鳴かない。
- 2010/11/14(Sun) -
幼げな顔を時折見せます。
この子鳴かないから、いつ入ったんだかわからない。鳴いてくれよぉ~。(^_^;)
s-_MG_7286.jpg
秋明菊。見過ごしてました。あと少しで終わっちゃうとこでした。(^_^;)
s-_MG_7059.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | カワセミ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
<<ふれあい | メイン | 赤翡翠>>
コメント
--
そうなんですか。鳴かないでやって来る、カメラマン泣かせですね。
多分テリトリー争いをする相手が居ないからだと思いますよ。
この子濡れていますね。飛び込んだ後なのかな?
我家の秋明菊ももう終りました。
今はツワブキがつくばいのそばで綺麗に咲いています。
2010/11/14 09:41  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunrise さん-
> そうなんですか。鳴かないでやって来る、カメラマン泣かせですね。
> 多分テリトリー争いをする相手が居ないからだと思いますよ。

なるほどね。そういうことか!
確かにカワセミ界では人気のない物件なんでしょうなぁ~。(-_-;)

> この子濡れていますね。飛び込んだ後なのかな?

そうですね。^^

> 我家の秋明菊ももう終りました。
> 今はツワブキがつくばいのそばで綺麗に咲いています。

お庭に咲いてるんですか、いいですねぇ~。^^
「ツワブキ」わからないので調べました。うん、見たことあります。
日陰でもよく育ち日本庭園によく使われる植物のようですね。
茎や葉が打撲や火傷に効くようですね。
勉強になりました。<(_ _)>

ありがとうございます!(^_-)-☆
2010/11/14 10:20  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
こんにちは。

僕が何度か出掛けた公園のカワセミくんも鳴かない子でした。
常時ある程度緊張感を保ってないと気付かないので、
待機してるだけでも疲れちゃいますよね・・・
2010/11/14 12:09  | URL | Phoooutty #LYSG26AQ[ 編集] |  ▲ top

-Re: Phoooutty さん-
> こんにちは。

こんにちは!^^

> 僕が何度か出掛けた公園のカワセミくんも鳴かない子でした。
> 常時ある程度緊張感を保ってないと気付かないので、
> 待機してるだけでも疲れちゃいますよね・・・

繁殖期になれば、何かしら鳴かずにはいられない状況がくることでしょう。
今は、平和な証拠なのかもしれませんね。^^

さっきまでいなかったのに、いつの間にか
ちょこんと居るんでビックリします。^^
うれしいんですけどネ。。。(^_^;)

ありがとうございます!(^_-)-☆
2010/11/14 14:17  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
へーカワセミにも色々とあるんですね。
前はこの人気のない物件にも3羽のカワセミが
いたこともありましたね^^
うまく棲み分けてるのでしょうかね。

秋明菊は好きな花です。
気品が感じられるのですよ~^^
2010/11/15 20:03  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-はじめまして-
我稚拙なるブログ、喫茶きまぐれに足跡を残していただき、ありがとうございました。
カワセミの翡翠色は、とても綺麗ですね。
昔、子供らが、拙宅の近辺でカワセミの生息を確認したと言っていましたが、今はどうなんでしょう。
当方鳥は専門外なのですが、今後ともよろしくお願いいたします。
2010/11/15 21:30  | URL | MK #c5NzTaeA[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> へーカワセミにも色々とあるんですね。
> 前はこの人気のない物件にも3羽のカワセミが
> いたこともありましたね^^
> うまく棲み分けてるのでしょうかね。

その年によって、人気があったりなかったりのようですね。^^

> 秋明菊は好きな花です。
> 気品が感じられるのですよ~^^

そうですね。^^っていっても、これも初めて知った花ですが。。。(^_^;)
目に留まりましたので惹きつけるものがあるのでしょう。^^
みなさんも撮っておりましたよ。(^_-)-☆

ありがとうございます!^^
2010/11/17 09:41  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: MK さん-

はじめまして。<(_ _)>

> 我稚拙なるブログ、喫茶きまぐれに足跡を残していただき、ありがとうございました。
> カワセミの翡翠色は、とても綺麗ですね。
> 昔、子供らが、拙宅の近辺でカワセミの生息を確認したと言っていましたが、今はどうなんでしょう。
> 当方鳥は専門外なのですが、今後ともよろしくお願いいたします。

近くに川があるんですか。おそらくまだカワセミ居ると思いますよ。
繁殖場所が減ってはきてますが、えっ!こんな小さな川に!なんてのもありますからね。
しぶとく生きてますよ。^^

こちらこそ、よろしくお願い致します。^^
ありがとうございます!(^_-)-☆
2010/11/17 09:48  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/502-c14353bf
| メイン |