「そに」
|
- 2019/12/13(Fri) -
|
奈良時代の古語 「 そに 」 は青い鳥の意味だそうで。。。
鎌倉時代にその 「 そに 」 が→ 「 そび 」 → 「 せび 」 → 「 せみ 」 へと変化。。。ホントにぃ~ (^_^;) で、 室町時代に 川 にいる 「 せみ 」 ということで 「 かわせみ 」 と呼ぶようになったとさ。。。そうなのかぁ。。。(^_^;) ![]() そっち飛んだか。。。(^_^;) ![]() すぐ元の位置に戻ってきた。^^ ![]() ![]() スナップシューター^^ 今年最後の満月^^ ![]() バラと一緒に。。。^^ ![]() ステンドグラスがキレイでね。^^ ![]() 都心の夜景もキレイだった。^^ ![]() 写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^ ![]() ![]() 鳥ランキング |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/2685-e6ca9633 |
| メイン |
|