ザリガニ
- 2009/07/22(Wed) -
s-_MG_3169.jpg
この頃、奥に持っていって食べます。。。


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<高位置から狙います | メイン | 縦横無尽>>
コメント
-これが主食?-
このフィールドの主食はやはりザリガニですか?

この子は親?それとも若?

奥に持っていかれると撮る方は大変でしょう。
2009/07/22 11:35  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> このフィールドの主食はやはりザリガニですか?

小さい魚もいるようですが、やはりザリガニが多いですね^^

> この子は親?それとも若?

とうとう見分けが難しくなってきました。
おそらくメスの親だと思います。
でもなんか違うような気もするんですよね。

> 奥に持っていかれると撮る方は大変でしょう。

そうなんですよ。。。

前にも書きましたが、行動パターンが変わってきたのか
別の個体だからなのか、奥に引っ込んで暗闇で食べてます。(-_-;)

2009/07/22 13:08  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-いつ見ても素晴らしいピントです-
ザリガニを食べるんですか 
私は鳥は写す事ができませんが いや白鳥 オオシヒクイ カモの大型の鳥は撮ります 小鳥は撮れません
何しろズームが300までしかありません DXですから
焦点距離が450㎜ですね 

コウさんの写真見ていつも楽しませていただいております
2009/07/22 16:03  | URL | ユウスケ #U4sqHcGI[ 編集] |  ▲ top

-Re: ユウスケさん-
> ザリガニを食べるんですか 

そうなんです。私もこのフィールドでカワセミに出会って知りました。
ここのカワセミはザリガニばかりです。凄い消化力ですよね。^^

> 私は鳥は写す事ができませんが いや白鳥 オオシヒクイ カモの大型の鳥は撮ります 小鳥は撮れません
> 何しろズームが300までしかありません DXですから
> 焦点距離が450㎜ですね 
>
> コウさんの写真見ていつも楽しませていただいております

ありがとうございます!
私も、ユウスケさんの写真に癒され楽しませてもらってます。(^_-)-☆
2009/07/22 18:50  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/151-8f068f22
| メイン |