赤くない(-_-;)
- 2009/12/11(Fri) -
s-_MG_7071.jpg
このもみじ赤くならんのかなぁ~。(-_-;)
s-_MG_7075.jpg
また、次にとっときますかな。。。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<久しぶり | メイン | トライアングル>>
コメント
-モミジも色々-
周りに赤いモミジがあるのに緑のままっていうのたまに見ますよ。
モミジにもいろんな種類があるんでしょうね。
それにしてもせっかくカワセミが留まってくれたのに・・・これが赤ければ最高でしたね。
2009/12/11 08:34  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> 周りに赤いモミジがあるのに緑のままっていうのたまに見ますよ。
> モミジにもいろんな種類があるんでしょうね。
> それにしてもせっかくカワセミが留まってくれたのに・・・これが赤ければ最高でしたね。

赤くならないモミジあるんですか?
これは、赤くならない種類かな。
そうするとここでは赤いモミジとのコラボは無理か。。。(*_*)

いつもありがとうございます!
2009/12/11 09:54  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-赤くならないモミジ-
緑のままって言うのは多分ないんでしょうが、黄色で終ってしまうもの、黄色の中でも色の濃さが何段階もあって・・・。真っ赤にならないモミジはいっぱいあるようです。
その年の気候にも左右されすぐ茶色っぽくなる場合もありますよね。
でもこのモミジせっかくですから追っかける必要はありそうですね。(今年の最後どうなるか知っておけば来年からの参考になりますから)
2009/12/11 10:36  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> 緑のままって言うのは多分ないんでしょうが、黄色で終ってしまうもの、黄色の中でも色の濃さが何段階もあって・・・。真っ赤にならないモミジはいっぱいあるようです。
> その年の気候にも左右されすぐ茶色っぽくなる場合もありますよね。
> でもこのモミジせっかくですから追っかける必要はありそうですね。(今年の最後どうなるか知っておけば来年からの参考になりますから)

アドバイス、ありがとうございます!
そうですね、観察してみます。
でもね、この池、唯一のこのモミジにそう止まってくれんのですは。。。
若はまだ、人馴れしてないのか、暗い安全な所以外は、ジッとしてません。(*_*;
あまり気負っちゃうとダメなので密かに狙いたいと思います。^^
2009/12/11 12:28  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
モミジと若ですか^^私にすればうらやましすぎですが
コウさんにすれば、モミジが赤ければ満点なのにですね。
でも土管や草むらよりは断然いい背景ですからね^^
カワセミにもお気に入りの止まる場所ってあるのですね。
モミジがお気に入りになってくれたらいいですね。

下記事のスズメの焼き鳥のコメントですが
京都の伏見稲荷大社の参道で名物として売られてるそうです。
ただ食材のスズメの入手が難しいとかなんとか言ってたのを
テレビで前に見ました。
今もやってるのかなぁと、ふと思ったのです。
私はスズメの焼き鳥は食べたことないです^^でもちょっと味に興味はあります^^;;
2009/12/11 15:09  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> モミジと若ですか^^私にすればうらやましすぎですが
> コウさんにすれば、モミジが赤ければ満点なのにですね。
> でも土管や草むらよりは断然いい背景ですからね^^
> カワセミにもお気に入りの止まる場所ってあるのですね。
> モミジがお気に入りになってくれたらいいですね。

そうですね。^^
どうも前のメスカワとは違って、警戒心が強いですね。
良いことなんですがね。

> 下記事のスズメの焼き鳥のコメントですが
> 京都の伏見稲荷大社の参道で名物として売られてるそうです。
> ただ食材のスズメの入手が難しいとかなんとか言ってたのを
> テレビで前に見ました。
> 今もやってるのかなぁと、ふと思ったのです。
> 私はスズメの焼き鳥は食べたことないです^^でもちょっと味に興味はあります^^;;

ネットで検索したら、あ~(悲鳴)ありました。。。
あまり深追いせずに見るのをやめました。。。(*_*)

ありがとうございます!
2009/12/11 17:05  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/254-2842b441
| メイン |