子育て
- 2009/05/09(Sat) -
ひっきりなしに餌の調達に大忙しです。
s-_MG_0706.jpg
餌をくわえて巣に入った後、この白いのをくわえて出てきます。
この白いの雛のフンだそうです。
うまれてたぁ~。(^_^;)
s-_MG_0624.jpg
この塀の後ろの畑に、咲いてました。
早く咲きすぎのアジサイ。
s-_MG_0614.jpg


人気ブログランキングへ
この記事のURL | シジュウカラ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<鋭い | メイン | 巣穴!?>>
コメント
-都会の巣-
都会のシジュウカラの巣は鉄筋コンクリート造りなんですね。
この窓からいつの日か可愛い雛が顔を出すと思うとわくわくします。
何羽くらい出てくるんでしょうか?

もうアジサイ?これも温暖化の都会の現象ですか?
2009/05/09 08:16  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunriseさん-
> 都会のシジュウカラの巣は鉄筋コンクリート造りなんですね。
> この窓からいつの日か可愛い雛が顔を出すと思うとわくわくします。
> 何羽くらい出てくるんでしょうか?

今朝も見てましたら、雛の鳴き声聞こえてました。
親鳥が入ると、いっせいに鳴き出します。
雛が顔出すとこ、見れればいいんですがね、楽しみです。(^_-)-☆

> もうアジサイ?これも温暖化の都会の現象ですか?

畑に植えられてるので、売り物なんでしょうね。
まだ蕾のアジサイを、収穫してました。
2009/05/09 09:38  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
生まれてたんですね^^
ますます幼鳥が楽しみですね。
餌を運ぶだけでなく、お掃除までとは親鳥も大変ですね。
でも良い瞬間が撮れましたね。お見事です^^

日差しの中の白のアジサイも綺麗なものですね。
先撮り(取り)ですね^^
2009/05/10 20:09  | URL | 月子 #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: 月子さん-
> 生まれてたんですね^^
> ますます幼鳥が楽しみですね。
> 餌を運ぶだけでなく、お掃除までとは親鳥も大変ですね。
> でも良い瞬間が撮れましたね。お見事です^^

親鳥が餌をくわえて巣穴に入ると、元気な声が聞こえます。(*^_^*)

ありがとうございます!

> 日差しの中の白のアジサイも綺麗なものですね。
> 先撮り(取り)ですね^^

うまいですねぇ。(笑)
でもこの暖かさで、一気に咲きだしてますね。
2009/05/11 09:56  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/95-4a6f96b7
| メイン |