カメラ目線
- 2009/09/24(Thu) -
久しぶりにいつもの公園へ行ってきました。^^
相変わらず鳥、少なっ。。。(-_-;)
望遠なんで離れて撮ってるのに、カメラ目線なカマキリ君でした。(笑)
s-_MG_5468.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | 昆虫 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<久しぶりに会えた! | メイン | 帰りに海岸へ>>
コメント
-大きな眼-
カマキリが大きな眼をしている理由がわかりました。
かなり遠くまで見ているのですね。(⌒▽⌒)アハハ!

いつかここにカワセミが留まってましたよね。
見覚えのある欄干です。
2009/09/24 15:50  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> カマキリが大きな眼をしている理由がわかりました。
> かなり遠くまで見ているのですね。(⌒▽⌒)アハハ!

どうなんですかね?威嚇してましたよ。^^

> いつかここにカワセミが留まってましたよね。
> 見覚えのある欄干です。

そうですね、この公園はこの木道が園内を貫いてます。
早速の来場ありがとうございます!
2009/09/24 16:24  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
まだ鳥はあまりいないのですか。
カマキリにとってはそのほうがいいのでしょうね^^
こんなに堂々と出てきちゃって。
鳥に見つかったら食べられちゃうぞい^^
そろそろ子孫を残すために活動する季節なのでしょうか^^
2009/09/24 19:05  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> まだ鳥はあまりいないのですか。
> カマキリにとってはそのほうがいいのでしょうね^^
> こんなに堂々と出てきちゃって。
> 鳥に見つかったら食べられちゃうぞい^^

そうですよね。全然気にしてませんでした。
ノソノソと木道のヘリを歩いてましたよ。^^

> そろそろ子孫を残すために活動する季節なのでしょうか^^

月子さん、よくご存じで。(*^^)vそのようですね。
カマキリの産卵時期は9月~11月位なんですね。
知りませんでした。

ありがとうございます!
2009/09/25 09:53  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/196-d299966f
| メイン |