しとと
- 2019/11/27(Wed) -
「しとと」はホオジロ類全般の奈良時代の古名で

青っぽい色の「しとと」つまり「あをじとと」が変化してアオジとなったとさ。^^

冬になるとよく見られるようになりますね。^^アオジ^^

荒れた河原に健在でした。^^
s-s191105341.jpg

s-s191105356.jpg

s-s191105371.jpg

s-s191105373.jpg

スナップシューター^^

「ぎっしり」
s-sGR191110001.jpg

s-sGR191111005.jpg

s-sGR191111009.jpg

s-sGR191111015.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<河川敷に | メイン | 翁の意^^>>
コメント
--
もうアオジの季節なんですね。
なかなかお目にかかれないのでコウさんの写真で見れて良かったです。

これは何の花なんですか?
凄い写り方しますね。
2019/11/27 08:00  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> もうアオジの季節なんですね。
> なかなかお目にかかれないのでコウさんの写真で見れて良かったです。

そうですね。どんどん1年が早く感じます。(^_^;)

> これは何の花なんですか?
> 凄い写り方しますね。

雨上がりで寒かったのか半開き。。

ギッシリ黄色がつまっていて撮りました。(^_^;)

小さな花です。菊科の仲間だと思いますが。。。(^_^;)

ありがとうございます!^^
2019/11/27 10:38  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/2672-eb18b586
| メイン |