違うフィールドへ。
- 2009/05/24(Sun) -
いつもと違う個体に会ってきました。
こちらのオスも嘴に土つけて、がんばっている様子です。
魚が獲れないのか池の亀に体当たりしてました。(笑)
s-_MG_1423.jpg
この池にでっかいオタマジャクシがたーくさんいました。
s-_MG_1383.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<翼 鏡 | メイン | 何処かで。。。>>
コメント
-新顔ですか-
へえ~この子は新顔なんだ。

そう言えば嘴に土が付いていますね。
2度目の巣作りなんですかね?

餌の魚が無くなればオタマジャクシも食べちゃうんですか?
2009/05/24 08:44  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> へえ~この子は新顔なんだ。

いつものオスカワくんとは胸の模様が違いますね。
あと、一回りこっちのほうが大きいでしょうか。

> そう言えば嘴に土が付いていますね。
> 2度目の巣作りなんですかね?

どうなんですかね。
この池には魚がいないらしく、狩りは亀への八つ当たりばかり。
それとも、しとめるつもりなのかな。(^_^;)

> 餌の魚が無くなればオタマジャクシも食べちゃうんですか?

無理でしょう。
いくらなんでもこのオタマジャクシは大きすぎます。(笑)
2009/05/24 08:55  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
コウさんはカワセミのいる場所を
たくさん把握しておられるのですね^^
すごいです。

いつものオス君も小魚を持って帰ったようで
楽しみですね^^
巣を見つけるのって難しいのでしょうね。
ヒナに会うには巣を見張れたら一番いいですね^^

オタマジャクシ丸々ですね^^
食べれないそうですが、こんなのをガッツリと食べて
大きく育ってほしいですね^^←希望。
2009/05/24 17:24  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> コウさんはカワセミのいる場所を
> たくさん把握しておられるのですね^^
> すごいです。

いえいえ。。
いつもの公園がこのごろ鳥が少ないので、
座り込んで花を撮ったり、鳥が来るのを待ったりしていたら、
「日本野鳥の会」のおじさんが、教えてくれたんですよ。

> いつものオス君も小魚を持って帰ったようで
> 楽しみですね^^

そうそう小さい小魚だったから、雛にかなって
思ってるんですが。。。

> 巣を見つけるのって難しいのでしょうね。
> ヒナに会うには巣を見張れたら一番いいですね^^

そうなんです。巣がどこにあるのかわかりません。
雛を連れてきてくれることを願うばかりです。

> オタマジャクシ丸々ですね^^
> 食べれないそうですが、こんなのをガッツリと食べて
> 大きく育ってほしいですね^^←希望。

何ガエルなんでしょう。ほんと、でかいんです。
2009/05/24 17:49  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/107-82f58549
| メイン |