オスの仕事^^
- 2013/06/10(Mon) -
雛のフンの始末をしてあげます。
巣を清潔に保つため、外敵が寄りつかなくするために匂いを消すため、
餌をあげた後、雛たちはお父さんにお尻を向けフンをします。
そしてお父さんは嫌な顔ひとつ見せないで持ち去ります。(笑)
きれいな膜に包まれているようですね。^^
s-130528274.jpg

枝の上に雛のフンを置き、休憩中です。^^
s-130528135.jpg

残念なことにこれでおしまいでした。(-_-;)
やはり蛇にこの後、やられてしまったようです。
一度は助けて5羽から2羽に減ったものの。。。頑張っていたのですがね。
もうすこしで巣立ちだったかなぁ。(-_-;)
クリックで大きくしてご覧ください^^



人気ブログランキングへ
この記事のURL | オオルリ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
<<大きくなってきた。^^ | メイン | 待ってましたぁ!>>
コメント
-おお~ルリ色-
オオルリのブルーきれいですね。
木の枝に糞を置くなんて知りませんでした。
拡大するとよく解りますね。
2013/06/10 07:13  | URL | sunrise #-[ 編集] |  ▲ top

-オオルリさん!-
コウさんへ

おはようございます!

オオルリさんのオスの献身的な子育てに感動しました。
子供の糞を捨てるのですね。
2013/06/10 07:29  | URL | duck4 #Vt/ZXMnQ[ 編集] |  ▲ top

-Re: sunrise さん-
> オオルリのブルーきれいですね。

なんとも言えないブルーですよね。キレイでかっこいい!^^

> 木の枝に糞を置くなんて知りませんでした。
> 拡大するとよく解りますね。

遠くへ持っていって捨てるとは聞いてましたが、
巣の近くの枝ですからちょっと置いただけかな。。(笑)

ありがとうございます!(^_-)-☆
2013/06/10 10:09  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: duck4 さん-
> コウさんへ
> おはようございます!

おはようございます!^^

> オオルリさんのオスの献身的な子育てに感動しました。
> 子供の糞を捨てるのですね。

四十雀の子育ても見守ったことがありますが、その時もせっせと運んでました。
オスだけが運んでいたかは四十雀でしたから判別が難しかったです。^^

ありがとうございます!(^_-)-☆
2013/06/10 10:13  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

--
神奈川の公園で、そういう事故があったやに聞きました。
蛇にも生きる権利はあるので、致し方ないところですね。
かわいそうに。
2013/06/10 11:10  | URL | AzTak #xZCYq0Xc[ 編集] |  ▲ top

-こんにちは-
オオルリの様子 興味深く拝見させていただきました
コウさんの観察眼もさることながら 写真がとても素晴らしいです!
しかし・・・気の毒に・・・自然界の厳しさを 改めて感じました

2013/06/10 11:40  | URL | ユウスケ #ZvWJaGwQ[ 編集] |  ▲ top

-Re: AzTak さん-
> 神奈川の公園で、そういう事故があったやに聞きました。
> 蛇にも生きる権利はあるので、致し方ないところですね。
> かわいそうに。

そうですね。蛇も生きてくためです。
でも1羽、残せないかなぁ。。。(-_-;)

ありがとうございます!(^_-)-☆
2013/06/10 13:47  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: ユウスケさん-
こんにちは!^^

> オオルリの様子 興味深く拝見させていただきました
> コウさんの観察眼もさることながら 写真がとても素晴らしいです!
> しかし・・・気の毒に・・・自然界の厳しさを 改めて感じました

まったくです。厳しい世界です。

見させてくれてありがとうですが。。。
巣が歩道に近く低い所でびっくりでした。
繁殖する場所が減ってるからなのかな。
複雑な心境です。

ありがとうございます!(^_-)-☆
2013/06/10 14:27  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top

-残念でしたね-
背中のブルーとペリットの白と
巣の様子もとても良く写っている一枚ですね。
さすがコウさんです!
お父さんも一生懸命頑張っていたのに
とても残念ですね・・・

近くの池のカルガモの赤ちゃんも
昨日4羽いるのを観たのに
今日はヒナが3羽になっていたそうです・涙
2013/06/11 23:50  | URL | Maria #mQQEfdr.[ 編集] |  ▲ top

-Re: Maria さん-
> 背中のブルーとペリットの白と
> 巣の様子もとても良く写っている一枚ですね。
> さすがコウさんです!
> お父さんも一生懸命頑張っていたのに
> とても残念ですね・・・

大丈夫かなと心配はしてましたが、やられてしまいました。((+_+))
巣立つのを見たかったです。残念。

> 近くの池のカルガモの赤ちゃんも
> 昨日4羽いるのを観たのに
> 今日はヒナが3羽になっていたそうです・涙

カルガモもそうですね。生き残れるのは2,3羽なんですね。

ありがとうございます!(^_-)-☆
2013/06/12 09:54  | URL | コウ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakukozy.blog6.fc2.com/tb.php/984-79de7c5a
| メイン |