鳥よけネット
- 2009/07/12(Sun) -
s-_MG_2880.jpg
水田の鳥よけネットに引っ掛からなければいいのですが。。。
田んぼのザリガニを獲ってました。
ネット、見えて突っ込んで行ってるのか心配です。(^_^;)


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<Dush! | メイン | 気づいてるよね!?>>
コメント
-田んぼにカワセミ?-
えっ!ここは田んぼなんですか?
公園の池や川にいるカワセミは見たことあるんですが・・・。
このネットはカワセミぐらいの小鳥でもかかりそうなものですか?
心配ですね。
でも眼がいいから大丈夫なんですか?
2009/07/12 07:43  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> えっ!ここは田んぼなんですか?
> 公園の池や川にいるカワセミは見たことあるんですが・・・。

いつものフィールドです^^
ここ体験学習なんでしょうか。水田が公園内に2,3個設けてあります。
カモが一度引っかかってるのを見たことがありますが、、、
防護ネットやらないと雀やらに全部やられてしまうんでしょうね。(-_-;)

> このネットはカワセミぐらいの小鳥でもかかりそうなものですか?

キラキラ光るテープを張りめぐらしてますね。鳥は嫌がるんでしょうね。
七色に光っている昆虫いますもんね^^
カワセミは全然嫌じゃないみたいで平気で水田にアタックかけてますね^^

心配なのはネットですね、雀などは稲穂がなりだしたら
止まって食すことができないから、ホバをしながら食べるそうで
そのホバリングをやりづらくする効果があるそうなんですよね。

田植えをした子供たちは楽しみに収穫を待ってるだろうしね。
全部、鳥に食べられちゃいましたじゃねぇ。。。

> 心配ですね。
> でも眼がいいから大丈夫なんですか?

稲が成長して生い茂るくらいになったら獲物見えないから
水田での狩りはしなくなるのかな。。。
2009/07/12 10:06  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/145-77136be3
| メイン |