妖怪「ぬえ」
- 2020/03/05(Thu) -
トラツグミは夜間に「ヒ~」だか「ヒョ~」だか怪しげに鳴くそうな。。。

そんなんだから。。。

昔は「ぬえ」という妖怪だと思われていたそうな。

平家物語に源頼政が退治したなんて書かれている。

その風貌は頭が猿、胴は狸、四肢は虎、尾は蛇という怪物だったと。。。。(^_^;)

しかし、それ以前、奈良時代から「ぬえ」は鳥であることは知られていたそうだ。

江戸時代になってこの「妖怪のような声」の主が ツグミ であるとわかり

虎のような模様から「トラツグミ」と呼ばれるようになったとさ。。。めでたし めでたし。。。^^

s-s200211252.jpg

s-s200211265.jpg

s-s200211322.jpg

スナップシューター^^

s-sGR200221006.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | トラツグミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
| メイン |