三十三才^^
- 2020/03/29(Sun) -
日本で最も小さい鳥のひとつ。

「みそ」は溝のことで、「さざ」は「ささやか」の意味で小さいこと。

「い」は元来「き」で鳥を意味する接尾語の変化したものと考えられる。

「みそさざい」:三十三才は「小川にいる小さな鳥」を意味する古語ということになる。

33歳っておもしろいね。^^「 鷦 鷯 」こんな字もあるけどね。これでミソサザイ。^^

s-s200317077.jpg

s-s200317117.jpg

s-s200317129.jpg

s-s200317134.jpg

スナップシューター^^

通勤 朝。 子供たち みんな朝から公園で遊んでます。^^

桜も満開だ!ちょっと空は薄曇り。。。(-_-;)

s-sGR200323002.jpg

s-sGR200323006.jpg

少年のピッチング!^^
s-sGR200323010.jpg

このつづき見たい。。。^^

ナイスピッチング!^^
ナイスピッチング!^^
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
沢沿いを。。。^^
- 2020/03/28(Sat) -
沢をいっしょに登ります。^^
s-s200317030.jpg

s-s200317040.jpg

s-s200317042.jpg

s-s200317053.jpg

スナップシューター^^

朝 通勤途中 ソメイヨシノ 桜 咲きだしたな。^^
s-sGR200320014.jpg

s-sGR200320016.jpg

帰り夜。 昼間の暖かさで一気に開花か。朝より咲いてる気がした。^^
s-sGR200322027.jpg

s-sGR200322029.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
渓谷へ^^
- 2020/03/27(Fri) -
地元公園で撮れなくて。。。(-_-;)

渓谷へ。。。(^_^;)

今年も鳴いてます。 が。。。 私、 毎年 この鳴いてるシーン に 苦しみます。(-_-;)

あの最小といわれる ミソサザイ が大きな口開けて 大きな声 で 鳴くシーン。

 毎回 苦戦するんです。 撮 れ な い ん で す !(-_-;)

s-s200317007.jpg

s-s200317010.jpg

s-s200317013.jpg

s-s200317026.jpg

スナップシューター^^

ウルトラファミリーが走ってました。^^
s-sGR200316039.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
また来てね^^
- 2020/03/26(Thu) -
ルリビタキ!たくさん楽しませてもらいました!^^

もうお山へ帰ることでしょう。また来てね!^^

思案。。。
s-s200225455.jpg

s-s200225457.jpg

s-s200225430.jpg

s-s200225463.jpg

s-s200225473.jpg

スナップシューター^^

お寺さんで咲いてた花たち
s-sGR200316019.jpg

s-sGR200316031.jpg

s-sGR200316035.jpg

s-sGR200316037.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
もう帰ろう。。。
- 2020/03/25(Wed) -
休耕田。暗くなってきた。。。こんな天気じゃ。。。もう帰ろぉ。。。(-_-;)

あっ! ツグミ! ^^やっぱりいたね^^
s-s200217082.jpg

プレリードッグか ミーアキャットか 周りが気になるツグミくん^^
s-s200217085.jpg

s-s200217277.jpg

遠くにキジ!ファミリーか?!昨年 生まれた子 かな。
s-s200217282.jpg

スナップシューター^^

利休梅 ^^知らなかったから調べてみた。。。(^_^;)

主張し過ぎない清楚な花が茶人に好まれ、茶庭に使われることが多い。

名前も千利休にちなんでおり、「千利休の命日に咲く」という逸話もある。

だそうな。。。(^_^;)でもこれは後付けで元は 利 久 梅 だった。。。(^_^;)
s-sGR200316008.jpg

s-sGR200316011.jpg

s-sGR200316017.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
休耕田^^
- 2020/03/23(Mon) -
昼過ぎから休耕田を歩く。。。生憎の曇り空 そして ちょっと強風。。。寒(-_-;)

スズメとドバトの群ればかり。。。

スズメの群れでも撮るかとファインダーを覗くと カシラダカ が混ざってる!^^

頭に冠羽がありそれを立てることが多いことが名前のいわれ。

数が多い割には、警戒心が強くひっそりと人目に付かない生活ぶり。。。

だから。。。和歌にはほとんど登場しない、あまり話題に上がらない鳥。

カワラヒワとカシラダカ
s-s200217012.jpg

スズメだけか。。。
s-s200217135.jpg

スズメといました。右の2羽がカシラダカ!^^
s-s200217157.jpg

ふっくらカシラダカ メスかな。^^
s-s200217238.jpg

スナップシューター^^

お墓参りにいってきました。そこのお寺さんで咲いていた。。。

利休梅。梅じゃないみたい。キレイでした。^^
s-sGR200316001.jpg

s-sGR200316001-1.jpg

s-sGR200316002.jpg

s-sGR200316005.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | カシラダカ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
最後のショット
- 2020/03/22(Sun) -
下尾筒がオレンジなんですねぇ。

これが今季レンジャク最後のショットになりました。

また来年。。。。たのむよ。。。(^_^;)

s-s200303188.jpg

s-s200303194.jpg

スナップシューター^^

昨日の桜 ^^
s-sGR200315049.jpg

s-sGR200315055.jpg

s-sGR200315057.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
最後のチャンス
- 2020/03/21(Sat) -
その1羽を追うのであった。。。(^_^;)

うまく撮れませんね。どこかが被る。。。(-_-;)

ヒレンジャクのヒの部分が見えないぃぃぃぃぃ!(-_-;)

s-s200303105.jpg

s-s200303109.jpg

もーこれは。。。出してはいけませんけど。。。出します。だって撮れないんだもん。(-_-;)

鳥写真で顔が写ってない。。。ヒレンジャクだからね。(>_<)
s-s200303119.jpg

これもね。。。もう芸術的なフン。。。うんち。。。ヤケクソだなぁ。<(_ _)>
s-s200303122.jpg

スナップシューター^^

何桜 なんだ!花付きすぎだろっ!^^
s-sGR200315041.jpg

s-sGR200315042.jpg

夜桜と金星
s-sGR200315043.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(6) | TB(0) | ▲ top
快晴^^
- 2020/03/20(Fri) -
快晴の日。。。もう最後であろうレンジャクに逢いに。。。

もうフィーバーは過ぎレンジャクは1羽のみの飛来。。。残りの実を食べに来てくれたのかな。。。(^_^;)

快晴に逢えたのは何年振りか。。。^^

s-s200303031.jpg

s-s200303073.jpg

タラ~。。。粘り気のあるフンをします。これが木にへばり付き寄生木が増えていく。。。よくできたサイクルです。
s-s200303095.jpg

スナップシューター^^

あれ?飛ばない。。。もう俺を認識したのか。。。今まではカメラを構えると飛びだしたのに。。。
s-sGR200309002.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
いろんな表情^^
- 2020/03/19(Thu) -
s-s200211747.jpg

s-s200211767.jpg

s-s200211768.jpg

スナップシューター^^

朝通勤途中。。。また撮っちゃった。。。(^_^;)ミモザ(^_^;)
s-sGR200309001.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
追いかけちゃった。
- 2020/03/18(Wed) -
一人追いかけちゃった。。。(^_^;)

シロハラ君ゴメンネ。やっと逢えたから。。。(^_^;)

s-s200211804.jpg

黄色のアイリングがいいですね。^^
s-s200211808.jpg

s-s200211812.jpg

スナップシューター^^

3月14日の雨雪
s-sGR200314002.jpg

s-sGR200314003.jpg

s-sGR200314004.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | シロハラ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
やっと。。。(^_^;)
- 2020/03/15(Sun) -
今季やっとシロハラに逢えたぁ~。。。(^_^;)

誰も食いつかなかったけど私は内心嬉しくてウレシクテ。。。

s-s200211772.jpg

s-s200211775.jpg

s-s200211798.jpg

スナップシューター^^

雲に隠れた月 と 消防車出動
s-sGR200309001-1.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | シロハラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
舞台は。。。
- 2020/03/14(Sat) -
舞台はロープへ。。。^^

s-s200211718.jpg

s-s200211716.jpg

s-s200211703.jpg

スナップシューター^^

夜 帰り道 こぶし?モクレン?が咲きだした。^^
s-sGR200307001-1.jpg

s-sGR200309004.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
探しながら。。。^^
- 2020/03/13(Fri) -
ミソサザイ探しながら。。。ルリ来てくれるから撮りますよ。(^_^;)

s-s200211620.jpg

s-s200211637.jpg

s-s200211659.jpg

スナップシューター^^

ミモザ!
s-sGR200307001.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
帰り道^^
- 2020/03/12(Thu) -
レンジャクの帰り道にルリが遊んでくれます。^^

もう馴れなれのルリビタキくんですね。^^

s-s200211604.jpg

s-s200211613.jpg

s-s200211618.jpg

スナップシューター^^

デイジー

s-sGR200306009.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ワカケ。。。^^
- 2020/03/11(Wed) -
あっちいった こっちいったと。。。撮りました。。。(^_^;)

s-s200225287.jpg

s-s200225371.jpg

レンジャクが飛び去ってしまった後。定位置へ戻ってきたら。。。

ワカケホンセイインコが来てました。(^_^;)

s-s200225406.jpg

スナップシューター^^

ボロニア
s-sGR200306004.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2年ぶり^^
- 2020/03/09(Mon) -
贅沢言ってられません。逢えただけでも。。。

s-s200225061.jpg

s-s200225089.jpg

s-s200225182.jpg

s-s200225199.jpg

スナップシューター^^

公園の梅をクローズアップ!^^
s-sGR200227027.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
当たり年。。。
- 2020/03/08(Sun) -
今年はレンジャクの当たり年。。。なんて言ってるけど。。。

でも。。。週一バーダーにはいつも厳しいレンジャク撮り。。。

2年前なんか やっと会えたのが雨の中 バケツの水飲みレンジャク。。。

どうもレンジャクに運がありません。(^_^;)

今年も暗~い曇りの日に。。。やっと会えた。。。(^_^;)

s-s200225007.jpg

s-s200225008.jpg

s-s200225027.jpg

スナップシューター^^

公園の梅 ^^
s-sGR200227023.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヒレンジャク | CM(2) | TB(0) | ▲ top
やっとここまで^^
- 2020/03/07(Sat) -
やっとこさ足まで見えるね。^^

木の上に乗ってくれるかなぁ。。。

s-s200211387.jpg

乗ったのかな。。。^^
s-s200211402.jpg

s-s200211406.jpg

スナップシューター^^

月と金星 夜の公園^^
s-sGR200301027.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | トラツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
凛々しい
- 2020/03/06(Fri) -
トラと並行して撮影です。(^_^;)

勇ましい表情のルリでした。

s-s200211542.jpg

s-s200211546.jpg

s-s200211563.jpg

スナップシューター^^

朝通勤の楽しみ?

前方にカラスがいるとカメラに電源入れて構えないで近づく。。。

カラスはピョンとジャンプして私を避けるだけ。。。(^_^;)
s-sGR200229011.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
妖怪「ぬえ」
- 2020/03/05(Thu) -
トラツグミは夜間に「ヒ~」だか「ヒョ~」だか怪しげに鳴くそうな。。。

そんなんだから。。。

昔は「ぬえ」という妖怪だと思われていたそうな。

平家物語に源頼政が退治したなんて書かれている。

その風貌は頭が猿、胴は狸、四肢は虎、尾は蛇という怪物だったと。。。。(^_^;)

しかし、それ以前、奈良時代から「ぬえ」は鳥であることは知られていたそうだ。

江戸時代になってこの「妖怪のような声」の主が ツグミ であるとわかり

虎のような模様から「トラツグミ」と呼ばれるようになったとさ。。。めでたし めでたし。。。^^

s-s200211252.jpg

s-s200211265.jpg

s-s200211322.jpg

スナップシューター^^

s-sGR200221006.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | トラツグミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
ヨコから。。。^^
- 2020/03/04(Wed) -
トラツグミ撮影中。。。何やらピロピロっと小鳥が入った。

ルリだな。。。(^-^)横見たらやっぱりいつものオスルリでした。(^-^)

トラも見つつルリ撮影。^^
s-s200211451.jpg

s-s200211493.jpg

s-s200211529.jpg

スナップシューター^^

ひなまつり^^
s-sGR200221001.jpg

s-sGR200221002.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ルリビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
全身^^
- 2020/03/01(Sun) -
やっと見えてきたぞ!^^
s-s200211119.jpg

s-s200211122.jpg

s-s200211138.jpg

スナップシューター^^

月と金星

s-sGR200227019.jpg

s-sGR200227021.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | トラツグミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |