妖怪「ぬえ」
- 2020/03/05(Thu) -
トラツグミは夜間に「ヒ~」だか「ヒョ~」だか怪しげに鳴くそうな。。。

そんなんだから。。。

昔は「ぬえ」という妖怪だと思われていたそうな。

平家物語に源頼政が退治したなんて書かれている。

その風貌は頭が猿、胴は狸、四肢は虎、尾は蛇という怪物だったと。。。。(^_^;)

しかし、それ以前、奈良時代から「ぬえ」は鳥であることは知られていたそうだ。

江戸時代になってこの「妖怪のような声」の主が ツグミ であるとわかり

虎のような模様から「トラツグミ」と呼ばれるようになったとさ。。。めでたし めでたし。。。^^

s-s200211252.jpg

s-s200211265.jpg

s-s200211322.jpg

スナップシューター^^

s-sGR200221006.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | トラツグミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<凛々しい | メイン | ヨコから。。。^^>>
コメント
-ぬえ-
おはようございます。
ぬえは聞いたことは有りますが、トラツグミの事とは存じませんでした。
それにしてもトラツグミって見つけにくい鳥ですよね、、、
いつもありがとうございます。
2020/03/05 09:03  | URL | maria #-[ 編集] |  ▲ top

--
トラはヌエか。
撮りで阪神は得体が知れない。(涙)
2020/03/05 09:41  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: maria さん-
> おはようございます。

おはようございます!^^

> ぬえは聞いたことは有りますが、トラツグミの事とは存じませんでした。
> それにしてもトラツグミって見つけにくい鳥ですよね、、、
> いつもありがとうございます。

暗い草陰をゆっくり動くんで見つけるのが大変です。

だから余計に妖怪説が出てしまうんでしょうね。

また夜に鳴いちゃぁねぇ。。。(^_^;)

ありがとうございます!^^
2020/03/05 10:02  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> トラはヌエか。
> 撮りで阪神は得体が知れない。(涙)

ですね。得体が知れない。。。(^_^;)

ありがとうございます!^^
2020/03/05 10:07  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
間違い訂正
「撮りで」は「道理で」でした。
2020/03/05 10:51  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> 間違い訂正
> 「撮りで」は「道理で」でした。

道理でおかしいかと。。。(^_^;)

ありがとうございます!^^
2020/03/05 13:20  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/2746-fdc62d82
| メイン |