Kozy Photogallery
プロフィール
Author:コウ
since 2009.01.07.
FC2カウンター
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新記事
脚 ながいねぇ~^^ (06/02)
叫びます!^^ (06/01)
おっ!やるな!^^ (05/31)
もう一つの声。。。^^ (05/28)
横断中!^^ (05/27)
風強いぞ!(^_^;) (05/26)
カワイイ^^ (05/25)
幼鳥 (05/24)
ボサボサが。。。 (05/21)
一度ばらけたが。。。 (05/20)
ボサボサ。。。 (05/19)
泳ぎます^^ (05/18)
どこだ!^^ (05/17)
歩いて。。。^^ (05/14)
戻ってこーい!^^ (05/13)
ドロ集め!^^ (05/12)
土集め!^^ (05/11)
上流へ偵察ですか? (05/10)
石の上 (05/07)
ギンラン (05/06)
最新コメント
コウ:叫びます!^^ (06/01)
みやこわすれ:叫びます!^^ (06/01)
コウ:おっ!やるな!^^ (05/31)
みやこわすれ:おっ!やるな!^^ (05/31)
コウ:もう一つの声。。。^^ (05/28)
みやこわすれ:もう一つの声。。。^^ (05/28)
コウ:横断中!^^ (05/27)
月別アーカイブ
2023/06 (2)
2023/05 (21)
2023/04 (22)
2023/03 (23)
2023/02 (20)
2023/01 (20)
2022/12 (21)
2022/11 (21)
2022/10 (22)
2022/09 (22)
2022/08 (21)
2022/07 (23)
2022/06 (22)
2022/05 (21)
2022/04 (22)
2022/03 (22)
2022/02 (20)
2022/01 (20)
2021/12 (21)
2021/11 (20)
2021/10 (23)
2021/09 (22)
2021/08 (21)
2021/07 (24)
2021/06 (21)
2021/05 (22)
2021/04 (22)
2021/03 (21)
2021/02 (20)
2021/01 (21)
2020/12 (21)
2020/11 (21)
2020/10 (23)
2020/09 (21)
2020/08 (22)
2020/07 (23)
2020/06 (20)
2020/05 (23)
2020/04 (23)
2020/03 (23)
2020/02 (23)
2020/01 (22)
2019/12 (23)
2019/11 (24)
2019/10 (24)
2019/09 (23)
2019/08 (24)
2019/07 (23)
2019/06 (24)
2019/05 (25)
2019/04 (20)
2019/03 (22)
2019/02 (19)
2019/01 (22)
2018/12 (23)
2018/11 (24)
2018/10 (23)
2018/09 (10)
2018/08 (21)
2018/07 (23)
2018/06 (17)
2018/05 (24)
2018/04 (23)
2018/03 (24)
2018/02 (22)
2018/01 (22)
2017/12 (23)
2017/11 (23)
2017/10 (23)
2017/09 (24)
2017/08 (23)
2017/07 (23)
2017/06 (24)
2017/05 (23)
2017/04 (24)
2017/03 (24)
2017/02 (22)
2017/01 (22)
2016/12 (22)
2016/11 (21)
2016/10 (21)
2016/09 (15)
2016/08 (21)
2016/07 (24)
2016/06 (24)
2016/05 (23)
2016/04 (23)
2016/03 (24)
2016/02 (22)
2016/01 (21)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (24)
2015/09 (19)
2015/08 (19)
2015/07 (19)
2015/06 (22)
2015/05 (25)
2015/04 (23)
2015/03 (22)
2015/02 (21)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (18)
2014/10 (23)
2014/09 (21)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (22)
2014/05 (22)
2014/04 (23)
2014/03 (24)
2014/02 (22)
2014/01 (21)
2013/12 (22)
2013/11 (20)
2013/10 (17)
2013/09 (23)
2013/08 (19)
2013/07 (23)
2013/06 (24)
2013/05 (25)
2013/04 (22)
2013/03 (24)
2013/02 (21)
2013/01 (16)
2012/12 (10)
2012/11 (12)
2012/10 (13)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (21)
2012/06 (16)
2012/05 (7)
2012/04 (22)
2012/03 (17)
2012/02 (18)
2012/01 (19)
2011/12 (17)
2011/11 (14)
2011/10 (9)
2011/09 (4)
2011/08 (12)
2011/07 (5)
2011/06 (8)
2011/05 (20)
2011/04 (23)
2011/03 (20)
2011/02 (21)
2011/01 (21)
2010/12 (21)
2010/11 (21)
2010/10 (24)
2010/09 (22)
2010/08 (21)
2010/07 (24)
2010/06 (23)
2010/05 (23)
2010/04 (23)
2010/03 (22)
2010/02 (21)
2010/01 (21)
2009/12 (21)
2009/11 (22)
2009/10 (23)
2009/09 (21)
2009/08 (22)
2009/07 (23)
2009/06 (22)
2009/05 (23)
2009/04 (21)
2009/03 (22)
2009/02 (24)
2009/01 (23)
カテゴリ
アオゲラ (35)
アオサギ (34)
アオジ (50)
アオバズク (5)
アオバト (20)
アカゲラ (1)
アカショウビン (2)
アカハラ (6)
アトリ (14)
アマサギ (1)
アリスイ (2)
イカル (10)
イカルチドリ (6)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (1)
イワツバメ (1)
ウグイス (17)
ウソ (10)
ウミネコ (1)
エゾビタキ (47)
エナガ (54)
オオタカ (6)
オオバン (5)
オオミカドバト (1)
オオヨシキリ (36)
オオルリ (8)
オシドリ (31)
オナガ (15)
オナガガモ (1)
カイツブリ (94)
カケス (4)
カシラダカ (11)
ガビチョウ (10)
カヤクグリ (1)
カリガネ (1)
カルガモ (89)
カワウ (6)
カワガラス (54)
カワセミ (776)
カワラヒワ (25)
カンムリシロムク (2)
キアシシギ (1)
キジ (41)
キジバト (24)
キセキレイ (24)
キビタキ (65)
キレンジャク (2)
キンクロハジロ (12)
クイナ (1)
クマタカ (1)
クロジ (11)
コアジサシ (6)
ゴイサギ (12)
コガモ (2)
コクチョウ (1)
コゲラ (53)
コサギ (12)
コサメビタキ (3)
コジュケイ (17)
ゴジュウカラ (4)
コチドリ (8)
コハクチョウ (2)
コブハクチョウ (1)
サメビタキ (2)
サンコウチョウ (4)
シジュウカラ (73)
シメ (18)
シロハラ (46)
ジョウビタキ (74)
スズメ (53)
セグロカモメ (1)
セグロセキレイ (22)
セッカ (13)
センダイムシクイ (2)
ダイサギ (28)
タゲリ (11)
タヒバリ (1)
チュウサギ (0)
チョウゲンボウ (26)
ツグミ (43)
ツバメ (46)
ツミ (30)
トビ (9)
トラツグミ (18)
ドバト (8)
ニシオジロビタキ (8)
ノスリ (7)
ノビタキ (24)
ハクセキレイ (41)
ハシビロガモ (1)
ハシブトガラス (9)
ハシボソガラス (1)
バン (49)
ヒガラ (1)
ヒドリガモ (12)
ヒバリ (14)
ヒヨドリ (33)
ヒレンジャク (31)
ベニマシコ (32)
ベンケイヤマガラ (2)
ホオジロ (18)
マガモ (7)
マヒワ (1)
ミサゴ (3)
ミソサザイ (86)
ミヤマホオジロ (7)
ムクドリ (18)
メジロ (61)
モズ (59)
ヤマガラ (46)
ヤマシギ (4)
ユリカモメ (2)
ヨシガモ (1)
リュウキュウサンショウクイ (1)
ルリビタキ (186)
ワカケホンセイインコ (4)
植物 (205)
動物 (91)
昆虫 (79)
旅行 (104)
月 (6)
食べ物 (1)
自然 (3)
リンク
showbinの「日刊 写楽」
MEMORIES OF HAPPINESS by wako
I * RO * HA
meow * chirp
A n i m a r a i t
☆ユウスケの 写真ブログ
A photograph of Yusuke
あらふぉ日記@dragon11
f a n t a s i a
ステキな瞬間を求めて
あ ゆ む
なかなかひたちなか
小説ブログ「DOOR」
ある日のモントリオール日記
ガラス工房 Pace(パーチェ)
お気楽なポタポタ
散歩の口実 Ⅱ
sawasawa homepage
素敵な人たちと
管理画面
このブログをリンクに追加する
pictlayer
最新トラックバック
プロ野球順位表
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
一人の時、、、
- 2010/01/23(Sat) -
少しいつもより早めに来た公園。
一人、木道を歩いて鳥を探していました。
「チャッチャ」「チャッチャ」と鳴いている、立ち止り静かに出てくるのを待ちました。
木道の下が通り道のようです。^^やっと出てきて会えました。(*^^)v
しかし、さすがに小さく早い動き。あっという間に何処かへ、、、
今年初見。ピン甘、、、見れて撮れただけ、良しとします。(^_^;)
この記事のURL
|
ミソサザイ
|
CM(12)
|
TB(0)
|
▲ top
<<
やっと会えたパート2
|
メイン
|
置物のよう、、、
>>
コメント
-
すごいすごい!
-
やりましたね。
やはりこう言う神経質な小鳥は「静かにそっと」が大事なのでしょうか?
「一人で待つ」これを教訓にします。
それにしてもいいのが撮れましたね。
枯れ草の中のミソではなく、木の上や水を背にした石の上、拍手ものです。
2010/01/23 08:23 | URL | sunrise #-[
編集
] |
▲ top
-
えぇ~~
-
すばらしい!!ミソッチが公園にいるんですか?
すみません。私たちはミソサザイと言わず、ミソッチとかミソッチョと呼んでいるので。
私も何度か見かけることはあるのですが、全敗です。
小さいしね。
今の時期は確かに里へ下りてきていて、一度家の中に迷い込んできたことがあります。それだけはなんとか撮ったけど。
ほかは、山の中の清流沿いで、やたらとあのさえずりを聴くばかり・・・・
うらやましい限りです。
2010/01/23 09:39 |
URL
| torimy #4a1thY..[
編集
] |
▲ top
-
始めまして
-
かわいい小鳥の写真をいつも有難う御座います。こういう写真を撮るのは随分忍耐と技術がいることでしょう。いつも楽しみにしております。
2010/01/23 10:12 | URL | BLUEJAY #mExSRtCs[
編集
] |
▲ top
-
Re: sunriseさん
-
> やりましたね。
ありがとうございます!やっとこさ見れました。(*^^)v
> やはりこう言う神経質な小鳥は「静かにそっと」が大事なのでしょうか?
> 「一人で待つ」これを教訓にします。
今年は「気配を消して静かに少人数で待つ」(できれば一人で)ですね。(^_^;)
今年は公園整備なのか森に公園整備の方が入って作業したりするんで
去年のようには出てきてくれません。(-_-;)
> それにしてもいいのが撮れましたね。
> 枯れ草の中のミソではなく、木の上や水を背にした石の上、拍手ものです。
うれしいですよ。やっと見れてよかった~。
次は、良いの撮りたいと思ってます。(*^_^*)
また会えるのを楽しみに。。。
2010/01/23 10:31 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
-
Re: torimy さん
-
> すばらしい!!ミソッチが公園にいるんですか?
元は森。そこに木道と池を作ってる公園なんでくるんでしょうか。
恵まれてます。大事にしたいと、いつも鳥見仲間で話しています。
> すみません。私たちはミソサザイと言わず、ミソッチとかミソッチョと呼んでいるので。
> 私も何度か見かけることはあるのですが、全敗です。
> 小さいしね。
うちらの仲間内でもミソとかミソッチ、ミソッチョ。呼んでます、呼んでます(笑)
> 今の時期は確かに里へ下りてきていて、一度家の中に迷い込んできたことがあります。それだけはなんとか撮ったけど。
それ!すごいですね!とても安心できるお家なんでしょう。(笑)いいなぁ~。(*^_^*)
> ほかは、山の中の清流沿いで、やたらとあのさえずりを聴くばかり・・・・
> うらやましい限りです。
そうですね。鳴き声は聞こえるけど。。。多いですね。(^_^;)
ありがとうございます!
2010/01/23 10:44 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
-
Re: BLUEJAY さん
-
> かわいい小鳥の写真をいつも有難う御座います。こういう写真を撮るのは随分忍耐と技術がいることでしょう。いつも楽しみにしております。
ありがとうございます!
私もBLUEJAYさんのブログでロスを散歩してる
気持ちになっております。(*^_^*)
2010/01/23 10:51 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
-
カワセミ・・・
-
こんにちは
やっと見つけたカワセミですがあきらめました
なんで 公共の場所なのに おかしいです 白鳥もそうだとすれば 白鳥も写せなくなります
2010/01/23 10:55 |
URL
| ユウスケ #ZvWJaGwQ[
編集
] |
▲ top
-
Re: ユウスケさん
-
> こんにちは
> やっと見つけたカワセミですがあきらめました
> なんで 公共の場所なのに おかしいです 白鳥もそうだとすれば 白鳥も写せなくなります
こんにちは。^^
どうしたことですか?
カワセミ、来なくなったんですか?
それとも、野鳥カメラマン立ち入り禁止とか?
2010/01/23 13:05 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
-
主みたいな人がいて
-
おかしいのですが 主みたいな人がいて
ほかの人に知られたくないようです そして自分独り占めにしたいようです
カワセミはあきらめました 白鳥はそんなことがないので 白鳥を撮っています
2010/01/23 14:00 |
URL
| ユウスケ #-[
編集
] |
▲ top
-
Re: ユウスケさん
-
> おかしいのですが 主みたいな人がいて
> ほかの人に知られたくないようです そして自分独り占めにしたいようです
> カワセミはあきらめました 白鳥はそんなことがないので 白鳥を撮っています
そうですか。残念ですなぁ~。
他の人には教えませんから。ブログにも場所などの記入はしないとか。
言って、気にしないで撮ったらいいんんじゃないのかな。
まぁそちらの雰囲気、諸事情、わかりませんが。。。
仲良くやりたいもんですね。
マナーの悪いカメラマンが多くなりまして撮影できなくなってしまった
公園もあるらしく、マナーを守って撮ってる人が気の毒でなりません。(-_-;)
2010/01/23 18:26 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
-
-
まあ~珍しい鳥ですね。
コウさんの公園は御苑より断然良いところですよ^^
皆さんが驚いてるところから察しますと、珍鳥なのですね^^
警戒心の強い小鳥を良い背景と共にしっかりと撮れましたね。
さすがです。
私なら撮り逃し決定のような場面だろうと思います^^;
2010/01/23 18:27 | URL | 月子 #-[
編集
] |
▲ top
-
Re: 月子さん
-
> まあ~珍しい鳥ですね。
> コウさんの公園は御苑より断然良いところですよ^^
> 皆さんが驚いてるところから察しますと、珍鳥なのですね^^
> 警戒心の強い小鳥を良い背景と共にしっかりと撮れましたね。
> さすがです。
> 私なら撮り逃し決定のような場面だろうと思います^^;
いやほんと運が良かったとしか、、、
たまたま一人でいる所に、鳴き声がしてって感じですよ。
地味な色ですがこの時期、人気のある鳥ですね。
私も去年ここで出会って初めて知りました。^^
ありがとうございます!
2010/01/23 18:35 |
URL
| コウ #-[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/282-1a956b06
|
メイン
|