水浴び^^
- 2021/10/31(Sun) -
水浴びしてから暖かい東南アジアの方へ行きたいと思います。(^_^)

s-s211005951.jpg

s-s211005992.jpg

s-s2110051028.jpg

スナップシューター^^

静かな地元の公園でした。。。^^
s-sGR20211025096.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
吐き出し
- 2021/10/30(Sat) -
消化できない実を吐き出します。^^

^^ エゾビタキ ^^

s-s211005812.jpg

スナップシューター^^

昨日の朝 

半月 と ススキ
s-sGR20211029009.jpg

s-sGR20211029008.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠い。。。
- 2021/10/29(Fri) -
s-s2110051177.jpg

スナップシューター^^

夕陽が沈む。。。。キレイで車窓から ^^

s-sGR20211018066.jpg

沈んだ。。。
s-sGR20211018070.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
水場に
- 2021/10/28(Thu) -
キビタキ 雌 水場に来ました。^^
s-s211005930.jpg

s-s211005942.jpg

s-s211005947.jpg

スナップシューター^^

昨日お散歩してたら見つけた!^^ まだ咲いてるところあるんですね。コスモス ^^
s-sGR20211018015.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
オリーブ色
- 2021/10/27(Wed) -
s-s211005476.jpg

スナップシューター^^

昆虫接写! オンブバッタ!^^

s-sGR20211012004.jpg

長い顔してるんだな。。。(^_^;)
s-sGR20211012007.jpg

s-sGR20211012009.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
自分の姿
- 2021/10/24(Sun) -
自分の姿 見たことあるのかな。(^_^) エゾビタキ (^_^)
s-s211005406.jpg

ツン っと やってみた。。。(^_^)
s-s211005397.jpg

スナップシューター^^

いつも花はそうですが。。。(^_^;)鳥ばっか撮ってるから!(^_^;)

終わりかけ どうーにかギリギリセーフかな。。。

コスモス畑 \(^_^)/
s-sGR20211018053.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
またまた。。。
- 2021/10/23(Sat) -
メジロが豪快に水浴びです。^^
s-s211005279.jpg

その上では やはり 待ってます。。。(^_^;) エゾビタキ (^_^;)
s-s211005376.jpg

s-s211005380.jpg

スナップシューター^^

昆虫接写! ヒラタアブ 1センチ弱の小さなアブ

でも人を噛んだり刺したりはしません。

花の花粉や蜜をたべ受粉を助けます。

幼虫の時もアブラムシなんかを食べてくれる益虫として知られています。^^

s-sGR20211012002.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
キバナに蝶
- 2021/10/22(Fri) -
キバナコスモスにツマグロヒョウモン。。。

s-s210928881.jpg

s-s210928888.jpg


10月20日(水)満月でしたね。

「ハンターズムーン」という名がつけられてます。

月明かりで狩りをするのかな。。。確かに明るかったです。

s-s20211020010.jpg

スナップシューター^^

「ハンターズムーン」満月と列車 ススキもあった。。。(^_^;)
s-sGR20211020022.jpg

s-sGR20211020006.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
空いた
- 2021/10/21(Thu) -
水場が空きました

水飲み 
s-s211005357.jpg

ふぅーーー
s-s211005358.jpg

スナップシューター^^

コルチカム
s-sGR20210928023.jpg

ニョキニョキっと出てきて花が咲く その後に葉っぱが出てきて次の花の栄養を蓄えるんだって!^^
s-sGR20210928027.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
順番待ちか
- 2021/10/20(Wed) -
水場の順番待ち。。。^^

s-s211005336.jpg

s-s211005338.jpg

アサギマダラ ^^

黒バックを探して 撮ってみたよ ^^

雰囲気 変わるよね。神秘的。幻想的。クールな感じ。(^_^;)
s-s210928679.jpg

イチモンジセセリが入ってきた 友情出演!^^
s-s210928699.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
リフレクション
- 2021/10/17(Sun) -
リフレクション!^^

s-s211005395.jpg

アサギマダラ   ^^ 閉じて 開いて ^^

s-s210928620.jpg

s-s210928622.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
水浴び^^
- 2021/10/16(Sat) -
メジロって多いなぁ。次から次へとやってくる。

違う個体だよなぁ。。。(^_^;)そう何度も水浴びしないよな。(^_^;)

s-s211005153.jpg

今年も来てくれましたね。^^アサギマダラ^^

スズメバチにやられちゃうかと思いました。
s-s210928190.jpg

まったくのスルーでした。ほっ!^^
s-s210928329.jpg

s-s210928527.jpg

s-s210928778.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | メジロ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
水飲み
- 2021/10/15(Fri) -
s-s211005219.jpg

s-s211005220.jpg

スナップシューター^^

蔦に覆われた 森林公園事務所。。。(^_^)

s-sGR20210928028.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
優しい顔^^
- 2021/10/14(Thu) -
なんて優しい顔してるんでしょう!^^

喉渇いてたのかなぁ。。。

エゾビタキの水飲み
s-s211005064.jpg

スナップシューター^^

今度は上から ジュズサンゴと枯れ葉

s-sGR20211007005_LI.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
遠くに。。。
- 2021/10/13(Wed) -
キビタキ オス! みっけ!^^

イマイチですが。。。確認できた!^^

s-s211005116.jpg

スナップシューター^^

家撮り ジュズサンゴ と 枯れ葉
s-sGR20211007001.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
到着すぐ
- 2021/10/10(Sun) -
山頂到着後 すぐエナガに迎えられ。。。^^

数分もしないうちにエゾビタキが来てくれた!^^

s-s20211005018.jpg

山頂を散策してると いたいた!またまた エゾビタキ!毎年そうだけどやっぱエゾが多いな。。。(^_^;)

s-s211005003.jpg

s-s211005006.jpg

これは別件ですが 旅 つながりではありますね。 旅 鳥 と 旅 蝶

花を求めて長距離 旅 する チョウ 。

^^ アサギマダラ ^^の御到着でした。\(^_^)/フジバカマの蜜を吸いに来てました。

浅葱色?の翅 キレイ ですねぇ!

s-s210928104.jpg

s-s210928114.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エゾビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
山頂に
- 2021/10/09(Sat) -
着いた。。。は~は~は~。。。

エナガの群れがお出迎え。。。

群れてるけどいつも1羽しか撮れないよね。。。(^_^;)

エナガはカワイイ!\(^_^)/
s-s210928035.jpg

s-s210928034.jpg

s-s210928029.jpg

スナップシューター^^

本棚の縁起物 起き上り小法師 金のうんち(笑) ネズミ???
s-sGR20211007010.jpg

s-sGR20211007011.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | エナガ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
登山途中で
- 2021/10/08(Fri) -
山登ってるとやっぱり自然と遇いますね。。。

コゲラさん なんかこっち見てる感 ありますね。(^_^)

s-s210928023.jpg

スナップシューター^^

また15時に撮る! ハゼラン 少し角度を変えて 

大きさ5mmですからね。 大きく撮ってますけど。。。(^_^;)
s-sGR20210921053.jpg

s-sGR20210921062.jpg

s-sGR20210921063.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | コゲラ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
山登り途中で
- 2021/10/07(Thu) -
登山途中で出会った ヤマガラちゃん

s-s210928019.jpg

スナップシューター^^

千日紅 イチモンジセセリが密を吸う

s-sGR20210920078.jpg

s-sGR20210920081.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | ヤマガラ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ミゾソバ
- 2021/10/06(Wed) -
ミゾソバにイチモンジセセリ
s-s210928001.jpg

これは。。。チャバネセセリかな。。。
s-s210928007.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | 植物 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
やっと。。。
- 2021/10/03(Sun) -
シジュウカラと混ざって来た!

でも苦しいですねぇ。。。やっと見れたけど。。。(-_-;)

キビタキのメス!
s-s210927035.jpg

残念。。。枝かぶり。。。(-_-;)
s-s210927037.jpg

昨日の 朝 7:50 

台風一過で綺麗な空でした。月が出てたので撮りました。下弦の月ですね。新月へ向かいます。

どんどん細くなります。もうすでに真上でした。
s-s20211002008.jpg

スナップシューター^^

メタセコイア 紅葉の時 撮れるかな。。。(^_^;)
s-sGR20210928009.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | キビタキ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
鳥待ち2
- 2021/10/02(Sat) -
蝶が多いですね。

これは。。。

アカタテハだそうです。これまた地面に着地。。。(^_^;)
s-s210927009.jpg

スナップシューター^^

道端に咲く 5mmほどの小さな花

ハゼラン 漢字で書くと 爆蘭

膨らんだ蕾が次々とはぜるように開花するから

それも15時に!これがすごい!そして2時間くらいで閉じます。

貴重な二時間です。面白い花です。別名 三時草 だそうです。
s-sGR20210921048.jpg

s-sGR20210921050.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
ふわり^^
- 2021/10/01(Fri) -
鳥待ち。。。(-_-;)

蝶がお相手

コミスジって名前らしい。(^_^;)

地上に止まり ふわっと浮上を繰り返していたので 狙ってみた!^^

s-s210921100.jpg

s-s210921102.jpg

スナップシューター^^

久しぶり登山撮影

10キロ機材担いで登山 年々つらくなる。。。

途中立ち止まり GR3を取り出し撮影!^^

休憩しながら 登ります(^_^;)

s-sGR20210928007.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | 昆虫 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |