

s-s181211249.jpg

s-s181211267.jpg

s-s181211268.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | メジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ぬいぐるみ
- 2019/01/13(Sun) -
エナガはカワイイのぉ。。。^^ぬいぐるみ^^のようです。
s-s181211104.jpg

s-s181211112.jpg

s-s181211113.jpg

のっそのっそとコジュケイ参上!^^
s-s181203008.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
笹薮の中^^
- 2019/01/12(Sat) -
メスルリ発見!^^ここでもメスルリか。。。(^_^;)
s-s181203305.jpg

s-s181203344.jpg

s-s181203367.jpg

メスルリ去ったあと、しばらくここで待ってみた。

きたぁ!瑠璃色ルリビタキ オス!\(^o^)/あっという間に去っていった。。。( ゚Д゚)
s-s181203424.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
縄張り狭い!?
- 2019/01/11(Fri) -
縄張りどんだけ狭いんじゃ!? 短い間隔でやってくるぅ。^^メスルリビタキ^^
s-s181203267.jpg

s-s181203269.jpg

s-s181203281.jpg

s-s181203284.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
よく会うな。。。(^_^;)
- 2019/01/10(Thu) -
ツグミに会わないで今季はシロハラによく会います。(^_^;)
s-s181203311.jpg

s-s181203316.jpg

s-s181203325.jpg

s-s181203333.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ゆきひたき
- 2019/01/09(Wed) -
高山で繁殖し冬に人里へ降りてくるので、昔は冬の鳥として扱われ

「ゆきひたき」の異名がある。 ^^ルリビタキ^^

s-s181203171.jpg

s-s181203179.jpg

s-s181203198.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
隙間から^^
- 2019/01/06(Sun) -
何やら動くもの。。。

見えた!シロハラでした。^^
s-s181203134.jpg

s-s181203136.jpg

スズメの談笑^^
s-s181203220.jpg

シジュウカラ。キレイだ!
s-s181203051.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お嬢様^^
- 2019/01/05(Sat) -
ジョウビタキのメスに出逢えた!^^

s-s181203258.jpg

s-s181203120.jpg

s-s181203242.jpg

s-s181203115.jpg

s-s181203230.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ジョウビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
恭賀新年
- 2019/01/04(Fri) -
今年もよろしくお願いいたします。^^

ルリビタキ メスタイプです。^^
s-s181203125.jpg

s-s181203145.jpg

s-s181203131.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |