冬なのに。。。
- 2010/12/13(Mon) -
冬なのに大木から若葉兄弟?!
s-_MG_8458.jpg
やっと確認!ツグミです。証拠写真。(-_-;)
s-_MG_8343.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | ツグミ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<君は?! | メイン | 日向ぼっこ>>
コメント
--
「ひこばえ」ですね。
バックとのコントラストがあり目立っています。
下の写真、面白いですね。レースの向こうにいるみたい。
2010/12/13 09:15  | URL | みやこわすれ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: みやこわすれ さん-
> 「ひこばえ」ですね。
> バックとのコントラストがあり目立っています。

「ひこばえ」?初めて知りました。
そうなんだぁ。
太い幹に対して、孫(ひこ)に見立てて「ひこばえ(孫生え)」という。
なるほどなるほど。。。勉強になりましたです。<(_ _)>

> 下の写真、面白いですね。レースの向こうにいるみたい。

やっと1羽発見しました。(^_^;)
これからもっといい場所で見れることでしょう。^^

ありがとうございます!(^_-)-☆
2010/12/13 10:17  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-ツグミ・・・-
こんちは
冬鳥ですね 小さい鳥 図鑑見て
あんまりにも 同じなのでびっくりww

カモ色々写しては図鑑で調べていますが 雄雌で
色が違っていることが多く 確かにそうだと言い切れないところがあります
私が写した白鳥 オオハクチョウですね コハクチョウは 口ばしが先端黒い部分が多いですね
 
2010/12/13 10:47  | URL | ユウスケ #ZvWJaGwQ[ 編集] |  ▲ top

-Re: ユウスケさん-
> こんちは

こんにちは!^^

> 冬鳥ですね 小さい鳥 図鑑見て
> あんまりにも 同じなのでびっくりww

いつもなら沢山、居るんですけどね。ツグミ。
今年は少ないです。これから来るのかなぁ~。^^

ヒヨドリと同じ大きさです。
白鳥に比べたら小さいですね。(笑)

> カモ色々写しては図鑑で調べていますが 雄雌で
> 色が違っていることが多く 確かにそうだと言い切れないところがあります

そうですね、まったく違いますもんね。

> 私が写した白鳥 オオハクチョウですね コハクチョウは 口ばしが先端黒い部分が多いですね
 
白鳥にもオオハクチョウとコハクチョウがいるんですね。
見分け難しいですねぇ~。

ありがとうございます!(^_-)-☆
2010/12/13 11:28  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-コウさん-
これもヒコバエというのですね。兄弟という表現いいですね。
ツグミも可愛いですね。やっぱり図鑑を買わなくては、
そう思っています。
2010/12/13 15:33  | URL | nabe #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: nabe さん-
> これもヒコバエというのですね。兄弟という表現いいですね。

私は知りませんで。。。お恥ずかしいです。^^
切り株などから葉が出てきてるのたまに見ますね。
それを「ひこばえ」と言うんですね。

> ツグミも可愛いですね。やっぱり図鑑を買わなくては、
> そう思っています。

私は持ち運びができるポケット図鑑を持ってます。
「日本の鳥300」ってやつです。300種類も撮ってるこの作者が凄いです。
楽しんでください。(^_-)-☆

ありがとうございます!
2010/12/13 16:32  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/524-14631260
| メイン |