久しぶり!^^
- 2022/12/16(Fri) -
この時期になると山に入れば

アオジは枯れ葉の上で採餌してるのをよく見かけるのにな。。。

熊笹の中を歩いたらピョンピョンと跳んだ鳥!アオジ君でした。

近くにいました。驚かせてしまった。ゴメンゴメン。。。(^_^;)

s-s221212032.jpg

スナップシューター^^

変わった形の植物 種を飛ばした後の形が格好いいね!

ゲンノショウコという薬草だそうです。下痢止めに効き、煎じて飲めばすぐに効くところから

「実際に効く証拠」ということで「現の証拠」となったそうな。(^_^)

花が落ちた後の形から「ロウソクソウ」 や 種を飛ばした後の形から「神輿草」 なんて呼ばれたりしてるらしい。(^_^)

「ゲンノショウコ」
s-sGR20221108034.jpg

s-sGR20221108042.jpg

s-sGR20221108044.jpg

開花時期過ぎてるのに奇跡的?咲いてた!白い花かと思ったが紅紫色もあるらしい。

s-sGR20221114040.jpg

このロウソクみたいなのがクリンっとなって爆ぜる!^^種飛ばし^^
s-sGR20221114041.jpg
写真上でクリック。大きくしてご覧ください。^^





鳥ランキング
この記事のURL | アオジ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<紫式部と紅葉 | メイン | 狩り上手なのね。。。^^>>
コメント
--
アオジを見かける季節になりましたね。

ゲンノショウコの語源が「現の証拠」とは知りませんでした。
2022/12/16 09:28  | URL | showbin #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: Showbin さん-
> アオジを見かける季節になりましたね。

もっと見れていいのに あまり見かけません。。。^^

> ゲンノショウコの語源が「現の証拠」とは知りませんでした。

ねぇ!ビックリでした。こんな意味だなんて!(^_^)

ありがとうございます!\(^_^)/
2022/12/16 10:59  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/3469-38c1d565
| メイン |