ちょっとホバ^^
|
- 2019/12/29(Sun) -
|
飛び込む気満々!^^
![]() 目の前でホバ!暗くシャッタスピード遅かったからか羽の形が同じ画ばかり撮れてた。。。(-_-;) ![]() ![]() すぐターンしてしまった。 ![]() ![]() ![]() たまってた紅葉写真。。。(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これで今年は最後の投稿になります。^^ 今年一年ありがとうございました!<(_ _)> また、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!<(_ _)> 新年は4日(土)から始めますね。 みなさんよいお年を!(*^_^*) 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
黄葉
|
- 2019/12/28(Sat) -
|
黄葉の下にメジロ^^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ やっと黄色くなったイチョウの葉。 切り始めたぞ。。。まぁ掃除が大変だからなのかな。。。あとイチョウの葉は滑りやすく危ないから。。。??? ![]() 駅前で人通りも多いしな。 ![]() 翌朝。。。バッサリ。。。スッキリしちゃったな。。。 ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
キジトラ
|
- 2019/12/27(Fri) -
|
森で出くわした猫!
なかなかカッコイイ猫だなと。。。思わず撮ってしまった。キレイな猫だなぁ。。。^^ キジトラという模様だそうで、キジのメスに似てるからとか。。。^^ ![]() この子。右耳カットされてるね。不妊去勢手術済みの証です。右耳はオスだそうな。 ![]() 不幸な野良猫を減らすことを目的にボランティアが行ってる活動だそうだ。 ![]() ![]() カワイイお鼻^^ ![]() スナップシューター^^ 我が家の小物^^ 来年の干支ネズミが瓶の中に。。。(^_^;) ![]() レトロ調で撮ってみた。^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
スカーレット色^^
|
- 2019/12/26(Thu) -
|
紅葉カワセミ(モミカワ)を撮りに行ってみた。(^_^;)
もう遅いのは分かっていたがダメ元でトライ!^^ それもココ、三脚禁止になってしまって、手持ち100-400で出陣! 紅葉。 カラカラパサパサではあるが、どうにか残っていた。 お気に入りの枝を教えてもらい待ってみた。 1時間以上待ったか「 ツゥピィィィ~ 」とやって来た!\(^o^)/ キレイなオスです。^^ ![]() ![]() ズームレンズのいいとこ。。。その場で画角を変え手前の緑を入れてみた。^^ ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ スカーレットつながり!^^ ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
よく鳴く^^
|
- 2019/12/25(Wed) -
|
手強かったぁ~。。。
鳴いてんのに出てきてくんない。 目の前の藪の中で鳴いている。「ヒッヒッヒッ」 ジッと待ちました。やったぁ!やっと出てきてくれました!\(^o^)/ 瑠璃色ルリビタキ!今季初!\(^o^)/ 鳴いてるルリをこんなに何枚も撮ったの初めて!よく鳴いてました!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ メリークリスマス!観覧車 ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
ムズカシイ判別^^
|
- 2019/12/23(Mon) -
|
引き続き森を歩く。。。^^紅葉撮りながら^^
![]() ![]() 地べたに。。。さっきのとは別個体のような。 うっすら瑠璃色が出てる気もするが。。。若オスなのかメスなのか。。。(^_^;) ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ 「 サンタ 宙づり 」 おい!助けてくれ!ロープが短くて降りられん! ![]() おい!何をアングル変えて撮ってるんじゃ!助けてくれんか!^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
森へ^^
|
- 2019/12/22(Sun) -
|
森の中を歩きます。紅葉撮りながら鳥探し。。。^^シジュウカラのさえずりを聴きながら。。。^^
![]() ![]() すぅ~っと視界に入って来た!シジュウカラかなとファインダー覗くと。。。 ルリビタキ!^^ メス ^^ 今季初 カワイイね。 ![]() ![]() スナップシューター^^ 「 朝の半月 」 ![]() 「月と車両基地」 ![]() 「 ハーフムーン 」 ![]() 星 インターバル撮影 50分くらいかな320枚 ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
太陽の位置
|
- 2019/12/21(Sat) -
|
|
ムシャムシャ
|
- 2019/12/20(Fri) -
|
やっぱり食べ始めました!^^
カワラヒワ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ 青空の時に撮ればよかったのですが。。。 鳥優先で。。。曇り空になってしまった。。。(-_-;) 「公園の紅葉」 ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
木道を
|
- 2019/12/19(Thu) -
|
ダイサギが木道を横切る。
サギは警戒心強くてすぐ逃げてしまうのに。。。 この子は大胆に私のすぐ横を歩きました。( ゚Д゚) ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ 先日の今年最後の満月風景です。今になってしまった。。。(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
黄色
|
- 2019/12/18(Wed) -
|
|
お立ち台^^
|
- 2019/12/15(Sun) -
|
|
「ひすい」
|
- 2019/12/14(Sat) -
|
また、室町時代から宝石の「 翡翠 」がカワセミのような緑色ということで
「 ひすい 」 という別称もできた。 なお、緑色(みどりいろ)という 色名 は 「そにとりいろ」 が転じたものだそうです。 元来はカワセミの 色 を指し示す言葉であったってことなんだな。 緑色 は カワセミ なんだな!( ゚Д゚) 青っていったり緑っていったりと思われますが。。。 カワセミの羽は構造色で緑に見えたり青に見えたりするんだなぁ。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ 「駅」 ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
「そに」
|
- 2019/12/13(Fri) -
|
奈良時代の古語 「 そに 」 は青い鳥の意味だそうで。。。
鎌倉時代にその 「 そに 」 が→ 「 そび 」 → 「 せび 」 → 「 せみ 」 へと変化。。。ホントにぃ~ (^_^;) で、 室町時代に 川 にいる 「 せみ 」 ということで 「 かわせみ 」 と呼ぶようになったとさ。。。そうなのかぁ。。。(^_^;) ![]() そっち飛んだか。。。(^_^;) ![]() すぐ元の位置に戻ってきた。^^ ![]() ![]() スナップシューター^^ 今年最後の満月^^ ![]() バラと一緒に。。。^^ ![]() ステンドグラスがキレイでね。^^ ![]() 都心の夜景もキレイだった。^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
高いとこ^^
|
- 2019/12/12(Thu) -
|
|
モズの高鳴き
|
- 2019/12/11(Wed) -
|
赤い実にはいろんな鳥が集まります。^^
モズは実を食べに来たのではないようで。。。(^_^;) 秋が深まるころ高い枝に止まり甲高く鳴きます。^^ ![]() ![]() 飛行機も来た!^^ ![]() スナップシューター^^ 「月といっしょに帰る」 ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
順番待ち^^
|
- 2019/12/09(Mon) -
|
現地到着早々撮れてからピラカンサ(赤い実)の場所にカワセミ来ない。。。(^_^;)
ここに居た!けっこう近くにいました。!^^ ![]() 四十雀にお気に入りの場所を占拠されてる。 ![]() そのお陰か近くで撮れた!^^ ![]() ちょっと遠くに離れたがピラカンサの周りを飛んでいるようだ。空くの待ってるね^^ ![]() スナップシューター^^ 「月と駅舎」 ![]() 「グリーンウォークマン」 ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
ピーヨ ピーヨ
|
- 2019/12/08(Sun) -
|
鳴き声が語源のヒヨドリ。
日本列島周辺にのみ生息する準日本固有種。 今では全国で1年中嫌っというほど見れる鳥ですが。。。 このような生息状況はごく近年(1970年)からのこと。 もともとは漂鳥か冬鳥だったそうですよ。( ゚Д゚) したがって、昔の日本人には身近な鳥ではなかったそうな。 古典 故事ことわざにもヒヨドリの登場は少ないそうな。 現代。やっぱり来ます。鳴いてますピーヨピーヨと大きくね。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() スナップシューター^^ 通勤紅葉狩り^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
赤い実を求めて^^
|
- 2019/12/07(Sat) -
|
|
月面 X !^^
|
- 2019/12/06(Fri) -
|
カワセミ待ってるとカイツブリ横切ります。。。
行ったり来たり。。。^^ ![]() こちらを見ながら横切るカイツブリ。^^ ![]() タイトルの「月面X」何ぞやと思ったでしょうが。。。これです! 12月4日の半月です。 で。。。なんのこっちゃわかりませんよね。月に「 X 」が浮かび上がるんだと。。。撮ってみたがワカラン??? ![]() いろいろ調べたらこれだってさ。「 X 」だけでなく「 V 」と 「 L 」も写ってますね!\(^o^)/ ![]() 月の欠けぎわに太陽光があたりクレーターのふちのてっぺんが照らされそう見えるって話じゃ。 そういつも見えるもんじゃないらしいですぞ。(^_^;) スナップシューター^^ 日没直後の半月 ![]() ベランダで「 月面 X 」撮ってたらオリオン座も見えたさ。。。 ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
冬鳥カモ^^
|
- 2019/12/05(Thu) -
|
カモはほとんど冬鳥かな。カルガモだけはずっと居てくれますけどね。^^
こちらマガモです。^^ ![]() ![]() 次に、こちらは日本で最小のカモ。キジバトより少し大きいくらいかな。 いつも小鳥を撮ってるからちっとも小さくは感じないが。。。(^_^;) その名もコガモです。^^そのまんま^^ ![]() 羽、きれいだね。翼鏡のエメラルドグリーンが輝いてます!お顔もカワイイね!^^ ![]() スナップシューター^^ 朝 公園の横 通ると ドバト の群れ^^そーっとパシリ^^ ![]() やっぱり逃げるよね。でもこれ撮りたかったのだ。ゴメンネ。^^ ![]() もう1群れ。。。ハイ飛んだぁ!^^ ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
芝生広場^^
|
- 2019/12/04(Wed) -
|
芝生広場に出てみた。。。
人もいなけりゃ鳥の気配すりゃない。。。 よく見ると芝生の上に黒い点 点 点 点 セグロセキレイが5羽ほど散らばってジッとしてる。 ![]() ![]() セグロだと確認できた。^^ ![]() ![]() たまに 人が 近くを歩くと ぴょ~ん と5mほど飛びます。^^ ![]() ![]() スナップシューター^^ またまた「夜のカマキリ」に遭遇!^^ でも目が黒くない???街灯が明るいからかな。^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
赤い実
|
- 2019/12/01(Sun) -
|
秋から冬にかけて赤い実が目立ちますよね。
植物たちは赤い実を目立たせて鳥に「ここにおいしい食べ物があるよ」 と、教えてるんですね。^^ この季節に野山で見かける木の実の圧倒的多数は赤色で、どれも小さく食べやすい実です。 寒い秋冬は鳥にとっては食料が少ない。 そこに目をつけた植物は 目立つ赤い実 を鳥に食べてもらい 飛んで行った先でフンをして、消化されない 種 がそこに落ちると。 こうして 生息域 を広げていくっていう 作戦 なんですね。 うまいことできてますね。^^ でも カワセミ は 赤い実 には 目もくれません (^_^;) カワセミの食料は魚です。たまたま 「ピラカンサの赤い実」 があっただけ。。。 そこが 絶好の お立ち台 だった だけ です。(^_^;) いいじゃない。。。いいねぇ (^_^;) ![]() ちょっと休憩。^^ ![]() ツワブキ ![]() 何カモ? ![]() スナップシューター^^ ほぼ満月 ![]() ![]() ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
| メイン |
|