人工物鷹^^
- 2019/04/14(Sun) -
都市建築物に営巣するようになった鷹。

チョウゲンボウ。名の由来は不明。。。(^_^;)

奈良の時代から鷹狩に使えない鷹。。。

「くそとび」「まぐそたか」と呼ばれていたらしい。

ひどい言い様だな。「クソ」って。。。せめてウンコに。。。(笑)

カワイイ鷹ですよ。^^
s-s190319005.jpg

s-s190319030.jpg

s-s190319036.jpg

s-s190319041.jpg

s-s190319049.jpg

s-s190319056.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^




鳥ランキング
この記事のURL | チョウゲンボウ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<飛びます^^ | メイン | ホーホケキョ^^>>
コメント
--
こんな市街地で営巣するチョウゲンボウ。
楽しいですね。
名前の由来解説も面白かったです。
クソボウズでなくて良かった。
2019/04/14 08:41  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> こんな市街地で営巣するチョウゲンボウ。
> 楽しいですね。
> 名前の由来解説も面白かったです。
> クソボウズでなくて良かった。

人間に何と言われようと賢く生き抜いてます。^^

人間が作った建築物を利用してね。^^

ありがとうございます!(^_-)-☆
2019/04/14 09:31  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/2498-f4d894ef
| メイン |