溝小鳥
- 2009/02/18(Wed) -
s-_MG_6977.jpg
由来シリーズが続きますが。。。
「ミソ」は、味噌(笑)からではなく、溝のことなそうな。
「サザ」は、「ささやか」小さいことの意味なそうな。
「イ」は、鳥をさす「き」(?)が、なまったものだそうな。
よって、「小川にいる小さな鳥」ちゅうことになりますねんね。
まさに、その通りの名前ですね。(^_-)-☆


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ミソサザイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<疲れたかね? | メイン | あおしとと>>
コメント
-意味がわかると間違えない^^-
コウさんへ

おはようございます。
ミソサザイの由来~楽しいですね。
いつもどうして?という名前があります。
この由来続いて欲しいです^^

苔の生えている岩場にいるミソサザイ
素敵な構図v-22
2009/02/18 08:56  | URL | わこ #z8Ev11P6[ 編集] |  ▲ top

-Re: わこさんへ-
おはようございます!
ありがとうございます。

>意味がわかると間違えない^^

そうですよね。
覚えられますよね。(*^^)v

2009/02/18 10:49  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/38-21c15f70
| メイン |