カラスウリ
- 2011/01/19(Wed) -
s-20110375.jpg
メジロが食べに来てました。^^これ食べれるんだ^^


人気ブログランキングへ
この記事のURL | メジロ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<首振り歩行 | メイン | 強視力>>
コメント
--
烏瓜とメジロ私もかねがね狙っているんですが、未だにチャンスはありません。
メジロと柿或いは人が刺したリンゴやミカンの取り合わせはよく見ますが、カラスウリはなかなか・・・。
2011/01/19 09:28  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunrise さん-
> 烏瓜とメジロ私もかねがね狙っているんですが、未だにチャンスはありません。
> メジロと柿或いは人が刺したリンゴやミカンの取り合わせはよく見ますが、カラスウリはなかなか・・・。

そうですか。カラスウリを食べてるの初めてみたんですよ。
マイフィールドにはたくさんなってますが、毎年ただ朽ちて落ちてしまってるもんだ
と思ってました。(^_^;)鳥の食糧になってるんですね。^^

ありがとうございます!(^_-)-☆
2011/01/19 15:39  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-コウさん-
カラスウリの実を美味しそうに食べた瞬間をよく捉えましたね。お見事です。
知り合いのブログから・・
キカラスウリの花は(昼の女王)、カラスウリの花は(夜の女王)に例えられる。季節は真夏に咲くとても美しい花。
塊根からデンプンが採取され、天花粉に。種は打ち出の小槌に喩えられ、財布に入れておくとお金が貯まるそうです。
2011/01/20 13:46  | URL | nabe #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: nabe さん-
> カラスウリの実を美味しそうに食べた瞬間をよく捉えましたね。お見事です。
> 知り合いのブログから・・
> キカラスウリの花は(昼の女王)、カラスウリの花は(夜の女王)に例えられる。季節は真夏に咲くとても美しい花。
> 塊根からデンプンが採取され、天花粉に。種は打ち出の小槌に喩えられ、財布に入れておくとお金が貯まるそうです。

なかなか面白い植物のようですね。^^
花、夜に咲くんですね。すごい!
種がまた、面白い形してるんですね。
取って見てみればよかったなぁ~。もう全部食べられてしまって残ってません。(-_-;)

ありがとうございます!(^_-)-☆
2011/01/20 14:25  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/545-87eb59f7
| メイン |